CULTURE
ロンドンの街路樹に添えられた「Dear Everyone」から始まるメッセージ
ロンドンのオックスフォード・ストリート。クリスマスが近づくと色とりどりのネオンがきらめく街路樹、その一角に1本だけ背の低いカエデの木が植わっています。いま...2016/11/08
ITEM
本格的な石窯風ピザが、自宅のガスコンロで焼ける「Stovetop」
ほんの数分でピザを調理するには、ガスコンロの火力がいちばん。このピザオーブンは、自宅にいながらにして本格ピザを手早く簡単に焼くことができる調理ツール。本格...2016/02/20
ACTIVITY
夕陽にカンパイしながらのエロ話が楽しい、愛媛・八幡浜の宿
愛媛県の八幡浜にある「風の樹」は、ご主人の林茂さんがひとりで切り盛りする1日1組限定の宿。海岸沿いの高台にある一軒家で、そこから眺める夕陽はとにかく絶景な...2018/04/25
ACTIVITY
地球で一番「BIGな樹」は、意外すぎる場所にあった。
世界一背が高くなる樹、通称「レッドウッド」(正式名称セコイアメスギ:スギ科セコイア属)が自生することで知られる、アメリカ・カリフォルニア州の「レッドウッド...2017/10/21
ACTIVITY
関東風? 関西風? 浜松の老舗「うなぎ藤田」で、食感と香ばしさにやられる
「うなぎの聖地」と言われる浜松には、関東風と関西風のお店がちょうど半分ずつあるそうです。なかでも明治25年(1892年)に浜名湖産うなぎの行商から始まった...2018/06/26
ITEM
タイプライター風だけど「最先端」なキーボード
レトロなデザインと革新的な技術を持ち合わせたワイヤレスキーボード「PENNA」。タイプライターからインスピレーションを得てデザインされたというレトロクロー...2020/10/01
ITEM
物書き気分を味わえる「タイプライター風キーボード」がたまらない!
間違いなくプロダクト好きな男性の心をくすぐるコチラの製品。「QWERKYWRITER」は、ワイヤレスのタイプライター風キーボードです。これはカリフォルニア...2016/05/13
ACTIVITY
風の通り抜ける学び舎。「森の幼稚園」を知ってますか?
森の中に入って目をつむると、つぼみが開いていくように、感覚が研ぎ澄まされていくのが分かります。頬を撫でる風、緑のにおい、鳥の声。自然のものに触れると、ほっ...2017/01/15
ACTIVITY
暑い日にぴったり!ゴハンになるタイ風ひき肉サラダ
タイ料理おなじみのナンプラー(魚醤)やパクチーをつかった鶏ひき肉サラダ!真夏のムシムシした暑さをスカッとさせてくれますよ。ムシ暑い真夏に食べたい!タイ風ひ...2018/05/18
ITEM
初期「マッキントッシュ風」のApple watch充電スタンドが人気
最新のApple Watchを置くレトロな充電スタンド「Elago W3 Stand」が話題になっています。アメリカのAmazonでは2日間で5,000個...2017/01/21
ACTIVITY
パイナップル × ごはんが食べるほどクセになる「タイ風炊き込みごはん」
グリーンカレーにガパオにトムヤムクン、日本でもおなじみのタイ料理ですが、これらと同じくらい現地の人々が日常的に口にしているのが「カオオップサパロット」。な...2016/11/06
CULTURE
ちょっと不気味……?有名企業ロゴの中世風アレンジ
ロシア・サンクトペテルブルク拠点のIlya Stallone氏は、中世風のイラストデザインを得意とするグラフィック・アーティスト。彼は様々な企業のロゴを、...2022/02/07
CULTURE
風や雨で発電可能な「人工葉」が今後の研究を変える?
イタリア・ジェノヴァにあるイタリア技術研究所(Istituto Italiano di Tecnologia)の研究チームが、風や雨の力を利用して再生可能...2023/05/02
ACTIVITY
「軍の配給食はまずい」という声に、ミシュラン風アレンジで挑んだら…
写真は、第二次大戦勃発直後のアメリカで開発された、軍隊用の野戦食(コンバット・レーション)だ。レトルトパックに入った調理済みの料理や、エナジーバーなどが1...2017/05/03
CULTURE
「バンクシー」風の作品を生み出す「AI」が誕生
「GANksy」の特徴は、バンクシーの手がけるような雰囲気がある作品をつくれること。その正体は、ふたつのニューラルネットワークを競わせてデータ学習を深めて...2020/11/14
ACTIVITY
お肉なしでも大満足な「チョリソー風」タコス
タコスの具材にルールはありません。どんなものでも皮にくるんで楽しめるわけですが、健康志向の強いアメリカでは、こんなグルテンフリーなスタイルもアリなんだそう。2018/07/04