ITEM
水彩のように色鮮やかなシルクスクリーンプリントTシャツ「Undetroze」
「undetroze(アンデトローゼ)」は、日本製のTシャツにシルクスクリーンプリントを施した一点物ブランド。この印刷方法を使って多色刷りをする場合、1色...2016/02/22
ITEM
ラッピングやメッセージカードに。やってみたい「DIYプリント」アイデア集
プレゼントやメッセージカードが「何だか物足りないな」というときや、無地のTシャツをちょっと変えたいなんてとき、DIYプリントを試してみませんか?初級編から...2016/07/31
CULTURE
おとなの一人旅。究極の遊びは 「一人、シルクスクリーンプリント・スタジオ」だ!
ブルックリンのゴワナス地区にある「Gowanus Printing Lab」。ここは、“素人さんも歓迎”のシルクスクリーンプリント・スタジオだ。アンディ・...2016/05/01
ITEM
チャンネル争いが解決する「魔法のスクリーン」。
「MirraViz」は、角度によって、異なる映像を映し出せる技術を搭載しているスクリーン。映し出された映像を、全方向に反射させるのではなく、特定の場所にし...2018/02/13
CULTURE
ノートPCのディスプレイを3倍にできる、折りたたみスクリーン
まるで三面鏡のような形をした追加スクリーン「Slidenjoy」は、パソコンに取り付けるだけで、簡単にスクリーンを増やすことができるというもの。複数人で映...2017/02/24
ACTIVITY
ギネスも認定した「川崎競馬場」の巨大スクリーンで映画鑑賞しよう!
10月26日(土)、川崎競馬場で開催予定の「Monster Screen Theater」。コース内馬場の広大な芝生広場にごろんと寝っ転がりながら、巨大ス...2019/10/14
ISSUE
ついに!バイオ3Dプリントで本物の牛ステーキを製造
イスラエルのバイオ食品スタートアップ「Aleph Farms」が「イスラエル工科大学」と共同で、3Dバイオプリンティング技術を利用した培養リブアイステーキ...2021/03/03
CULTURE
世界を旅する動画に隠された「ある秘密」
さあこれから、2分半のショートトリップに出かけましょう。旅するのは、ローマやパリ、ロンドン、リオデジャネイロ、ニューヨークなど世界の人気都市の数々。そう聞...2017/02/20
CULTURE
バルーンを使ったアイディアが秀悦。WWFのプリント広告
パンダのロゴでおなじみのWWF(World Wide for Nature:世界自然保護基金)のバルーンを使った4枚のプリント広告。どこの広告代理店が仕掛...2017/08/06
CULTURE
世界初!バイオ3Dプリント“スモークサーモン”が製品化
「Revo Foods」から販売されているサーモンは、植物由来の原材料を使用して生成された限りなく本物に近いもの。タンパク質、藻類、食物繊維がたっぷり入っ...2021/03/08
WELL-BEING
視覚障害の妊婦たちに「我が子を初めて見る」瞬間を共有する素敵なサービス
お腹のなかの赤ちゃんの様子を知る超音波エコー検査は、妊婦さんやパパが初めて胎児の表情をうかがい知る機会。けれど、視覚障害の人たちは心音は聞けても表情を見る...2016/09/02
CULTURE
廃棄されるはずの「映画館のスクリーン」が生まれ変わったのは……
これまで多くの映像を映し出してきた巨大スクリーンは、映画館の閉館やスクリーンの張替えに伴い廃棄される運命に。そのプロセスに注目したテアトルシネマグループは...2023/06/03
CULTURE
世界初「3Dプリントで建てられた家」が販売開始
米国テキサス州のオースティンにて、世界初の「3Dプリントによる一戸建て住宅」が一般販売を開始。一見普通のこの家だが、そこには様々なメリットが......!2021/09/13
CULTURE
川に浮かぶ「3Dプリント」でできた「プライベートオフィス」
世界中で在宅ワーカーが増えている今、「自宅だとなかなか集中できない」という悩みを抱えている人が多いようだ。そんな状況を打破する、画期的なプライベートオフィ...2021/06/15
ITEM
手元のディスプレイが「タッチスクリーンに変身」ってどういうこと?
ノートPCや薄型モニター、さらには四角い物体やデスクの平面までタッチパネル化してしまうタッチスクリーンセンサー「Hello X3」。2021/09/07
ITEM
壁をタッチスクリーンにしてしまうガジェット
タッチ機能のないスクリーンを、文字や絵の書き込みが可能なタッチ式に簡単に変身させてしまう次世代アイテム「Go Touch」。経済的にも負担が少なく、場所を...2018/05/13
WELL-BEING
史上初、スウェーデン政府「スクリーンタイム目標」を勧告
スウェーデン政府が18歳以下の子どものスクリーンタイムを、年齢に合わせて、最長3時間までとするべきという勧告を史上始めて提示。メンタルヘルスへの影響、睡眠...2024/09/14