CULTURE
「ワタクシ、こういう者でございます」。スタイリッシュすぎる名刺交換から目が離せない!
時として「オー、ジャパニーズ・スタイル!」とも揶揄されがちな、名刺交換。外国人から見ると一風変わったこの儀式も、日本のビジネスシーンにおいてはとっても大切...2016/05/31
ITEM
もっともシンプルな「名刺入れ」
フェイクレザーを折りたたんで、2辺を縫い合わせただけ。それだけなのに、ちゃんと上品なルックス。約30枚の名刺やカードが収納できるという容量も十分だし、出し...2018/04/04
CULTURE
シーンに合わせて「クルマを交換」できるアプリサービス「CAROSET」
クルマのオーナー同士が愛車を一時的に交換できるアプリサービス「CAROSET(カローゼット)」が12月10日からスタートしている。クルマを「所有」すること...2019/12/13
ITEM
名刺サイズのスマホ「Ophone」が気になる!
スマホに付いているであろう機能を、ごっそりとカットしたモバイルがコレ。まずはその見た目を確認してみましょう。Kindleと同じe-inkスクリーンでできて...2016/03/03
ITEM
音にまでこだわる、蔵前発の「名刺入れ」。
蔵前に店舗を構える革小物ブランド〈Alt81〉の名刺入れ。厚みのある革、正面から見た時のフタの部分カーブ、あえて外から見えないところに刻印されたブランドネ...2017/04/24
CULTURE
シンプルデザインな名刺を追求したら、「白紙」になりました。
カナダ、トロントのアーティストでのDorotaさんが作った新しい名刺は、なんと全くの白紙。実は光に透かす事で文字が浮かび上がるのだ。仕組みは簡単、文字をく...2017/09/25
ACTIVITY
活版印刷の名刺を作りたい。
東京都あきる野市にスタジオを構えるBird Design Letterpress。市倉郁倫さんと淑子さんご夫婦が立ち上げた活版印刷ブランドです。元々お二人...2017/08/09
ISSUE
【亀田製菓】おせんべいでなく「名刺」を作っちゃった!
時は江戸時代、浮世絵の発色をよくするために紙の表面にお米をコーティングしていたという話を聞いたことがあるだろうか?その伝統からインスピレーションを受けて開...2024/06/12
ITEM
財布に収納できる「名刺ケース」。
「KEEP SMART」は、わずか0.2mmという薄〜いステンレス銅板を使った名刺ケース。ただ曲げた金属板に名刺を挟みこむという、めちゃくちゃ単純な構造で...2017/09/02
ACTIVITY
【那覇発】みんなでつくる「街のほんだな」が、イイんだな!
沖縄県那覇市のパラソル通りにある、「みんなのほんだな」を知っていますか?本棚と聞いたら、自分のお気に入りを揃えていくイメージかもしれませんが、コレはひと味...2016/04/23
ITEM
マッシュルームレザー製の「名刺入れ」個性出まくり!
近年、ファッション業界で注目を集めるヴィーガンレザーのなかで、とくに注目されている一つがマッシュルームレザーだ。この素材は、ポリ塩化ビニルやポリウレタンを...2024/04/12
ISSUE
フードロス削減へ! 廃棄予定のお米から生まれた「ノート」と「名刺」
備蓄のために保管され、賞味期限が過ぎてしまった廃棄予定のお米を活用した新たな紙素材「kome-kami(コメカミ)」。そんな素材を使用したノートと名刺が「...2021/05/10
WELL-BEING
リョウコとみさとの「サウナ交換日記」
岩田リョウコと清水みさと。サウナをこよなく愛し、サウナカルチャーを発信するふたりによる、「交換日記」形式の連載コラム。彼女たちだから知り得るとっておきの情...2024/07/23
ITEM
物置に眠る「レザーと着物」で作った、美しき「名刺入れ」
どんどん進化する世の中にあって、古いものはすぐにアップデートされ、気づけば存在すら忘れ去られてしまう……。そんな物置に眠るようなデッドストックのレザーと、...2022/09/10
PR
「ボトル交換が不要」なウォーターサーバーがすごい・・・
ウォーターサーバーを選ぶ際、これまで比較対象になってきたのは価格と見た目。つまり、配達してくれる水の安さとインテリアとしての外観がとにかくキモでした。でも...2016/02/22
PR
名刺、ロゴ、SNS……。フリーランスだと悩みがちな「アレコレ」解決術
フリーランスの方や、何かしら自分でビジネスをやっている人ならきっと多くの人がぶち当たるデザインの壁。そんなとき使ってみてほしいのが「Adobe Expre...2022/07/01
ACTIVITY
使いかけのスパイスを食べると危ない!?ベストな交換タイミングをインドの栄養士が伝授
コロナ禍のステイホーム中、自宅で一からスパイスカレーに挑戦した人も多いはず。ブームが落ち着いた今、使い切れず放置している……なんてことないだろうか?スパイ...2024/06/17