ITEM
Tシャツの新たな居場所は「本棚」って知ってた?
大阪の紙製収納用品専門メーカー「バンドー株式会社」が作ったのは、Tシャツを同じ大きさで簡単にたため、本棚に収納できる「TATEMU」。いわば、“彼ら”に新...2017/03/06
ITEM
木の枝をクリエイターが自宅に持ち帰る→ステキな「本棚」に大変身
チリ人クリエイター、Sebastian Errazuriz氏が生み出した本棚「Bilbao」。コレがなんと、彼が道で拾った枝木で作られているというのだから...2016/01/18
ITEM
これはまさに、「本の虫」のためのインテリアだ。
ご存知の通り、「本の虫」とは読書が好きで好きでたまらない人を指す言葉。コレ、てっきり日本独特の言い回しだと思っていたけれど、調べてみたら英語でも「book...2017/05/06
ITEM
使わない時には本をしまっておくことのできるイス
一人暮らしをしている人は部屋のスペースが限られているので、ダイニングテーブルやイスを置くことがあまりないのかもしれません。でも、この「Bookchair」...2017/07/14
ACTIVITY
自宅の前に「小さな無料図書館」を置こう!世界70カ国に広がった一大ムーブメントって?
アメリカの一部地域を中心に、家の前に「小さな図書館」を置くことが世界的なブームになりつつあるんですって。具体的には、素敵な飾り付けのある小さな家のような本...2016/05/21
ITEM
地震が起きた夜、ベッドのふたりを邪魔しない本棚
安全性や耐久性、そしてインテリアとしてのフォルムのすべてを追求して生まれた本棚。特長はその堅牢性。丈夫な材料を組み合わせてできています。でも見た目はスッキ...2019/02/13
ACTIVITY
360°が本の表紙でいっぱい!VRで体験する「本棚劇場」とは?
埼玉県所沢市の「角川武蔵野ミュージアム」内にある「本棚劇場」をVRで体験できるイベントが、今月23日(土)から全国12の書店にて順次開催される。2021/10/22
ACTIVITY
思わず「ウ〜ララ!」、BARの奥にある本棚から入るシークレットホテル
パリ11区にオープンしたホテル「Oh la la!(ウーララ)」。「HOTEL」と書かれたファサードの店内は、カウンター席とボックス席からなるBARが.....2019/10/20
ITEM
ベッドタイムの読書のための「壁掛けシェルフ」
オランダ人デザイナーThijs Smeetsによる多機能本棚「LiliLite」。山形の部分に本を置くと、ライトのスイッチが自動で作動するっていう仕組み。...2018/01/15
ITEM
飲むよりも、インテリアとして楽しみたい紅茶「NOVELTEAS」
この記事のテーマは「紅茶」です。でも、一般的な紹介とは違い、味には一切言及しません。だって、この「NOVELTEAS」は、飲みものとしてではなくむしろ、部...2017/03/01
LOVE
付き合う相手は「知的」じゃないとダメ。サピオセクシャルってなに?
ルックス、経済力、包容力…。付き合う男性に求めるものは人それぞれですが、そのなかでも知性を求めている女性はなかなか多いのでは?でもこれにはちゃんと理由があ...2017/01/18
ITEM
縦でも横でも!とことんワガママを叶えてくれる「マルチな家具」
香港のデザインスタジオLim + Luがデザインした「荷台」は、ただ車輪がついていて、取っ手を持ち上げて運ぶだけものではありません。これ、棚にもソファにも...2017/07/03
ITEM
冬だけでなく、通年で活躍してくれる暖房家具「mettre」に惚れた
気づけば2月も終盤。さあ、春がやってきます。そんなタイミングで暖房機の紹介をするのは、時期外れだと思う人もいるかもしれません。でも、そこにはちゃんと理由が...2017/02/25
ACTIVITY
こんな「寄り道図書館」が、東京にもほしい。
次の誰かへのバトンを保管してくれるブックシェルフは、「ストリートライブラリー」として、最近ブルガリア・ヴァルナにオープンした。黒海沿岸の街であることから、...2017/11/07
CULTURE
「ホスト書店員」、それが通用するのが歌舞伎町。
ホストが書店員ということで、オープン前から話題を集めていた「歌舞伎町ブックセンター」。その裏にある熱い思いについて手塚マキが、この書店でしか提供できない価...2017/10/28
CULTURE
隈研吾プロデュースの「話題の美術館」を見学するツアー開催
世界的建築家・隈研吾氏がプロデュースする、人間の脳の中を再現したような、迷路のように入り組む本棚空間。11月6日(金)のグランドオープンを前に「角川武蔵野...2020/08/23
CULTURE
人間にはふたつのタイプしかいない!17枚のイラストで楽しむ「あなたはどっち?」
ポルトガルのデザイナー、David Zandman氏の作品「2 Kinds of People」は、人々の行動を2種類に分けて表現したもの。それぞれのイラ...2015/06/15