走りたくてたまらなくなる「ランニングコースの作り方」

「アイスを食べるために走るんです」
「疲れたら歩いちゃえばいいの」
「近道しちゃってもオッケーです」

これ、ランニングコースを作っているときに、出てきたちょっと意外だったコメント。

「RUN」って、もっと自由に考えていいものだったんです。

RUNを続けたらきっと痩せられる、体力をつけられる、ストレスがなくなっていく、などなど。何かしらポジティブな結果が待っていると頭では分かっているのに、一歩を踏み出すのがどうしても難しいランニング。

このイメージを覆すために、「アンダーアーマー」はこれまで様々な角度からRUNを捉えたコンテンツを紹介してきました。今回は、RUNを始めたいけどどこをどれぐらい走っていいのかすら分からないビギナーのために、「絶対にハマれるランニングコースを本気で考える」という企画をお届けします。

ランニングにハマるための
「3つの要素」

ビギナーは楽しく走れなきゃ続かない、というわけで、今回コース作りに協力していただいたのはライフスタイルにランを自然に取り入れ実践している、“ファンラン”に精通した3人。

その中の1人は、ランニングはただ走るだけではないということが実感できるコースを多く紹介している「Runtrip」の代表取締役、大森英一郎さんです。

対談前にお時間をいただいて、ひとつ質問をしてみました。

──ビギナーがランニングにハマるためには、どのようなことが必要になるのでしょうか?

「どんな人でもランニングにハマれると思ってます。これに大切なのが、ギア、ロケーション、コミュニティという3つの要素です。ランニングコースはこの中のロケーションに該当していて、RUNにハマれるかどうかを左右する重要なポイント。

今回一緒にコースを作る2人は、色々なスポットを知っています。これらの点を線でつなげば、面白いコースになると思いますよ。初心者でも絶対に楽しめるロケーションを提案させていただきますね!」

 

大森英一郎

株式会社ラントリップ代表取締役。第84回箱根駅伝出場の元箱根ランナー。リクルートグループ退職後、観光系事業会社で集客全般を5年半経験。観光業界とランニング業界で感じた課題を解決すべく、「Runtrip」の普及を提唱している。

中村優

タレント兼スマイルランナー。ミスマガジン2005デビュー。フルマラソン出場22回、60km×2回、82km、100km×2回、全て完走。笑顔で楽しく走る!無理をしない!がモットー。

鈴木紗穂

ランニングアドバイザー。800mインターハイ優勝、日本ジュニア選手権優勝、日本選手権5位。ビギナー向けから上級者まで、皆さんに役立つランニング情報を発信。

01.
誰もいない、知らない
「渋谷」を体感するコース

大森さん(以下敬称略):ちょっとコースを作る前にみなさんに聞くけど、それぞれ走る目的ってなんですか?

中村さん(以下敬称略):基本的に「ご褒美」がないとダメですね。走ったあとのアイスとか大好きなんです。だから、それを目当てに走っちゃう。

鈴木さん(以下敬称略):私は最初に行きたいお店をピックして、そこに向けて自分の好きなコースを決めます。パンが好きなので、朝、パンを買うためだけに走ることもありますよ。

中村:いいですね〜。大森さんは何かあるんですか?

大森:僕は景色ですね。夜景が見れるのがいいんですよ。

今回は、アンダーアーマーの企画ということで、渋谷にあるアンダーアーマーのフラッグシップストアをスタート地点にしてコースを考えてみましょうか。この記事を読んだ方には割引の特典も用意してくれてるみたいなんで。

渋谷と言えば、まずは朝のキャットストリートは絶対に走ってほしい。非日常を味わえるんですよ。あとはスクランブル交差点。青になった瞬間に駆け抜ける自分に惚れる、みたいなことしてます(笑)

中村:わかる!そうやって走ってると、めちゃくちゃ気持ちいいんですよね(笑)

鈴木:渋谷のあたりだと定番だけど、やっぱり代々木公園もいいな。

大森:公園の外周部分にあたる、道かどうかわからないクロカンを走るとすっきりしますよね。

中村:確かに。意外と知られてない場所だから人も少ないし、地面もフカフカだし。

大森:もう、いくつかポイントが出てきてるので、早速まとめてみましょうか。5kmくらいになるのかな。

大森:お、5.9km。

鈴木:ちょうどいいんじゃないですか。

中村:疲れてたら、代々木公園をすっ飛ばしちゃえば、もっと走りやすいですもんね。

大森:うん。ここは朝に走ってほしいかな。誰もいないスクランブル交差点とキャットストリートを通る。で、あまり知られてないクロカンコースを走る。帰りは下り坂になっているので、ちょっとラクだし。

02.
原宿〜表参道をめぐる
誘惑いっぱいの寄り道コース

大森:さっきの景色の話の続きをすると、代々木公園の入り口あたりの歩道橋から、東京タワーが見えるんです。夜とか、オススメですよ。

中村:私のオススメは、ちょっと離れるんですけど、渋谷からキャットストリートに入っていくあたりの「PULP Deli&Cafe」走っているときのココでのアイスは最高です。

鈴木:これからの季節は食べないとダメですよね。走っている途中でちょっと立ち寄って、アイスを食べて、それからもう一回走ろっかなってノリで。

大森:ランニングをしてない人には、それすらアリなのを知ってほしいですね。

鈴木:そうなんです。例えば、走って汗だくの状態でお店の中の席に座るのは申し訳ない感じがするけど、テイクアウトしちゃえば全然平気。だから、テイクアウトしやすいパンとかアイス、クレープは走っている途中でも買っちゃいます。

代々木公園の近くとかは、テラス席のあるカフェも多いからのんびりできるし、昔ほどランニングウェアでお店入る抵抗感がなくなってきてるかも。

大森:そしたら外苑の方にも良いお店はたくさんありますよね、「シェイクシャック」とか。で、並んでる人の横を駆け抜けていく爽快感を味わう(笑)

中村:もちろん食べてもオッケー(笑)

大森:ざっくりまとめると、こんな感じですかね。寄り道が大前提で作ってますけど。

渋谷のアンダーアーマーから、タワレコの前を通って、原宿駅方面に。東京タワーを見るためなんですけど、アイスを食べたいなら明治通りを走る。ここから、東郷神社に行ってほしいんですよね〜。

鈴木:ま、竹下通りを歩けばいいんじゃないですか?

大森:呼吸をととのえながらね。そして、国立競技場がだんだんと仕上がっていくのを、子どもが成長していくかのように眺める。

鈴木:次は、外苑の銀杏並木でたくさんの人を横目に通り抜ける。

大森:青山通りは夜も綺麗だし、いいんじゃないですかね。とくに通勤の人が多いから、「そこを走っている自分」を感じましょう(笑)

中村:このコースとは全然違っちゃうんですけど、ラーメン屋に並んでる人の横を駆け抜けるときは、「健康的な私」を意識しちゃいます。

大森:みんな、同じように思ってるよね、絶対。

03.
疲れたら電車を使うのもアリ!
恵比寿〜青山をめぐる
長めのナイトランコース

大森:もう1本、ご褒美をビールにして、ナイトランコースを作りましょうか。

中村:夜景が見れた方がいいですよね。

鈴木:じゃ、ガーデンプレイスかな。周りを走るとキレイで、悩みもなくなります。

大森:池尻大橋の近くに「目黒天空庭園」というのがあって、そこで走れるようになってるんです。

鈴木:え、天空?どうやって上がるんですか?

大森:エレベーター(笑)休憩になるんで。代官山あたりはどうですか?

鈴木:クレープが食べれる「Taji Maji」がありますよ。確か、20:00くらいまでだった気がする。

大森:もうちょっと遅く行くなら、「SVB Tokyo」もありますよね、クラフトビールが飲める。あとは「Mikkeller Tokyo」とか。

もう、コースを決めはじめちゃいましょうか。

鈴木:ガーデンプレイスに行くとするなら、代官山を通って行きたいですね。

中村:うどんが美味しいお店もいっぱいありますからね、「恵比寿山半」とか。あと、「Japanese Ice OUCA」のアイスは外しちゃダメです。

鈴木:そのあとは広尾なんて、どうですか?

大森:全然走ったことないです。どんな感じ?

鈴木:小さいお店があって、走って眺めるだけでも楽しいですよ。ここから、青山霊園まで行きたいな。

大森:では天空庭園は諦めて、そっちに行きましょう。桜も良かったしね。

鈴木:意外とキレイなんですよね、イメージと違って。

大森:「Runtrip」では、今のところ7kmって出てるね。

中村:へ〜!じゃ、青山霊園から246を通って帰れば、ちょうど10kmくらいになるんじゃないですか?

大森:ゴールがアンダーアーマーだとすると、9.4kmになるね。

鈴木:だいたい10kmって、ビギナーの方にとっては、わりとハードルが高めかもしれないですね。

中村:でも、疲れたら電車を使っちゃえばいいんですよ

大森:国連大学のところでファーマーズマーケットもやってるから、休日の昼間コースとしてもアリかもしれませんね。

今日考えた3つのコースは絶対じゃなくて、ベースにしてもらいたいですね。で、寄り道をしてもらう。

中村:寄り道こそが大切なんですよね。

大森:そう、走るのを目的にしない。気の向くままに走ってみればいいんです。今回作ったコース上にも魅力的なお店がたくさんあるから、途中で飲みたくなったり食べたくなったらそこがゴールでもいい(笑)

鈴木:もちろん歩いてもいいし。走らなきゃいけないというのは、全くないので。疲れたら歩けばいいと思います。やってみないと、その日のコンディションって分からないじゃないですか。

<番外編>
レインボーブリッジの絶景を眺める
片道10kmコース

大森:渋谷からお台場までって、だいたい片道10kmなんですよ。個人的にはこれに挑戦してほしいですね。

鈴木:途中のレインボーブリッジって、通れる時間決まってますよね?

大森:そう。だけど、この時期は9時〜21時でオープンしてるはずだから、夜も走れるんですよ。帰りは電車の片道ランコースです。

中村:そしたらビーチでも走れますね。

鈴木:でも、レインボーブリッジからが綺麗なんですよね(笑)

大森:それまでは工業地帯みたいな場所だからね(笑)だけど、あの夜景を眺められるならそれだけの価値があると思うな。車だったらすぐに終わっちゃうけど、ランニングだからこそ発見できる魅力もあるし。

今回紹介したコースのランニングステーションになっている「UNDER ARMOUR CLUB HOUSE 渋谷」では、コース詳細ページ(Runtrip内)の「ステーション情報」をスタッフに見せると、なんと20%OFFでお買い物ができます。これを「お目当て」にするのだって、RUNにハマるキッカケのひとつ。この機会にぜひRUNを始めてみてください!


※UNDER ARMOUR CLUB HOUSE 渋谷店限定の特典となります。

※詳しくは店舗スタッフへお尋ねください。

今回語られていたのは渋谷エリアのことですが、ビギナーにとってもRUNの魅力を感じやすいコース作りという意味では、3人のお話には様々なヒントが詰まっています。

キーポイントになるのは、まずは自分に厳しくしすぎずに好きなペースで走るということ。なんなら歩くのだってOK。つまりは散歩の延長、自分の足で見たい景色や行きたいお店に向かうというぐらいの心持ちで始めるのがちょうどいいようです。街RUNは景色の変化に富んでいるし、寄り道したくなるお店も見つけやすいのがいいところ。

ひとたびハマってしまえば、気分によってストイックに走る日があったり、新しく行きたいお店を見つけて寄り道したりと自由自在。どんどん楽しみ方の幅を広げながら、ヘルシーなライフスタイルを手に入れられるはず。

実際、今回登場してくれた3人も、寄り道前提のファンランをベースにしつつ、ときにはフルマラソンで自分の限界をプッシュしたりとRUNのスタイルを使い分けています。

次回のコンテンツでは、そんな3人がどのようにしてRUNにハマったのかを紐解いていきます。詳しくは以下の記事をチェックしてみてください!

アンダーアーマーは様々なRUNのスタイルや楽しみ方、実用的で普段使いもできるギアなど、あなたの快適なランニングを全面的にサポートしてくれます。走った人にしかわからない「RUNの向こう側」に待っているものを、あなたも体感してみませんか?

「RUNの向こう側」についての記事をもっと読む