どれだけ走ってもCO2が増えないバイクの仕組み

去る8月2日、世界は「Earth Overshoot Day」を迎えました。これは、地球が供給できるエネルギーを人間の需要が上回ってしまう日。以降は地球へ”借金”をしている状態だとされます。

環境に配慮するひとつの手は、車やバイクに乗るのを控えること。だけど、生活の一部になっているから、正直これらを手放すことは難しい。だとするならば、新しいエネルギー源を作り出すことが大切になってきます。

「光合成で取り込んだ
二酸化炭素が排出されるだけ」

Photo by Jesse Kraal

デザイナーRitsert Mansと科学者Peter Mooijが協力して作ったのは、海藻から抽出したオイルをエネルギーとするバイク。複雑な工程を経て特別に作られたものではなく、オリーブオイルのように単に油を取り出したとのこと。

Peterは「海藻がバイクの燃料になっても、光合成で取り込んだ二酸化炭素が排出されるだけなので、その総量が増えることはない」とNew Atlasに語っています。

Photo by Jesse Kraal

ちなみに、ボディに使われているのは再利用された木材。「リユース」は、Ritsertのこだわりのようです。

砂浜に打ち上がっていたり、海に漂っていたりする海藻を使うというアイデアは、環境に気を使っている彼だからこそ、思いついたのではないでしょうか。

Licensed material used with permission by Mans Maakt
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。