WELL-BEING
いびきやエンジン音をカット 自分だけの静けさをつくる「デジタル耳栓」
クラウドファンディングサイトで出資を募り始めたばかりというのに、すでに目標額を320%達成しているイヤホンがあります。じつはこれ、音楽を楽しむためのもので...2016/01/23
ITEM
メッセージ付きの「主張しすぎる耳栓」が旅行に、読書に、昼寝にピッタリ
「耳栓のデザインだって、面白くないんじゃどうしようもないだろ?」耳栓に機能プラスαのデザインを求める人が、はたして世の中にどれだけいるかは定かでないが、そ...2016/07/11
ITEM
雑音はシャットアウトしつつ、大事なコトは聞き逃さない「耳栓」
ピアノやステレオなど音響機器の音、スマホの着信音やアラーム、PCのキーボードをたたく音、ドアを閉める音、人の話し声、ペットの鳴き声、冷蔵庫や掃除機など家電...2017/06/12
ITEM
じつはコレ「デスク作業用の耳栓」です。
デスク作業用にモバイルしている〈PELTOR(ペルター)〉の防音イヤーマフ。耳栓代わりに使えますが、完全にオーバースペック。でもカッコイイんです、コレ。2017/05/13
ITEM
「聞こえる耳栓」こそ安眠の救世主?
「聞けば確かに」 と誰もが納得する防災グッズが、まだまだある。42年以上、災害用長期保存食のパイオニアとしてあり続ける株式会社セイエンタプラ...2021/04/03
CULTURE
あなたの「耳そうじ」は、すべて間違っているかもしれない
「耳そうじをやりすぎてはいけない!」。それは、なんとなく分かっているんです。でも、つい気持ちが良くて習慣のようにやってしまう。ということで、アメリカの耳鼻...2017/02/05
ITEM
栓抜きも「ストリートブランド」なら?
ビールが好きです。缶か瓶かで言えば、瓶派。とくに、コロナビールが好きです。日頃から瓶ビールを呑む機会が多くて、とくに夏の暑い日なんかに散歩をしていると、す...2017/04/12
CULTURE
二度としちゃダメ!?知られざる「耳掃除」の真実とは?
「今後はもう耳掃除をするべきではない」目を疑うような内容の記事が「Simple Organic Life」に掲載され話題となっています。でも、それって汚く...2015/07/26
ITEM
集中できない時、頼りになるヤツ。
〈CRESCENDO(クレッシェンド)〉のイヤープロテクター。「Sleep」や「Music」、「Fly」などいろんなシーンに合わせたモデルが発売されていて...2017/09/01
ISSUE
今さら聞けない!デジタルディバイドとは?
インターネットの発展の裏側には、実は社会の格差が生まれていた。この記事では、デジタルディバイドの意味や種類について解説しながら、デジタルディバイドによって...2020/08/07
ISSUE
この音を聞くだけで「耳年齢」が分かっちゃう!アナタは何歳?
「耳年齢」という言葉をご存知ですか?音の周波数を、どのくらいの高さまで聞くことができるかによって、耳年齢が分かるのです。ここで紹介する動画では、実際に自分...2015/07/01
ITEM
わずか60秒で自分の耳にフィットするイヤホン
「Kickstarter」に登場した、最新イヤホン「Revols」。資金募集をスタートして、わずか7時間で目標金額の10万ドル(約1,200万円)を集め、...2015/11/14
CULTURE
ハードロックバンド「KISS」、今後はデジタル・アバターとして活動することに!
フェアウェル・ツアー『End of the Road World Tour』の最終公演を終え、活動終了となったアメリカのハードロックバンド「KISS」。な...2023/12/25
CULTURE
「illy」が仕掛ける、デジタル時代の「香り」の届け方
伊コーヒーブランド「illy」が、デジタルコンテンツシリーズ「Coffee Break」を始動。TikTok、Instagram、YouTube Shor...2024/10/19
LOVE
動画撮影、ダメ、ゼッタイ。性行為における混乱を防ぐ「デジタルコンドーム」
「ちょっとスマホで…」その一言が、命取りになる時代。性行為中の無断撮影をブロックするアプリ「デジタルコンドーム」がドイツで開発。リベンジポルノ対策として期...2024/11/11
CULTURE
東南アジアで最も急速にデジタル経済成長を遂げている国は「ベトナム」だった!
南東アジア全体でデジタル経済が急速に進化する中、先頭を走り続けるベトナム。成長の鍵を握る、コロナ後の世界を象徴する産業とは。2024/01/05
WELL-BEING
【R18のキャンプイベント】仕事の話やデジタル機器は一切禁止!(アメリカ)
「Camp Grounded」は、18歳未満が立ち入ることのできない、大人のためにあるキャンプイベント。そのコンセプトは、“小さいころに行った懐かしのサマ...2016/04/22