ISSUE
あなたは『戦争のつくりかた』を知っていますか?
世界的にも評価の高い、日本を代表する映像作家たちの手でつくられた“とあるアニメーション”が、いま大きな話題を呼んでいます。作品に対しては、伊勢谷友介や松田...2016/02/28
WELL-BEING
好きな仕事で「1,000人のファン」をつくる12の方法(後編)
人気起業家である猪熊真理子さんの著書『「私らしさ」のつくりかた』では、なりたい「私」の見つけかたから、好きなことを仕事に変えて、ファンをつくるまでの方法が...2017/02/10
WELL-BEING
好きな仕事で「1,000人のファン」をつくる12の方法(前編)
いつかは好きなことを仕事にしたいけれど、自分の得意なことがわからない、そもそも好きなことで食べていけるわけがない、…と躊躇している方も多いのではないでしょ...2017/01/25
CULTURE
「戦争に慣れてしまってはいけない。」ダライ・ラマの戦争と平和に関するコメントが深い・・・
ダライ・ラマ14世が「戦争の現実性」について語った、言葉があります。人種や宗教を超えた“世界平和”実現に向けて、いま一人ひとりが何をすべきなのか?世界を行...2015/12/06
ISSUE
手足を失った元兵士の写真集。肉体美が伝える「戦争」という現実
アメリカ人フォトグラファーMichael Stokes氏。彼の専門は、人間の躍動感や肉体美を表現する「フィットネスフォト」と呼ばれるジャンル。彼が今回、写...2015/07/31
ISSUE
政府に不満を感じて、故郷を捨てた。そして、夫は強制送還された後に死んだ。
トランプ大統領の入国禁止令に反対するために、制作された一つの動画。主人公となるLaylaとその家族は難民となり、“安全な暮らし”を求めて国を渡り歩きます。...2018/02/20
ISSUE
【閲覧注意】負傷した兵士たちの写真作品。戦争のリアルを直視できますか?
ここで紹介する写真は、戦争で傷付いたアメリカの兵士たちを写したものです。どれも衝撃的で、目を覆いたくなるような内容かもしれません。ですが、これが戦争の現実...2015/09/25
ACTIVITY
【ダークツーリズム】戦争に翻弄され続けた、フィリピン「コレヒドール島」
人類の歴史は、輝かしい面ばかりではありません。片方の国が発展を遂げた影には、戦争に敗れた国もあり、産業発展のあとに振り子の揺れ戻しで衰退が訪れた街もありま...2016/08/31
CULTURE
献花の真っ赤なポピーを1本ずつ運び、巣を作ったハト
オーストラリア戦争記念館で兵士の慰霊碑から献花のポピーが次々と消えるという奇妙な事件が起きた。その意外な犯人とは?消えたポピーはいったいどこへ?2019/11/30
ISSUE
「戦争廃材」からつくられたジュエリー
戦争の傷跡としてラオスに今も残る、クラスター爆弾、地雷、そして戦闘機の破損片。それら戦争廃材をアップサイクルして生まれたジュエリーブランド「NO WAR ...2021/08/25
CULTURE
日本地図から消された島に、今も残る「戦争の傷跡」。
この島では1929年から1944年、あるいは1945年の終戦まで、日本人によって化学兵器「毒ガス」が製造されていた。国際法で禁止されため、製造を隠すために...2017/08/27
CULTURE
イランの写真家が追う。「シリア」の子どもたちの日常
シリア内戦の引き金となった抗議デモが本格化してから、7年。いまだに終わりの見えない混沌のなか、人々はどのように生活しているのでしょうか。イラン人写真家Al...2017/03/26
WELL-BEING
簡単にオフィスでできる「疲れない脳」をつくるためのルーティーン
休憩中や食事中、さらには就寝前まで仕事のことばかり考えている……こんなことをしていたら脳のパフォーマンスは一向に良くなりません。医学博士である石川善樹さん...2016/12/07
CULTURE
マライアの名曲をめぐり、「クリスマスの戦争」開幕
『All I Wanto for Christmas Is You』って確かに名曲だけど、いくらなんでも聞きすぎた。もう聞き飽きたよーって思っても、口に出...2021/11/24
WELL-BEING
『たたみかた』編集長が語る、「希薄な人間」の可能性
白と黒、男と女、既婚と独身…。二項対立で考えることは、物事を単純にわかりやすくするという利点があります。メディアでは二項対立による議論が取り上げられること...2017/08/27
ACTIVITY
レンチンでOK!LA発、人気の朝食「エッグスラット」を簡単につくる方法
ロサンゼルス発「エッグスラット」は、ポテトと生卵を使った、今年セレブが最も注目した朝食。パンケーキ、エッグベネディクトに次ぐ、“第三の朝めし”として日本で...2015/12/22