PR
結局「地域活性化」ってなにがいいんだろう?
「そこにある、それがいい」そんなテーマで、日本中にある「LOCAL」を巡り、良さを伝えてきたTABILABOのJAPAN LOCALカテゴリー。日本には、...2018/09/20
ACTIVITY
子どもと一緒に「成長する靴」。誰も考えつかなかったアイデアが貧困地域を足元から支えている
足の裏が“第二の心臓”と言われるのは、心臓から送り出された血液がカラダを巡り、また心臓へと戻るための循環ポンプの役割を担っているから。カラダの各機関に直結...2015/07/02
ISSUE
「どうぞご自由に!」米ローカルコミュニティに広がる「やさしさの小箱」
公共福祉のための寄付や、チャリティーの精神が浸透しているアメリカで、新たにこんなすてきなコミュニティサービスがスタートしました。もちろん、すべてが市民レベ...2016/08/05
ISSUE
ペットフードが全て盗まれた!そのとき地域住民がとった、心温まる行動とは?
アメリカ・ニューハンプシャー州にあるアニマルシェルター。ここでは、ペットに食事を用意できないほど貧しい家族や高齢者に、ペットフードを寄付していました。しか...2016/05/01
ISSUE
「廃棄いちご」でつくるクラフトビール。飲むことが「地域の課題解決」につながる
地域産業の活性化を目指す、アサヒユウアスが山武市の観光農園で余ったイチゴを使用して、「サステイナブルクラフトビール」と「森のタンブラーSANBUDUGI」...2022/06/10
ACTIVITY
今度のNIKEは「地域密着型」のコンセプトストア@渋谷スクランブルスクエア
アメリカ国外で初となる地域密着型のナイキコンセプトストア「NIKE BY SHIBUYA SCRAMBLE 」がオープン。2019/11/07
WELL-BEING
「困ったな…」を地域で解決!WEBサービス「エニタイムズ」が便利そう
「仕事が忙しすぎて、部屋の掃除や洗濯ができない…」「大きな本棚を買ったんだけど、思ったより組み立てが難しくて…」普段の生活で、こういった“ちょっとした困り...2016/02/24
ACTIVITY
着物を起点に地域の魅力を伝える「きものリトリートホテル」 が来春開業
2021年春、山形県白鷹町の歴史的建物「旧奥山邸」が、ホテル「NIPPONIA 白鷹 旧奥山邸(仮称)」に生まれ変わる。2020/09/14
ISSUE
SNSを一斉サインアウト。「LUSH」、世界48の国と地域で
「LUSH」が2021年11月26日(金)から、日本を含めた世界48の国と地域で一斉にSNSアカウントを停止している。2021/11/26
ACTIVITY
かわいくておいしくて、地域貢献までしてるジューススタンドが愛知の犬山にあった
季節のフルーツ、それも地元産を使ったカラフルで見た目もかわいい「アレンジドリンク」。国宝「犬山城」をいだく愛知県犬山市。現存する日本最古の天守閣と、歴史を...2018/08/22
ISSUE
写真をシェアするだけで、貧困地域に食べ物が届く!「今すぐできるボランティア」
Twitter、Facebook、Instagram、どのSNSにも溢れている食べ物の写真。プロアマの垣根を越えて、およそ100万もの「グルメフォト」が毎...2015/07/04
CULTURE
インド貧困地域に建つ学校を「アートのチカラ」で支援する、国際的な芸術祭って?
インド東部、最貧困州といわれるビハール州の小さな村にある学校で、2010年国際的な芸術祭「Wall Art Festival(WAF)」が始まった。目的は...2016/04/25
ISSUE
海で拾ったガラスがお金に。湘南発の地域通貨「ビーチマネー」って?
「世界中のビーチをキレイにしたい」そんなシンプルな目的のもと湘南エリアで始まった取り組みが、独自の地域通貨「ビーチマネー」の発行。海岸で拾ったガラスのかけ...2016/08/16
ISSUE
「Amazon」の第2本社の建築デザインがすごい!
「Amazon」がバージニア州アーリントンに建設予定の第2本社ビルのデザイン詳細を公開した。地域社会と自然との共存を目指した近未来的なデザイン。2021/02/18
CULTURE
今宵、あなたにとって「ミートボールスパ」が必要なワケ
フィラデルフィア在住の女性の発案でアメリカ全土へと広まった「ミートボールフライデー」。みんなでミートボール入りのスパゲッティを食べるという風習が、じわじわ...2018/01/19
ACTIVITY
学生が本気で商売を学び経営!地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」
各都道府県出身の学生が自らの地元をPRすべく、47都道府県地域産品セレクトショップを経営する新プロジェクト「アナザー・ジャパン」。2022/07/26
ISSUE
ルイジアナ州では「腰パン」が違法!アメリカ一部地域でファッションが禁止されている理由とは?
ヒップホップやスケーターカルチャーとリンクした、少しルーズな服装を好む人々にとっては心外な法律である。いわゆる「腰パン」が、アメリカの一部地域で違法となっ...2015/07/11