ITEM
夏のアウトドアに革命!カジュアルでスタイリッシュな「空調服」
「asobito」と「空調服」がコラボテーションしたクールウェア「asobito FAN WEAR」なら、夏の過酷なキャンプやアウトドアでも涼しく快適に過...2020/07/08
WELL-BEING
引っ張るだけで「サイズUP」できる子ども服。
子どもの成長は早く、スクスク育つことは周りの大人にとっても幸せなこと。ただ、買っても買っても服のサイズがすぐに変わることに悩む人も多いと思う。そこで、「P...2017/09/15
ITEM
服選びの新しい提案。「見せたいパーツ」はどこ?
ニューヨークに住んでいた時思ったのが、おしゃれな女性が多いということ。ベーシックなアイテムでも、なぜかかっこいい。どうしてかな?と観察していて「その人の身...2016/06/30
ITEM
もしも、子どもと一緒に成長する「服」があったなら…
子どもの成長はとにかく早い。すぐに服のサイズが合わなくなっちゃうから、ほとんど使い捨て状態になってしまうことも…。だからと言ってそのたびに買い換えるのはお...2017/04/09
ITEM
いらない服を送って、新品を。サステイナブルな「Aeon Row」
新しい服を買うのは、いつだって心躍るもの。でも、古くなった服についても少しだけ思いを馳せて身ませんか?もうそんなに着ることはないけれど、捨てるのはもったい...2016/11/12
ITEM
服みたいに「着られる」椅子。
スイスのメーカーが開発した「Chairless chair」は、背中からかかとまで続く拘束具のような風貌。これ、中腰になるとロックがかかり固定されることで...2017/10/11
ITEM
フェスで見ず知らずの人と盛り上がれる服
もし、服が自分の感情を表現してくれたなら…。それを実現させたのが、スマートコミュニケーションウェアの「ACT」だ。この服は、特殊な電子回路を搭載。抱き合っ...2017/09/11
CULTURE
ステレオタイプをぶち壊す「理系好き女の子」のための服
男の子=電車やロケット、女の子=花柄やハート。色でいえばブルーにピンク。大人のもの以上に、子供服にはこれら定着したイメージが、今も色濃く反映されています。...2016/11/14
ITEM
役目を終えた防火服が、使えるバッグに。
所々焼けて白んでいたり、黒く煤けていたりする。その傷跡ひとつひとつが、炎に立ち向かっていった勲章。たくさんの命を救ってきた服が現場での役目を終えたあと、カ...2017/10/25
ITEM
ファッションの持続可能性のヒントは「きのこ」!?「ステラ・マッカートニー」の試み
世界的ファッションブランド「Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)」が、きのこで作られたレザーを服に応用。このたび服に応用されたのは、...2021/04/26
CULTURE
大好きなアーティストの「最高傑作」を、着こなしてみせるわ。
世界の名作と一体となったファッションに、心を刺激されてウキウキしてしまう。実際に会って話したこともないのに、写真からは大好きって言葉が聞こえてくるような気...2017/05/02
ITEM
自宅にいながら「三越伊勢丹」で洋服がオーダーできる新サービス開始
自宅に居ながら紳士服のカスタムオーダーがオンライン上で完結するサービス「Hi TAILOR」が先月からスタートしている。手軽にオーダー体験をしてもらいたい...2019/11/08
CULTURE
摂食障害の女性を「ファッション」から応援するプロジェクト
アメリカでは約2,000万人の女性が摂食障害に苦しんでいて、女性の約200人に1人が拒食症、100人に1人が過食症だと言われています。摂食障害の治療は道の...2017/05/11
WELL-BEING
Twitterに投稿されたNASAのタンクトップ。10万を超える「いいね」の理由とは?
男女平等や女性の社会的権利を訴える方法を考えると、まず思い浮かぶのは「デモ」に参加すること。その他といえば、イラストや写真を使って表現するといったことだろ...2017/06/19
ACTIVITY
今週末は、0円服の交換会。クローゼットに眠る服の新しい服の手放し方を体験
今週末3/16・17に千葉県木更津市で開催するイベント「100%マーケット」にて、『服の交換会』に参加するのはいかが?2024/03/12
ITEM
服からできた服?「ナノ・ユニバース」から新レーベルが始動!
「ナノ・ユニバース」が自然環境に配慮した新レーベル「Meaningful Continuity(ミーニングフル コンティーニュイティ)」をスタートさせた。2020/07/18
ISSUE
着られなくなった子ども服を「犬服」へアップサイクルし、保護犬へ届けるプロジェクト
不要になった古着の子ども服を子どもたちから直接回収し、ドッグウェアに再生する「アップサイクルドッグウェアプロジェクト」。子どもたちに、物を大切にする気持ち...2020/04/27