CULTURE
国際宇宙ステーションで「新種の微生物」発見
NASA、ジェット推進研究所、南カリフォルニア大学、ハイデラバード大学らの共同研究チームが、ISSで採取されたサンプルから4種の菌株を分離した結果、そのう...2021/04/14
CULTURE
【WWF最新ルポ】「50年間で生物多様性が68%も失われた」
世界の生物多様性が過去50年で68%喪失したことを今月上旬に発表された「WWF」の報告書『Living Planet Report:生きている地球レポート...2020/10/01
CULTURE
【調査結果】約1億年前の微生物が復活......!
先月28日、「海洋研究開発機構(JAMSTEC)」が深い海底地層から採取した約1億年前の微生物が復活したとの論文を、英科学誌『ネイチャー・コミュニケーショ...2020/08/07
CULTURE
まるで「架空の」深海展。
Demon Zhangさんによる「UNKNOWN×UNKNOWN」は、想像上の生物をPhotoshopなどで描く3Dアート。驚きの発想力と精密な描写がIn...2017/08/24
CULTURE
深海に凛と咲く、一輪の花が…バクっ!
まだ見ぬ未知の生物がうじゃうじゃいる深海で、一輪の花を咲かす奇妙な生き物「ビーナスフライトラップアネモネ」がアメリカ領サモアで発見された。“Flytrap...2017/03/11
ACTIVITY
「ヘラブナ」が「侵入生物」とされる理由
コロナ禍において、密にならず、オープンエアーで、さらに一人でも複数でも楽しめるアクティビティとして注目を浴びる趣味・魚釣り。今日2月7日は、そんな釣りのな...2022/02/07
ISSUE
海を愛するブルワリーだからこそ実現した、ウミガメに優しい「ビール革命」って?
「フロリダ州の財産はキレイな海のはずなんだ」。2013年、デルレイビーチに創業したブルワリーSaltwater BreweryのChris Goveさんは...2016/05/27
ISSUE
人間のDNAの50%はバナナと同じ!?知られざる「人体のトリビア」32選
人体には、想像できないようなとてつもないミラクルが詰まっているようです。ここでは、「I Heart Intelligence」の記事から、人間のカラダにま...2016/09/10
ACTIVITY
アメリカザリガニ「特定外来生物」指定へ。捕獲は?飼育はどうなる?
現在、開かれている国会での法改正で、ミドリガメ(アカミミガメ)らとともにアメリカザリガニが「特定外来生物」として新たに規制対象となる見通し。2022/05/12
CULTURE
人間の新世界は「虫ボディ」なのか……?
200年後の未来をイメージした没入型インスタレーションの『Symbiosis』が米オレゴン州に位置する「Center for an Untold Tomo...2023/02/03
ACTIVITY
水草が生え、生き物が暮らす「ナチュラルプール」が今アツい!
プール付きの庭のある生活なんて夢のまた夢、という人でもちょっと素通りできないようなエコ・コンシャスなこの話題。水草や葦が生える池、ではなくプールで泳ぐのが...2016/06/23
CULTURE
地球上の「人工物」が「生物」の総重量を上回る【研究結果】
12月9日、学術誌『ネイチャー』に、地球上の人工物の総重量が生物の総重量を上回ったかもしれないという論文が掲載された。2020/12/25
CULTURE
美しく危険な海の生物!「境界線」を撮影したら、神秘的な世界が待っていた・・・
海の写真というと水上か水中のどちらかというイメージがありますが、オーストラリアのフォトグラファーMatty Smith氏が捉えたのはそのちょうど真ん中!2...2015/06/12
ISSUE
成績優秀なんだけど、欲張って「自作の曲」を教授に捧げた結果が…。
19歳のJulien Turnerは、アメリカにあるモアハウス大学の学生。勉強がそこそこできる彼は、生物学の講義でも「A」を取得していて優秀な方。留年の心...2017/12/08