フィルム人気の再燃で周辺のプロダクトも復活してきています。この〈JCH(ジャパン カメラ ハンター)〉のフィルムケースもそう。コンパクトで使い勝手のいい仕...2017/05/22
なんとな〜く“ヨーロッパのどこかのブランド”と思ってました。調べてみると、この秋冬にデビューした日本のブランド。生産も奈良県だそうで、正真正銘のメイド・イ...2018/02/27
デジタルカメラから使い捨てカメラまで、写真ブームな昨今。その中で、ハンディで初心者でも使いやすい大判カメラを生産しようと、キックスターターで資金を募ったT...2017/09/28
「Lomo’Instant Automat」は、インスタントカメラのシンプルな操作性を保ったまま冒険心まで満たしてくれる優れもの。まさに痒いところに手が届...2016/10/03
昨日開業した「東急プラザ渋谷」に、新宿に続く“新拠点”として話題の「ビームス ジャパン 渋谷」が同日オープン。同店舗では、ここでしか手に入らない井村屋の「...2019/12/06
「Pinhole Pro」は、デジタル一眼レフ用のレンズ。これを使えば、簡単にピンホール風の写真を撮ることができるのだそう。ピンホール写真は露出の操作がポ...2017/06/05
カメラも高性能化しているとはいえ、イメージ通りのいい写真を撮るのはなかなか難しいもの。指示だけして、あとはいい感じに撮ってくれないかなぁ…なんて思っていた...2017/06/17
自分の目的に合ったカメラが欲しい!とは思うものの、一体どれがいいの? インスタの写真をきれいに撮るなら。子どもやペットの思い出をしっかり残すなら。大好きな...2017/06/19
「Draw This」は、アーティストやデザイナー、エンジニアとして活躍するDan Macnishさんによって開発されたインスタントカメラです。2018/07/31
今や街のいたるところにある防犯カメラ。どこにどのくらいあるかなど把握しきれないほどだ。けれどあえて人が集まる場所に設置されたアート作品がある。過去のものだ...2017/09/05
フィルムからデジタルに移行する前夜に発売されたこのカメラは、フィルムカメラの一つの到達点では? 単焦点レンズ搭載でモバイル性にも優れています。2017/05/21
インスタントカメラ界で旋風を巻き起こし続けているLomography。今度の新作は、レトロな折りたたみ式のカメラ。世界初のアナログなスクエア写真が楽しめる...2017/09/16
スマホ用の後付けレンズはほとんどがクリップ式で、付けたときにどうしてもメカメカしかった。でも、この「Moment」は今までのものとは違う。カメラには欠かせ...2017/05/03
一度はその目で見てみたいコックピットからの景色。この360度カメラで撮影された動画が、それを実現してくれます。パイロットになった気分でエアバスを操縦してみ...2016/03/26
スポーツやレジャー、アウトドアなどさまざまなアクティビティで使われるアクションカメラに注目のギア「Gogloo E9シリーズ」が登場。応援購入サービス「M...2020/04/05
なんでも簡単にスマホ一つでできてしまう時代だから、あえてのフィルムカメラ。しかし、ただのフィルムカメラではつまらない。このカメラは3つのレンズを使い3枚の...2020/08/23
「ちょっと待った!」誕生日パーティーで乾杯をしようとしたときに、ある友だちがこう言ったんです。そして、少し慣れてないような感じで、もたつきながらも、スマホ...2018/02/07
ぐねぐねした体の先に、輝く「ひとつ目」。このキュートでチャーミングなデバイス、じつはカメラなんです。一般的なアクションカメラはとても頑丈で防水も完璧ですが...2016/08/03
見ている視界をそのまま撮影できるフルHDカメラ内蔵サングラス「THE pov」が登場。テンプルのボタンひとつで撮影スタート、撮りたいと思ったシーンを逃さない。2020/07/01
〈Lomography(ロモグラフィー)〉のレンズ付きフィルム「Simple Use Film Camera」シリーズは、使い捨てのようなルックスですが、...2017/06/23