ITEM
韓国旅行のお土産にどう?『inkLab』で作るオリジナルのインク
韓国を代表する筆記具メーカーの「monami」が、本社にinkLabをオープンさせました。このコンセプトストアでは、世界にひとつだけのオリジナルインクを作...2018/10/08
CULTURE
ボールペンのインクが出なくなったときに試してみたい「超カンタン裏技」
思えば、ボールペンを使って文字を書く機会はめっきり減ってしまいました。“手帳派”の人もいるとはいえ、スケジュール管理はPCやスマホでカンタンに可能。以前は...2017/01/10
ISSUE
インク切れの油性ペンを復活させる裏ワザ
使いたいときに油性ペンのインクが出ない。俗に言うインク切れは、ほとんどの場合ペンの内部でインクが乾いてしまっているのが原因。つまり、この“乾き”さえ解決で...2015/11/01
CULTURE
【検証】プリンターの「インク残量1%」は本当?衝撃の結果が・・・
年賀状印刷をそろそろ考える…には、まだ鬼が笑うほどに気の早い話ですが、鬼でなくともちょっと笑えないような話。プリンターが自動告知するインク残量、それがちょ...2015/09/24
ITEM
【裏ワザ】白シャツに付いたインクを綺麗に落とす方法(動画あり)
小さなお子さんが遊んでいて、または自分の手がすべって…。事情はどうであれ、ボールペンのインクが白シャツに付いて悲しい思いをした経験、一度くらいはありません...2015/11/10
ISSUE
インドの大気汚染問題に対する、MITメディアラボ独自のアプローチ
大気汚染の問題は、とりわけ、急速な発展を見せる東南・南アジアで深刻だ。発電所や工場、建設現場やごみ焼却など様々な理由が考えられるが、中でも自動車は主要因だ...2017/02/27
CULTURE
タトゥーみたいな「フレグランス」
ニューヨーク生まれの「Amkiri」は、テンポラリータトゥーの一歩先を行くプロダクト。ヘナタトゥーのように体に模様を自分で入れられるだけでなく、匂いも身に...2019/06/28
ISSUE
「インクのいらないペン」ダヴィンチ没後500年記念モデルが発売中
インクレスペン「ピニンファリーナ・カンビアーノ」のレオナルド・ダヴィンチ没後500周年モデル。ペン立てにもなる木箱にダヴィンチの自画像が描かれ、ペン部分に...2019/12/11
ITEM
「障がいの有無、年齢、ジェンダー」をフリーにしてファッションを楽しむサービス
「アダストリア」が、選べるデザインが限られる人に向けた服を開発・販売するインクルーシブファッションサービス「Play fashion! for ALL」を...2021/04/19
CULTURE
「ヘルスチェック」のためにタトゥーを入れる時代が来るかもしれない。
ひと昔前の入れ墨の認識とは違い、今やファッションの一部として楽しむ人も少なくないタトゥー。以前と比較すると、そのイメージはややカジュアルなものになり、街中...2017/06/05
CULTURE
それは、黒よりも黒い世界。20秒後わが目を疑うことになる
絵の具や墨をどれだけ塗り重ねても、決して描くことのできない黒よりもさらに黒い黒。光さえも届かない、そんな世界を人間はすでに科学の力によって、つくり出すこと...2017/04/15
CULTURE
「途中でインクが切れちゃった?」と大人気の猫、Yanaちゃん
一般的に「二面性を持つ」って、あまりいい意味では使われないですよね。でも、ベラルーシのミンスクに住む猫のYanaちゃんは、とってもキュートな「二面性」を持...2017/01/18
ITEM
ブランドロゴを「エコフレンドリー」にしてみた
ブランドロゴは、企業にとって重要な役割を担っている。一目で人々に認識させるだけではなく、企業理念や社会的な存在意義を伝えるための象徴だから。けど、膨大なイ...2017/09/26
CULTURE
ヴェネツィアで音楽を学んで、バイオリンに「美の歴史」を描いた
歴史に名を残すバイオリン製作者のアンドレア・アマティやガスパロ・ディ・ベルトロッティと同じく北イタリアで生まれたLeonardo Frigo。彼は、幼い頃...2017/11/14