CULTURE
音と映像で世界の自然を切り取る「デジタル窓」にうっとり
縦型の27インチディスプレイの「Atmoph」は、壁にかけると窓のように見えインターネットに接続して世界各国の美しい景色を、映像と音声で楽しめるデバイスで...2016/02/25
ITEM
星空を見上げられる窓が開発中
「都会は建物がひしめき合って、窮屈。部屋は狭いし、普段の生活の中で空を見上げる機会なんてほとんどない」。自身のHPでそう述べるのは、アルゼンチンの建築家A...2015/11/05
CULTURE
この発想はなかった。手が届かないところもキレイにできる「窓拭きツール」
窓が汚くて雑巾で拭いたのに、まったく綺麗にならない。「あっ、反対側の汚れだったのか…」なんてことがあります。ここで、外に出て拭けるようならまだOK。でも、...2017/01/18
CULTURE
不思議な写真家が、3,200の「窓」を撮り続けた。
Andre Goncalvesさんが窓の魅力に気がついたのは、今から8年前、2009年のこと。それ以来、ポルトガルを拠点に3,000以上の窓ばかりを撮影し...2017/10/30
ISSUE
今さら聞けない!デジタルディバイドとは?
インターネットの発展の裏側には、実は社会の格差が生まれていた。この記事では、デジタルディバイドの意味や種類について解説しながら、デジタルディバイドによって...2020/08/07
ITEM
そこに窓さえあれば。どこでも「スタンディングデスク」
出先で仕事をしたいけれど、カフェは満員だし、仕事ができそうなシェアスペースはなかなかコストがかかる…。いい場所が全然見つからない!「Deskview」は、...2017/05/13
WELL-BEING
【R18のキャンプイベント】仕事の話やデジタル機器は一切禁止!(アメリカ)
「Camp Grounded」は、18歳未満が立ち入ることのできない、大人のためにあるキャンプイベント。そのコンセプトは、“小さいころに行った懐かしのサマ...2016/04/22
CULTURE
飛行機の窓から偶然見えた「オーロラの輝き」。
ニューヨークからレイキャビクに向かうフライトの途中、窓から外を眺めると、そこに現れたのは光り輝くオーロラの姿。そんな貴重な場面に居合わせたアリエ・ニーレン...2017/01/25
ISSUE
週3勤務、1000万も?「デジタル庁」が初の民間人材を募集
2021年9月の「デジタル庁」創設に先立ち、1月4日(火)より民間人材の募集が開始。兼業やテレワークなどを認める非常勤の国家公務員として、総勢約30人を採...2021/01/12
CULTURE
サイバー時代、癒やしは「デジタル森林浴」で!
「tree.fm」では、おうちにいながら世界各地にある森林の音を聴け、まるでそれぞれの森の中にいるような気分を味わえる、デジタル森林浴を体験できるのだ。「...2021/04/12
WELL-BEING
いびきやエンジン音をカット 自分だけの静けさをつくる「デジタル耳栓」
クラウドファンディングサイトで出資を募り始めたばかりというのに、すでに目標額を320%達成しているイヤホンがあります。じつはこれ、音楽を楽しむためのもので...2016/01/23
PR
ドイツから学ぶ。環境に優しい家に必要なモノとは。
地球に優しいことは、心にも気持ちがいいものですよね。SDGsが盛んに取り上げられるようになったことをはじめ 、「これからの暮らし」を考えていくうえで、多く...2020/03/25
ITEM
日常にあふれる色をスキャンして描くデジタルペン「CRONZY」は、モバイル世代の必須アイテム
数年前、全500色の「色えんぴつ」が発売され(25本ずつ20ヶ月で完成)て話題となった。が、こちらはじつにその3万2,000倍。およそ1,600万色以上を...2016/08/15
CULTURE
アルバム写真をきれいにデジタル化するならコレ!「Omoidori」
押し入れの奥にしまってある、思い出のアルバムーー。最近は、すっかりデジタルカメラやスマホに移行し、アルバムをめくって思い出を振り返る機会も減ってしまいまし...2016/06/24
CULTURE
上海の夜に咲く鮮やかなデジタルフラワーガーデン
デジタルアート界の巨匠、ミゲル・シュヴァリエによる大がかりな「花」のインスタレーションが評判を呼んでいる。舞台は上海の「ジン・アン・ケリーセンター」。当地...2017/03/09
ACTIVITY
ロクシタンとチームラボが共演!南仏の魅力が感じられるデジタルアートは、新たな可能性を示す
ウルトラテクノロジスト集団チームラボが、世界で初めてロクシタンの店舗を色鮮やかに演出。とはいえ彼らの取り組みの中では、やや毛色が違うこのプロジェクト。示し...2016/08/25