LOVE
長続きするかどうかは、ふたりの「認識の相違」にかかっている。
いつだってラブラブモードで、何をしても楽しい付き合いたてホヤホヤの時期。でも長い関係性を望むなら、この初期段階にこそ深く話し合ってお互いの価値観をクリアに...2017/08/17
ITEM
中国で開発された「パンダの顔認識システム」
先日、中国の研究者がパンダの顔を認識できる技術を開発したと報じられました。今後はアプリ開発も行われ、動物園の入園者にも利用してもらう予定。2019/06/22
ISSUE
「フェイスブックは社会に悪影響」米成人の76%が認識
SNSが社会に及ぼしている影響って考えたことありますか?最近話題を呼んでいるのが、CNNが実施した「フェイスブックが社会に与える影響について」の調査結果。2021/12/01
ISSUE
世界の衝撃的な「10の真実」。多くの人は気づいていない・・・
「Collective-Evolution」の創設者、Joe Martino氏の記事を紹介します。彼は"世界にある奇妙な常識"について書いており、多くの反...2016/02/08
CULTURE
【イタリア】「顔認識技術」の使用は、司法捜査や犯罪対策を除き不可と表明
イタリア南部の都市レッチェで、顔認識システムの使用を開始する動きがあったらしい。それに対して同国の「Data Protection Agency」は、「司...2022/12/27
CULTURE
「IBM」が「顔認識システム市場からの撤退」を発表。その理由とは?
米国時間8日、「IBM」のCEOであるArvind Krishna氏が「人種平等改革に関する連邦議会への書簡」を発表。そのなかには「顔認証テクノロジー市場...2020/06/11
ISSUE
99%以上の科学者が「気候変動の原因は人間である」と認識
地球の気候変動の原因は人間由来である。というのは国連の専門家の主張としても知られていますが、中には懐疑論も存在し、温暖化現象は自然のものであるという意見や...2015/07/27
WELL-BEING
アメリカ特殊部隊の元隊員が教える「メンタルを強くする3つの方法」
厳しい訓練で知られるアメリカ海軍特殊部隊「ネイビー・シールズ」。Mark Divine氏は20年間在籍した経歴があり、さらに格闘技歴は30年を数え、ヨガを...2015/08/20
ACTIVITY
驚くほど「ニラ」が食べられてしまうメニュー
通年で手に入る食材のニラですが、旬を迎えるのはこの春。肉厚の葉は、柔らかく、甘みが引き立つのが春ニラの特徴です。そんな、今だけのおいしさを存分に味わう「ニ...2018/04/09
LOVE
あなたは共感?それとも共犯?「バイセクシャルに対する認識」の調査結果
マッチングアプリ「Pure」が、米国人2000人を対象に「バイセクシャルについての考えと理解」に関する調査を実施。バイセクシャルへの認識の実態が明らかに2023/09/29
ISSUE
空間認識能力を維持したいなら、GPSは使わないほうがいいかもしれない【研究結果】
カナダの「マギル大学(McGill University)」の研究によると、GPSの普及により人間の空間認識能力が退化している可能性があるとのこと。GPS...2022/09/04
WELL-BEING
Twitterに投稿されたNASAのタンクトップ。10万を超える「いいね」の理由とは?
男女平等や女性の社会的権利を訴える方法を考えると、まず思い浮かぶのは「デモ」に参加すること。その他といえば、イラストや写真を使って表現するといったことだろ...2017/06/19
WELL-BEING
「第六感は存在する」神経科学者が語った、直感を信じるべき理由
第六感と聞くとちょっぴり怪しげ!? でも、ここで紹介する話はかなり信憑性十分。神経学者のEric Haseltineさんが科学誌「Psychology T...2015/05/11
CULTURE
アメリカで「悪魔コス」をすると、こんなにややこしい
ハロウィンをはじめ、日本ではメジャーで深い意味もない「悪魔のコスプレ」。ただし、なんでも言論に繋がる“自由の国”では、これが若干問題になっているらしく……2021/11/18
CULTURE
世界一家事をしない日本の男性が、妊婦体験をしたらこうなった。
日本の夫は、世界一、家事育児をしない。国際社会調査プログラム(ISSP)の調べによると、そんな事実が明らかになったそう。この危惧すべき状況を打破すべく、日...2016/10/12
ACTIVITY
タコス=ファストフード、その誤った認識を終わらせるに相応しいメキシカン
NYスタイルのモダンなメキシカンファインダイニング「FONDA MEXICANA New York 銀座店」が6/14にオープンする。2024/06/10
CULTURE
「口パクで音声入力」できるマスクが登場!認識の精度は意外と高い……
東京大学と産業技術総合研究所の研究チームは、「E-MASK」という口パクで音声入力ができるマスクを開発した。マスクに挿入されたセンサーが口パクをしたときの...2022/05/16