ISSUE
人間のDNAの50%はバナナと同じ!?知られざる「人体のトリビア」32選
人体には、想像できないようなとてつもないミラクルが詰まっているようです。ここでは、「I Heart Intelligence」の記事から、人間のカラダにま...2016/09/10
WELL-BEING
「走る」を習慣化するには、あせってはいけません。
週に2~3日走ろうと決意をしても、「やっぱり面倒だな」「続けられる自信がない」と、マイナスなイメージが頭をよぎる人もいるでしょう。理学療法士・重森健太さん...2016/12/18
WELL-BEING
「走れば脳が強くなる」ってホント?
なかなか時間がとれず、日課だったジョギングをサボっている…なんて人もいるのではないでしょうか。仕事が忙しいから走らない?いやいや、仕事のレベルを向上するた...2017/01/30
CULTURE
「近未来型」のキャリーケースは、自走して持ち主を追いかける!
アメリカのクラウドファンディングサイト「INDIEGOGO」で莫大な支援金を集めたキャリーケース「スマート・キャリーケース」が満を持して日本での一般発売を開始。2021/04/05
WELL-BEING
記憶力・集中力がアップする「賢いランニング」
理学療法士・重森健太さんの著書『走れば脳は強くなる』では、走ることで脳機能のパフォーマンスがアップし、たくさんのメリットが生まれると紹介されています。でも...2017/01/07
PR
真冬でも、めげずに走れる「コールドギア」
アンダーアーマーのRUN特集を始めるにあたって結成したTABI LABO RUN CREW。「継続してRUNするカルチャーを育てる」という目的のもと、様々...2018/11/23
PR
続かなかったあなたが「RUN」にハマれる、5つのヒント
自分のライフスタイルに「RUN」を取り込もうとしたことがある人は多いでしょう。でも、なぜか続かない?ストイックに走り続けた先にはきっと素晴らしい何かが待っ...2018/02/08
PR
ランナー歴7年目で初めて「RUN用グローブ」で走ってみた!
ずっと100円均一の手袋を、RUN用で使っていました。フルマラソンを走るランナーとして、シューズやランニングウェアにはこだわりがあったけれど、グローブはな...2018/11/26
PR
初めて、ランニングを続けられる気がしたアプリ
「ランニング」を続けるのは、なかなか難しい。……と、思っていたんですが、TABI LABOのランクルーは、ランニングアプリを使って、仲間同士でトレーニング...2018/12/28
WELL-BEING
不健康に悩む人こそ「走るべき」理由
一家に一台クルマがあり、電車やバスでどこにでも行ける時代かもしれませんが、こうした効率重視の現代社会が、走る必要のないライフスタイルを作り上げています。理...2016/12/30
WELL-BEING
長距離トラックドライバーたち、「ペット」をお供に【アメリカ】
ドライバーに快適に過ごしてもらうために、米・運送会社がとる方策のひとつとして、「ペットの同行を認める」というものがある。『FleetOwner誌』が201...2021/05/19
PR
これぞFUN RUNの極み。人気の「那覇マラソン」をレポート!
沖縄で走ってきました!僕はTABI LABOのライターである以前に、サブ3(42.195kmを3時間以内で完走すること)を目指すランナーです。自己ベストは...2018/12/21
PR
走りたくてたまらなくなる「ランニングコースの作り方」
「アイスを食べるために走るんです」「疲れたら歩いちゃえばいいの」「近道しちゃってもオッケーです」これ、ランニングコースを作っているときに、出てきたちょっと...2018/04/26
ISSUE
南アフリカの「走るコワーキングスペース」
Wi-Fiを完備しているバスや電車との差は大してありません。最新テクノロジーを採用した車体でもありません。だけど、ここで紹介する「NOVA」の存在は“変わ...2019/02/08
WELL-BEING
「走りたい」だけ、あればいい。
アディダスが、ランニングというスポーツの根底に立ち返り、改めてその楽しさと自由にフォーカスしたキャンペーン『「走りたい」だけ、あればいい。~Running...2023/03/21
CULTURE
どれだけ走ってもCO2が増えないバイクの仕組み
デザイナーRitsert Mansと科学者Peter Mooijが協力して作ったのは、海藻から抽出したオイルをエネルギーとしたバイク。頻繁に収穫できるとい...2017/09/06
CULTURE
走れば走るほど、空気を綺麗にする「タイヤ」
「Oxygene」と名付けられたコンセプトモデルの内部には、苔が生息しているようです。端的に言ってしまえば、その光合成を利用し、酸素を生み出すのが狙いなん...2018/03/30