WELL-BEING
育児奮闘中のママを襲ったマタニティーブルー。「これは心の病気です」
待望の赤ちゃんが産まれしあわせな日々、のはずなのに突然涙がでたり、訳もなく気分が落ち込む。いわゆる「マタニティーブルー」は、慣れない育児による疲れだけでな...2017/02/01
CULTURE
声だけで「病気」を診断する「AI」が開発中
イスラエル発の音声分析会社「Vocalis」が、新型コロナウイルスを音声で診断するアプリを開発中。近い将来、声だけで病気を発見してくれるシステムが完成する...2020/10/20
WELL-BEING
あなたが自然と触れ合うべき「7つのワケ」。実は病気になりにくくなる!?
ライターSteven Bancarz氏が、自然がもたらす不思議な力を「Spirit Science and Metaphysics」にまとめています。都会...2015/08/22
ACTIVITY
史上初「人間しか罹らない病気」に罹る動物が発見
一般的にも、クジラやイルカは人間に並ぶほどの高い知能を持つ動物として知られている。その認識を裏付けるような、驚くべき研究結果が発表された。2023/01/06
PR
病気でキックボクシングを引退…だけど、僕は前よりも強くなっている〜宮城大樹〜
俳優の宮城大樹さんはとても明るい人だ。だけど、その半生は決して順風満帆じゃない。子どもの頃から打ち込んできたキックボクシングの第4代RISEバンダム級チャ...2016/10/13
WELL-BEING
30秒でチェックできる!病気かもしれない「10のサイン」
よく悪い病気には必ず兆候があると言われます。あなたに向けて身体が発する、このSOSに気づくか否かは、大病を未然に防ぐという意味でも大切なこと。ライターSa...2015/08/17
CULTURE
なかなか理解されない「心の病気」を、家のイラストで表現してみたら…
アーティストのフェデリコ・バビーナさんが公開した「Archiatric」という新しいプロジェクト。これは、心配性やうつ症状などの心の病気を、それぞれ異なっ...2017/03/06
ISSUE
「病気になんて負けないよ」。ジュエリーで誰よりもキラキラ輝いた少女
かわいい笑顔を見せてくれるのは、米ユタ州に住むGianessa Wrideちゃん。まだ、7歳の彼女は、今年のはじめに「脱毛症」と診断されました。その影響に...2017/04/26
CULTURE
「弱さを受け入れる」ために、うつ病の苦しみを冒険に変える。
霧に包まれた暗いジャングルを旅する人。神秘的な感じもする世界は、「うつ病」と戦うために生まれたものなんです。ポーランドを拠点に活動するアーティストのDaw...2017/05/10
ISSUE
もしも自分の子供が大きな病気を抱えていたら…。「母の強さ」を描いたCM
もうすぐ母の日。世間ではさまざまなキャンペーンやCMがあふれる時期ですが、一風変わったこんな動画はいかがでしょう。病気と闘う幼い子供たちをサポートする、カ...2017/04/25
CULTURE
「痛みを乗り越えた子ども」だけがなれる、スーパーヒーロー。
フォトグラファーのJosh Rossiさんは、心臓病やガンなどの病気と戦っている子どもたちをスーパーヒーローに変身させ、写真を撮っています。なぜなら彼らこ...2018/02/04
CULTURE
「ワタシの病気を理解してくれますか?」
ある女性フォトグラファーが抱える「心の闇」を、自身がモデルとなって表現した写真を紹介します。コップ1杯の水は重くはない。それを持ち上げるのに意識なんていら...2016/12/23
CULTURE
7歳のいとこに「タトゥー」を勧めたら、病気を克服してくれた。
糖尿病に苦しめられるこどもたちを救うため、楽しく注射ができる夢のようなキットが開発されました。成果を高く評価され、2017年のJames Dyson Aw...2018/03/17
ITEM
糖尿病や心臓病が未然に防げる「鏡」って?
最新のスマートデバイスと「健康」には深い関係性がある。流行りのウェアラブルと言えば、走った距離や道のりどころか心拍数や消費したカロリーまで管理可能。中には...2015/08/23
CULTURE
【新技術】涙一滴で「病気の有無」を診断できる!
中国の温州医科大学に所属する研究者が、涙から病気の有無を診断できる技術「iTEARS」に関する論文を発表した。これは学術雑誌『ACS Nano』に掲載され...2022/08/18
CULTURE
「NASA」、カリフォルニア上空からワイン用ブドウの病気を発見
「NASA」が、カリフォルニア上空からワイン用ブドウの病気を見つけたらしい。「JPL(ジェット推進研究所)」が開発した機器を使用したところ、ブドウが病気に...2023/08/15
ISSUE
1日1個、毎日テディベアをつくり続ける少年。その理由とは?
オーストラリア、タスマニア州に住む12歳のキャンベル・レマスくん。なんと彼、病気で苦しむ子どもたちのために、自分のお小遣いをつかってテディベアをつくり、プ...2016/12/02
CULTURE
「ペットの顔写真」から病気を予測!日本企業が特許を取得
「アニコム ホールディングス株式会社」は「ペットの顔写真から病気を予想する疾患予測システム」と「その疾患予測方法」について、世界初となる特許を取得したこと...2021/02/14