ITEM

大の鉛筆好きが、12年かけて作った「ホルダー」。
「pencil+」は、小学生の頃の自分に贈りたいカッコイイ鉛筆ホルダー。見た目もシンプルで、どんな場面にも合うデザイン。これを機に鉛筆派になってみるのもあ...2017/12/18
ITEM

短くなったら捨てずに植える「サステイナブルな鉛筆」
短くなったら捨てるのではなく、ポットに植える。デンマーク発のサステイナブルな鉛筆は、使い終わったあとも楽しみがあるユニークなアイテム。2020/10/03
ITEM
使い終わったら・・・植える!?世界初の「サステイナブル鉛筆」
このビジュアル、いたずらではありません。使い終わったら、種の入ったカプセル部分を植えるとーー。野菜や花、ハーブが生えてくる“エコな鉛筆”「スプラウト・ペン...2016/05/09
ISSUE
楽しくて削りすぎちゃう!? 「虹」が出てくる鉛筆がすごい
以前、『イギリス人デザイナーが手がける、料理をのせるだけで「かわいく」見えるお皿』という記事でも紹介した、Duncan Shotton Design St...2016/03/07
CULTURE
鉛筆だけで描いた「ジェームズ・ボンド」が上手すぎる(動画あり)
え、白黒写真じゃないの?と疑うのも無理はありませんが、コチラの動画を見て下さい!イラストレーターのHeather Rooneyさんが描いた、スーパーリアリ...2016/02/25
CULTURE
スゴい「鉛筆削り」アート!芯だけでなく、全体を削った作品も
鉛筆で描く…のではなく、鉛筆を削ることで表現するアートが話題です。しかも芯だけではなく、鉛筆全体を使った創作が凄い!以下、その画像を紹介します。01.02...2015/08/16
CULTURE
机の上にそっと咲く、鉛筆削りから生まれた「紙の花」
鉛筆を差し込み、くるくる回すと”花が咲いた”ーー。だれでも一度は経験があるかもしれません。捨てるにはもったいない輪冠状の削り屑。そこに着目したのが、日本人...2016/05/24
ITEM
削りかすが優美すぎる「花色鉛筆」が登場
スマホを使ったメッセージのやり取りが当たり前になり、「書く」ということ自体が稀になった現代。学生ならともかく、社会人でペンを使う機会はほとんどないと言って...2016/11/04
ISSUE
大気汚染物質からつくられた「鉛筆」が誕生
大気汚染問題を抱えるインドにて、それを解決するよう多くの人に働きかけるプロジェクトが進行している。その名も「Actions to Breathe Clea...2023/03/27
CULTURE
この作品の「正体」が凄すぎて、何度も何度も見てしまった。
写真と見間違えるような、精密な肖像画。これ実は、たった1本の鉛筆で描かれているんです。手がけているのは、23歳のナイジェリア人アーティストKen Nwad...2018/03/03
CULTURE
一度見ても、二度見ても、三度見ても…「目」が惑わされる。
Ramon Bruinの3Dアートは、カラースプレーや絵の具を使うこともたまにあるけれど、ほとんどが鉛筆と色鉛筆のみで描かれている。実際に手を伸ばしたら触...2017/12/22