コンクリートがむき出しになっているような「TANGENT」。限りなくムダを削ぎ落としている時計です。2019/06/03
「Quotes Watch」は名言をディスプレイに表示してくれる時計。専用アプリもリリースされる予定で、自分の気分に合わせたカテゴリーを選べるようになると...2018/04/22
今、僕らがリアルに、使っているもの、使えるもの。2020/05/12
「Humism」は時が経つにつれて、ゆったりと変化していくようになっている。本来なら時計を見ているはずなのに、移りゆくデザインを見ているうちに時間を忘れて...2018/04/13
0時から6時にかけて“しぼみ”、6時から12時にかけて“ひらく”。「Solstice Clock」は、まるで花が呼吸しているかのような壁かけ時計です。2018/10/09
「EUTOUR」は、木星とその衛星からインスピレーションを得た「触る時計」。2020/09/13
ただただ“明るくて、表示をシンプルにしたら、わりと洒落た雰囲気になった”って感じ。そこがおもしろいと思います。チープだとか、おもちゃみたいだとか、この時計...2018/01/14
かつてのように、腕時計が絶対的な男のステータスであると言い切れなくなった現代では、「付けない」という選択も広く受け入れられている。その理由として、「服を選...2016/08/02
本当です。たった9秒で終わるので、以下の動画をチェックしてみてください。そう、リングの中央に指を置くと、影がそのまま時刻を示す仕組み。なんとも幻想的な時計...2016/05/12
イタリアの時計ブランド「トリフォグリオ イタリア」の新作腕時計「VAULT(ヴォルト)」には、隠し金庫の機能が搭載。小銭や錠剤、メモリーカードなどが収納で...2020/06/17
スウェーデン・ストックホルムの時計ブランド「TRIWA(トリワ)」が、1月25日より「TRIWA SHOP表参道」と「TRIWA POP UP STORE...2019/01/24
「SEIKO」といえば、言わずと知れた純国産腕時計ブランド。世界で初めてGPSソーラーウオッチというジャンルを確立した「アストロン」は、同ブランドの「時...2015/08/30
毎日、同じ時間に起こしてくれる目覚まし時計。でも、毎日同じ朝がやってくるとは限りません。例えばこの時季なら雪、季節によっては台風で、電車のダイヤが乱れるこ...2017/12/30
目覚まし時計とドリップ式コーヒーメーカーが一体となった「The Barisieur」。いよいよ国内販売へ。2019/12/28
2018年8月31日より国内90本限定で発売されていた「TID Canvas 002(ティッド キャンバス 002)」の紹介です。2019/01/18
約50cm〜2mまで伸びるゴムバンドになっており、自分の好きなものに巻きつけるだけでなんでも「時計」に変えることができる「Stretch Clock」。木...2020/10/02
現代人には、「不確かな時間」こそ必要だ。2018/03/24
「あ、今日は予定があったんだった…」ふとスマホを見たとき、予定があったことに気づく。そんな残念な経験、誰しも一度はあるのでは。しかしそれも当然、スマホは必...2016/10/28
若いビジネスマンにとって、時計選びは悩ましい。極論を言えば、個人の好き嫌いで選べばいいだけの話だが、いざとなると選択肢は膨大だ。デザイン、機能、ブランドや...2015/11/20
朝が弱い、というあなた。目覚ましが鳴っても、いつの間にか止めてしまい気づいたら遅刻ギリギリ…。スウェーデン在住のSimone Giertzさんも朝に弱いタ...2015/11/15