ISSUE
火星移住プロジェクトのためにNASAがデザインした「ふくらむ温室」
2030年の火星移住プロジェクトにむけ、NASAが「火星での植物栽培」を本格的に考えている、というニュースは何度か見かけたことがあるかもしれません。地球以...2017/05/14
ISSUE
「1%の億万長者」が排出している温室効果ガスの量に、驚愕……
1%の億万長者が、66%の貧困層よりも多くの炭素を排出している現実。広がり続ける「炭素格差」に解決の手立てはあるのか……。2024/02/07
CULTURE
空気と温室効果ガスから作られた素材?「H&M」から新作がデビュー
「H&M」の「Innovation Stories(イノベーション・ストーリーズ)」第5弾、「Cherish Waste Story Collection...2022/05/17
ISSUE
「Netflix」2022年末までに温室効果ガス「排出実質ゼロ」を目指す!
動画配信サービス大手の「Netflix」が、2022年末までに温室効果ガスの実質的な排出量をゼロにする計画を発表した。策定した「ネットゼロ+自然」と呼ばれ...2021/04/11
ISSUE
ニュージーランド政府の野心的な目標。2025年までに温室ガス実質ゼロへ!
12月2日、ニュージーランド政府は2つの約束を打ち出した。1つ目は、「気候非常事態」の宣言、施策を通して、地球温暖化による1.5℃以上の気温上昇を避けるこ...2020/12/15
ACTIVITY
「アシックス」が生んだ「温室効果ガス排出量最小」スニーカー、今月発売
「アシックス」が、温室効果ガス排出量が世界で最も少ないスニーカー「GEL-LYTE III CM 1.95」を今月から発売。2023/09/13
ACTIVITY
ビニールハウスのように太陽光で温まる「ぽかぽかエコハウス」(スウェーデン)
これは、スウェーデン・ストックホルムにある、林の中に建てられた家。1~2月は気温がマイナス2℃まで下がる寒い地域ですが、なんと大きな温室のなかに家を建てる...2016/02/07
ISSUE
米陸軍、2050年までに「温室効果ガス排出量ゼロ」を目指すと発表
2月8日、アメリカ陸軍が2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすると公表するとともに、その実現に向けた戦略を明らかにした。2022/03/21
ISSUE
透明の「ドーム型テント」。お洒落なだけじゃなくて、環境にもよかった
湿度と温度が保たれた空間で、植物や野菜を育てるコンサバトリー(温室)。全面透明なガラス張りで、燦々と太陽の光が降り注ぐ、あの空間に着想を得て製作したテント...2015/10/22
ITEM
過酷な環境でも農作物が実る魔法の「グリーンハウス」
エチオピア北部の町ゴンダルは、年間降雨量が極端に少ない地域。激しい干ばつに見舞われ、土壌もやせ細り、この地で農業を営む人々は町を捨て、他の地域に移っていく...2015/10/21
ISSUE
米・人気料理サイトが「牛肉レシピ」の掲載をストップ!なぜ?
アメリカの料理レシピサイト「epicurious(エピキュリオス)」は、気候変動対策の支援の一環として“牛肉レシピ”の紹介を打ち切ることを発表した。2021/05/10
ISSUE
温室効果ガス削減へ、「ティファニー」が100%リサイクル原料の金属調達など発表!
「ティファニー」が温室効果ガス排出量ネットゼロの達成に向けて、気候変動対策の取り組みを加速する計画を発表。2022/12/08
ISSUE
リサイクル、実はめちゃくちゃ効率が悪かった。私たちがもつ、認識の“ズレ”
温室効果ガス削減のために、最も効果がある方法を知っていますか ?実は、リサイクルってそんなに効率じゃなかったようで……。2024/05/07
ACTIVITY
フランス政府が検討中の「新たな環境対策」がニクイ!
世界中でカーボンニュートラルやカーボンフリーの実現に向けたさまざまな施策が実施されるなか、フランスで“目からウロコ”ともいえる政府のプロジェクトが進行中だ。2021/04/29
WELL-BEING
二酸化炭素を回収して燃料にする「夢のリサイクルシステム」
カナダの企業「Carbon Engineering」が、空気をフィルタリングすることで二酸化炭素濃度を削減することができる新しいシステムを開発した。加えて...2015/08/01
ISSUE
2030年までにガソリン車の乗り入れ全面禁止【フランス・パリ】
パリの副市長であるChristophe Najdovski氏は、2030年までに市内へのガソリン車の乗り入れを全面禁止する計画を明らかにした。パリ市議会で...2021/05/19
ISSUE
水中の温室、エビの階段・・・生きものたちとコミュニケーションできる「美しい水槽」(全5種)
先日、台湾で開かれた展覧会「waterscape 水中風景」は、ある日本人が設計した「水槽」を通して、生きもののいる日常的な環境を異なる角度から捉え直す試...2016/05/09