南米で初となった豪華寝台列車は、ペルーの世界遺産の街から有名観光地へ、アンデス山脈や谷間などを走り抜けながら大自然を堪能できる。食や内装もペルーに特化して...2017/07/15
日本各地を走る豪華列車は、ここ数年で急激に増加。列車が単なる移動手段ではなく、旅の目的そのものになりつつあることが分かります。こうした豪華な列車旅、その本...2017/02/23
丹後鉄道が運行する観光列車「丹後くろまつ号」「丹後あかまつ号」「丹後あおまつ号」は、丹後の風土を感じることのできる車両、丹後の歴史や特産を目と舌で味わえる...2017/07/29
「阪急阪神ホールディングス」と「東急グループ」は、9月8日より、ラッピング列車「SDGsトレイン 2020」の運行を開始する。2020/08/17
インド北部の町ルディヤーナーに行くことがあれば、たとえあなたが大の肉好きだろうと、ぜひ座席数72シートのベジタリアンレストラン「HAWAI ADDA」に、...2017/03/04
トマトジュースといえば、サラサラやドロドロなど口当たりの違いこそあれ、色は赤が当たり前。ところが、「ある場所」でのみ楽しめる、透き通った金色のトマトジュー...2016/02/02
近畿日本鉄道は、9月22日の「東大阪市花園ラグビー場」でラグビーワールドカップ2019日本大会のイタリア対ナミビア戦が開催される当日、「近鉄ライナーズ選手...2019/09/11
観光列車が熱いです。いまや列車は観光地への移動手段という役割を飛び越えて、観光の目的そのものになってきています。巷では九州地方が取りあげられることが多いよ...2016/10/22
マイアミから近い都市フォートローダーデールからハイチへ向かい、5日間まるまる特別なカリブ海の旅を楽しめます。2018/10/28
京急電鉄初の上り“着席保証列車”が登場し、話題になっています。こと首都圏において、朝の通勤電車は座席に座れないどころか、立っているのもやっと…。そんな中で...2015/12/22
電車よりも安い運賃で、音速で移動できると言われているチューブ型列車システム「Hyperloop」の新しい動画が公開されました。知っている人も多いかもしれま...2015/10/03
ある意味、これは“走るイルミネーション”。だけど、単なるクリスマス用のデコレーションを施したお気楽列車な訳ではありません。今年で18年目を迎える、カナダ太...2016/11/27
年に数回取れるかどうかのまとまった休暇。必ず旅行するという人も多いのではないでしょうか。そんな時、行先は国内?それとも思い切って海外?と悩みますよね。どう...2018/11/30
列車のダイヤに遅れが生じる原因はさまざま。でも、よもやカメがその一因となることがあろうとは。想像できませんよね?西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)とて同...2015/12/04
2018年11月11日にオープンした美術館「ジャミール・アートセンター」。ヴェルサーチが手がけたホテル「パラッツォ・ヴェルサーチ・ドバイ」の近くにあるので...2019/01/11
まずはこちらの写真をご覧ください!いかがでしょう?一見普通のキャンプ風景ですが、何だか妙に豪華にみえませんか?実は「グランピング」とは、アウトドアのスキル...2015/08/20
「マルアイ」がお子さんや家族とおうち時間を楽しむ企画「NuRIE大賞」を開催中。A0サイズの巨大塗り絵コンテストにInstagramからカンタン応募!2020/05/28
新たに始まったオンライン学習システム「MASTER CLASS」は、世界トップクラスの講師陣を揃えたレクチャーサイト。憧れのスターに教わってみたい!と思っ...2016/03/12
チューブ型列車システム「Hyperloop Alpha」は、テスラモーターズのイーロン・マスクが考案し、2013年にオープンソースとして発表した新しい長距...2015/06/11
茶葉が飛び跳ねるジャンピングという現象が起きやすいように、ピラミッド型にデザインされたティーインフューザー「TRI」。これまでと異なるのは、そのルックスです。2018/12/26