「もっと早く知りたかった」──多彩なキャリアをもつビジネスパーソンが“あるサービス”を通して痛感したこととは?
目次
「もっと早く知っていればよかった」──。
「GLOBIS 学び放題」で学びの重要性とその効果を体験した榛村さんはそう言います。
仕事に追われる忙しい日々のなかでもキャリアやスキルアップを目指すビジネスパーソンのみなさん。
この記事を読めば、その意味がきっとわかるはずです。

大学卒業後、北海道のサラブレッド生産育成牧場に入社。その後、パソコンショップの販売員兼講師を経て、ウェブ制作事業で起業。その後、2つのベンチャー企業で10年以上にわたって経営に携わり、現在は清掃機器メーカーのオンラインチャネル部門にて、市場調査・分析などを担当している。
「興味」と「学び」で
綴られた人生

──この記事では、榛村さんのキャリアや仕事における学びの重要性についてお聞きしたいのですが、現在のお仕事に結びつくかもしれない学生のころのお話を聞かせてください。
榛村純一さん(以下、榛村さん):大学では建築を学びながら、英語に興味のある学生たちが英語でディスカッションやディベートなど楽しむE.S.S.(イングリッシュ・スピーキング・ソサエティ)に所属していました。
現在まで続くウェルビーイングの研究は50歳手前で始め、50歳になり経営学を学ぶために大学院へ進みました。
──なるほど。非常に多岐に学んでおられたんですね。
榛村さん:勉強のほかに熱中していたものといえば、中学と高校のころは漫画を描いていて、週刊誌に投稿なんかもしていました。あと、大学時代は競馬観戦と麻雀と、それから......
──興味の幅が広いですね(笑)
榛村さん:そうですね。昔から興味をもったことにはどっぷり浸かって学びたいタイプで、それは今も変わりません。

起業してぶつかった
経験だけでは超えられない「仕事の壁」

──榛村さんのこれまでのキャリアを教えてください。
榛村さん:北海道でサラブレッドの生産育成牧場に新卒の牧夫として就職しました。学生時代に興味をもった競馬に関係する、競走馬を育てる仕事です。
バブル崩壊後で馬産地は非常に厳しい現実を直視せざるを得ない状況で、1年ほど従事しただけではあったんですが、毎日が学びの連続......というか、学びしかない日々でした。
──ちなみに一日のお仕事の流れは?
榛村さん:朝の4時に起きて、馬房にいる馬に餌とお水をあげて、放牧をして、空になった馬房の寝藁(ねわら)を干したり掃除をしたら、午後、乾いた寝藁を馬房に敷いて馬の餌を準備して、放牧していた馬を馬房に戻す。そして、夜に水と少しだけの餌をあげて一日が終わります。
こんなふうに一日のルーティンは決まっていながらも、相手は動物と自然です。思い通りに仕事をこなせるとは限りません。
私が働いていた生産育成牧場で日本人は私一人だったんですが、外国人の先輩たちが馬の扱い方、自然との向き合い方を率先垂範(そっせんすいはん)で指導してくれてたおかげで学ぶことができました。今でも本当に感謝しています。
──その後のキャリアは?
榛村さん:インターネットの業界に飛び込みました。
──競走馬の生産、育成という体を使ったアナログなお仕事からデジタルの世界へ......相当な方向転換ですね。
榛村さん:90年代の前半、いわゆるインターネット黎明期でした。「海外の情報がすぐに知れるって、なんかすごい!」──興味をもったら止まらないんです(笑)
パソコンの講師からはじまって、起業を経験し、ベンチャーで多くの新規事業と急成長する経営に携わらせていただきました。
──興味をもった仕事で経験を積み、充実感も感じられていた様子で、非常に順調にキャリアを重ねていますね。
榛村さん:ありがとうございます。......ただ、そのようななかで経験だけでは太刀打ちできない「仕事の壁」にぶつかりました。
幸運にも多くの貴重な経験を積ませていただいたことで、仕事上のさまざまな状況に対処する術を学ぶ機会に恵まれました。
でも、会社のメンバーに自分がもっているノウハウを伝えようとしても、なかなかうまくいかないんです。なぜなら、そのノウハウは“自分が実際に経験することで、自分のなかだけに蓄積したノウハウ”だったからです。
会社のメンバーにとって、私の経験談は、汎用性のあるノウハウやスキルに紐づけられていなかったため、実践しようとしても再現できなかったんです。
──その壁はどう突破したんですか?
榛村さん:経験とは異なるアプローチ──「学び」によってです。「GLOBIS 学び放題」の。

「もっと早く知りたかった」
長いキャリアを振り返って思うこと

──数あるビジネススクールや動画サービスのなかで「GLOBIS 学び放題」を選んだ理由は?
榛村さん:「ハードルが低かった」というのが「GLOBIS 学び放題」に決めた理由です。1ヵ月の受講料は本を1冊買う程度なので「あ、それなら試してみるか」と。
ただ、それはあくまでも最初の理由。
「ここを選んでよかった」と実感したのは、豊富に用意されたさまざまな学習動画コンテンツ内のエピソードが“こんな状況あるある感”が多いことと、その状況を解決してくれるノウハウの“腹落ち感”です。
──ちなみに榛村さんにもっとも大きな影響を与えた学習動画コンテンツは?
榛村さん:「ZOPAとBATNA 〜交渉の妥協の余地を見出す〜」という、交渉という行為の構造を理解することで、よりよい交渉結果を生み出すためのスキルを学べるものです。

榛村さん:多くの仕事において交渉は必ず発生します。
交渉を相手との勝ち負けの側面に焦点を当て続けるよりも、お互いにWin-Winになると捉えて臨むことで、よりよいまとまる案が生まれやすくなることを40歳を過ぎたころに経験的にようやく理解しました。
「もっと早く知っておきたかった」──これが、この学習動画を視聴し、実際のビジネスの現場で何度も失敗しながら得た学びをこの動画で知ったときの私の感想です。
──お話をしていて、もともと交渉やコミュニケーションに長けている方のように感じるのですが......。
榛村さん:いえいえいえ、そんなことないんです。もしそう感じてもらっているのなら、これまで積んできた実践経験、そして、ビジネスを体系的に裏打ちするコンテンツが揃った「GLOBIS 学び放題」の両方からの腹落ちした学びによるものですね。

「学びに充てる時間がない」
そう感じているのなら......

──どんなふうに「GLOBIS 学び放題」を視聴していますか?
榛村さん:スキマ時間にスマホで観ることが多かったんですが、最近はパソコンでの視聴の頻度が高いかもしれません。
働き方が変わったというのと、あとは老眼で目が見えづらくなってきたので、大きな画面のほうがいいな、と......(笑) つまり、世代や生活スタイルを問わず学びやすいサービスといえるかもしれませんね。
──とはいえ、日々忙しくしているビジネスパーソンのなかには「学びたいけど時間がない」という方も多いようですが......
榛村さん:時間がないことは、多分、ない。そう思います。
もちろん、働きながらオフラインのビジネススクールに通ったり、ひとつのテーマが何時間も続くようなオンラインサービスを視聴するのは確かに難しいし、手帳やカレンダーで一定の時間をブロックして「よし、やろう」と決めたとしても、なかなか予定通りに時間を作れない......。その気持ちは、とってもよくわかります。
「GLOBIS 学び放題」を使いはじめて気付いたことなのですが、以前の自分は学びのハードルを自分であげていたな、と。
しっかりと学ぼうとする気持ちはものすごく尊いものですが、私はそのモチベーションがずっと続かないタイプです。気軽にゆるく学び続けるのが性に合っていて。長い人生、頭で思い描いたような学びを実践できるときもあれば、そうでないときもあるように思うんです。
私の場合は、仕事や家事の合間に1分時間があったらスマホを開いて視聴する。ルールはこれだけにしていたんですが、しっかりと学ぶことができました。
「GLOBIS 学び放題」は、ひとつのコースが複数の短い動画で構成されていて、実業務ですぐに活かせるポイントが凝縮されているので、そんなわずかなスキマ時間でも十分に学べる構成と内容になっていると感じますね。
もし学ぶことにハードルの高さを感じているなら、まずは体験してみてほしいです。
──なるほど。では最後に、榛村さんが仕事で実現したい夢はありますか?
榛村さん:自分も、周りの人も、社会も幸せにすることに貢献していきたいです。これは仕事以外のことも含んでいますが、そう考えています。
そのためには自己成長が必要で、自己成長には学びがまだまだ必要だと考えています。「GLOBIS 学び放題」には、自己成長をしたいと考える人を温かく励ましてくれるコンテンツと機能が揃っていると思います。
「GLOBIS 学び放題」での学びでさらなるキャリアの構築と夢の実現を目指す榛村さんのインタビュー、いかがでしたか?
「GLOBIS 学び放題」には、経営や数字にまつわるコースをはじめ、マネジメントやAI、さまざまな思考方法や最新のビジネストレンドなど、なんと3,800を超える、さまざまなスキルや知識を得られるコースがずらりラインナップ。
それぞれの仕事内容やキャリア、ポジションなどに合った内容を学べるのも「GLOBIS 学び放題」の大きな特徴のひとつといえるでしょう。
新たなチャレンジにぴったりの季節、春──。
「GLOBIS 学び放題」で、大きな未来を切り拓く、小さな一歩を。

今なら「110万人突破キャンペーン」実施中!
【4月11日 13:00まで20%OFF!】

多くのビジネスパーソンから強い支持を受ける「GLOBIS 学び放題」が、現在、累計会員110万人を突破したことを記念したキャンペーンを実施中!
上のバナーをクリックしてクーポンコード「hodai2503」を打ち込むことで受講料が20%OFFに!
この機会を、どうぞお見逃しなく。