つい先日、ドイツ・ザクセン州のオストリッツでネオナチの音楽フェスが開催。市民たちはお酒を飲ませないようにスーパーなどからビールを買い占めました。2019/06/28
ドイツを拠点にする「Circus Roncalli」は、世界一動物に優しいサーカス団です。2019/06/21
昆虫の数の減少が止まらない。そんな昆虫の減少は、人間を含む生態系全体に対しての脅威となりうる。そんな危機を回避すべく、ドイツで「昆虫保護法案」が発表された。2020/10/08
ドイツで生まれた自転車用リフレクター「FLECTR 360 WING」が、サイクリストの安全をしっかりと確保してくれそうだ。2019/10/26
リバーサーフィンからアイデアを得たウェーブプールを開発する「Citywave」は、ドイツのショッピングモールに施設をオープン。2018/05/28
デモも本気なら、もちろんパーティーも本気。音楽の街であるベルリンのメーデーが地味なはずがない。2018/05/18
ドイツに引っ越して来てから、「ボードゲームやるから遊びに来ない?」と誘われることが多くなった。親戚の集まりでボードゲーム。友だちとボードゲーム。飲みながら...2018/05/09
ドイツ発〈sänger(サンガー)〉の湯たんぽです。ゴム製なので、金物のそれと違って柔らかく使いやすいです。表面のギザギザは、低音火傷を防ぐための構造で、...2018/01/01
多くの人が共感して、彼女の投稿には約29万件のいいねがついています。2018/10/11
通常は幅78cmに長さ160cmという1人乗り用自動車ですが、この「iEV X」は車体が伸びる仕様になっているんです。2018/08/25
7月19日にMoritz Fiegeを製造するブルワリーが、新しいボトルを購入しているけど生産が追いつかないため空き瓶を返却して欲しいと、Facebook...2018/08/18
書籍の消費税は7%。生理用品の消費税は19%。税金のかけられ方に疑問を感じた企業が、生理用品を本として販売し始めました。2019/05/05
街中に溢れる日常の些細な音が、オーケストラ団員により再現されている動画がおもしろい。楽器を使って再現される音は、リアルすぎて中毒性が高いんです!2019/01/14
ドイツ・べルルで、チョコレート工場から大量のチョコレートが流出。流出した量はなんと1トン。真冬の冷たいコンクリートの上ですぐに固まり、まるで道路に張り付く...2018/12/19
今年開催される第8回FIFA女子ワールドカップに向けて公開された、ドイツ女子代表のキャンペーン動画がおもしろいと話題になっています。素直に「私達を覚えて!...2019/06/13
残念ながらベルリンでしか使えません、この「DiscoEat」は。だけど、同じようなレストラン予約サイトが日本でローンチされたら、結構人気が出ると思います。...2019/03/06
ドイツ・ベルリンにある博物館「Schwules Museum」は、1985年から2018年までLGBTQを題材にしたゲームを紹介する展示会「Rainbow...2019/02/27
紹介するのは「Über den Tellerrand」という団体。移民や難民の人たちの母国料理や文化を近隣コミュニティの人に体験してもらうプロジェクトを多...2019/02/10
ドイツを拠点とする航空会社「Lufthansa(ルフトハンザ)」が、アップグレードプラン「Sleeper’s Row(スリーパーズ・ロー)」を導入した。エ...2021/01/06
ペット先進国として知られるドイツ。そんなドイツで「飼い主は1日2回以上、犬を散歩させること」を義務付ける、驚きの法案が提出された。2020/09/16