ACTIVITY
産業遺産マニアも唸る、新潟「佐渡島」の魅力とは
新潟県の佐渡島は「史跡 佐渡金銀山」で知られていますが、実は産業遺産も充実しています。しかも歩いて行ける範囲内に集中しているので、巡りやすいことも大きな魅...2017/11/29
PR
みんながなんとなく感じているライフスタイルの変化について、佐久間裕美子さんに聞いてみました
2014年に出版された書籍『ヒップな生活革命』は、リーマンショック以降のアメリカで芽生えた新しい価値観やライフスタイルについての本。とても話題になったし、...2016/12/15
WELL-BEING
人類の仕事は、18世紀後半の「あの革命」からつまらなくなったんだ。
仕事がつまらない。そう感じたことのない人がいたら、きっとものすごく幸運。人間、どんなに好きな仕事でも時には思うことがあるものです。「飽きたかも」と。しかし...2017/05/07
ISSUE
ゴミの再利用でできた公園が、市民の憩いの場に。
台湾の台北市の高架下に設置された、長いパイプ状のユニークな遊具。この遊具の材料には産業廃棄物として出た鉄材や、廃タイヤなどが利用されているとのこと。なんだ...2017/01/04
ACTIVITY
【ダークツーリズム】自動車産業の光と影を体現する「デトロイト」の廃墟とは・・・
人類の歴史は、輝かしい面ばかりではありません。片方の国が発展を遂げた影には、戦争に敗れた国もあり、産業発展のあとに振り子の揺れ戻しで衰退が訪れた街もありま...2016/08/03
CULTURE
第四次産業革命期、ファッションの先進国は韓国?
K-POPやゲーム、ドラマに映画と様々なジャンルへ多大な支援を行っている韓国政府。新たに踏み出したのは、「メタファッション」という新領域で……2022/06/11
ACTIVITY
元炭鉱で音楽フェス!産業遺産と共生するポーランド
ポーランドの人にとって石炭は切っても切れない存在。南部の工業都市カトヴィツェにある役目を終えた炭鉱は、今、音楽フェスなどを開催するイベントスペースとして活...2019/03/22
ISSUE
【ブーム前夜】次のクラフトは「牛乳」だ! クラフト・ミルク産業は間違いなくアツくなる
クラフトビール、クラフトコーヒーに続く、新たな「クラフト」トレンドといえば、ミルク。ビール、ピザ、ハンバーガーなど幼き、若き頃のコンフォート・フードを「ハ...2016/07/16
ITEM
「焦げ付かないメスティン」これだけでアツいぜ
メスティン最大のネガティブ面「焦げ付き」を徹底的に解消した、アウトドアブランド「ThiOuThe LIFE(シアザライフ)」のメスティン。2021/03/10
ITEM
直立型おんぶ紐「ピギーバックライダー」が革命的
長時間のお出かけでは、抱っこもおんぶも一苦労…。世の父親たちにはきっと、そんな経験があるのでは?しかし、アメリカ発の便利で楽しい子育てアイテム「ピギーバッ...2016/05/15
ITEM
「議事録」に革命を起こす「AIライティングレコーダー」
AIライティングレコーダー「VOITER」は、最大集音距離10mの2つのマイクと、360度から集音できる6つのマイクを搭載し正確な録音を実現。またネットワ...2021/05/13
WELL-BEING
「野菜のサブスク」が食卓に「革命」を起こした話【サステイナブルライフはじめの一歩⑤】
興味はあるけど、何からやればいいのかわからない。それならまずは身近な人の体験談を聞いて、次のアクションの参考にしてみようというサステイナブル迷子のためのゆ...2021/04/17
ITEM
革命!巻き取り式スマホ「LG Rollable」が凄すぎる……
韓国の家電大手「LGエレクトロニクス」が先日オンラインで開催された「CES 2021」にて巻き取り機能を搭載したスマートフォンを発表。「LG Rollab...2021/01/30
ITEM
表も裏も気にしなくていい「革命的なパンツ」
大阪のアパレルブランド「HONESTIES」が「Makuake」で応援購入を実施しているボクサーパンツとショーツは「裏表や前後がないパンツ」というだけあっ...2021/10/14