WELL-BEING
心のフタを解放する「できたことメモ」ってなに?
最近何をやってもうまくいかない、マイナス思考がクセになっている、などの悩みがある人はいませんか?永谷研一さんの著書『できたことノート』では、毎日あるメモを...2017/03/20
WELL-BEING
「うんち」を観察する人は「自己肯定感」が高い?
腸の健康に関する実態調査「うんち白書2020」によると、観便をする人のほうが自己肯定感が高くなる可能性があるという。2020/10/13
WELL-BEING
自己肯定感が低いと人生がつまらない!簡単に高める方法とは?
自分の事、どのくらい好きですか?自信がなかったり生きづらさを感じているなら、それは自己肯定感の低さに原因があるのかも。今記事では自己肯定感が低い人の特徴や...2020/05/05
PR
もっと自分を好きになっていい。田上陽子の「ありのまま」術
汗をかく気持ち良さは、じつは誰もが知っている。ジムやサウナに通う大人が増え、思い思いにリフレッシュしていることだって、きっと無関係ではないだろう。そんな大...2020/04/07
WELL-BEING
自己憐憫を克服するための5つのステップ
「自己憐憫」とは、いろんなことが上手くいかないときに、ついつい「わたしって何て可哀想なんだろう」と憐れんでしまうこと。経験がありませんか?自己憐憫をしても...2015/11/18
LOVE
一人っ子に共通する性格の特徴12
一人っ子と聞いたときに、あなたはどんな性格を想像するでしょうか? しっかりしているという反面、ちょっとわがままでマイペースだな、と思ってしまう部分もあるか...2015/11/15
WELL-BEING
たった1ヶ月であなたの人生がグンと良くなる。「31日間の自己啓発プラン」を要チェック
新しい行動を促す自己啓発記事は数あれど、それらのほとんどは実践するのが難しい印象。たとえ一歩を踏み出せたとしても、継続するのはハードルが高いものです。でも...2016/09/19
WELL-BEING
1日の始まりは「自己肯定」から。毎日がパワフルになる11ステップ
最高に楽しく、充実した毎日を積み重ねていきたい。そうは思っていても、実際にどうすればいいのかは、なかなかピンとこないものですよね。そんなあなたに向けて「Y...2017/02/14
CULTURE
翼を「自己修復」する飛行機が開発された・・・スマホの傷が「勝手に直る」日も近い!?
人間の皮膚のように、ダメージを負っても自己修復する「飛行機」。そんなにわかには信じ難い技術が発表された。英・ブリストル大学の航空宇宙工学研究チームが開発し...2015/06/28
LOVE
かまってちゃんに共通する3つの心理と対処法
あなたの知り合いの女子に「かまってちゃん」はいませんか?もしかしてあなたの彼女がそうだったりします?かまってちゃんと話していると、「この子は何を考えてこん...2015/10/31
CULTURE
あ〜、また朝が来てしまった。起きたくないなぁ。仕事行きたくないなぁ。元気出ないなぁ。そこでこの「鏡」
オランダのデザイナーが作ったこのウォールミラー、なんと一面に褒め言葉が。しかも全体的な容姿に加え髪型、眉毛、目、唇、歯、頬のラインまで事細かに褒めてくれる...2018/04/04
PR
子どもと過ごす時間が増えた今こそ。「ほめ写」のススメ
子どもをほめて伸ばしてあげたい――。親なら誰もが思うことですが、これがなかなか難しい。でも、「子どもの写真を壁に飾るだけ」。これなら簡単です。言葉にしなく...2018/10/29
ITEM
誰からも好かれる人が絶対にやらない「自己チューなこと4つ」
知り合った当初は気が合い、仲良くなれそうだと思った。なのになぜか離れていってしまった。いくら頭を捻っても原因はわからないけれど、話している途中でどことなく...2017/06/27
ACTIVITY
見えない「モチベーション」を自己管理する3つのコツ
モチベーションは、どこからともなく心の中にやってきて、見えないところで私たちを動かし、いつのまにかいなくなってしまうもの。人間にとって重要な心理のひとつな...2017/09/08
PR
「あなたは、絶対できる」両親に肯定されて育った女の子は、リーダーシップを発揮できる
谷本有香経済キャスター/ジャーナリスト証券会社、Bloomberg、日経CNBCなど金融経済番組のキャスターとして従事、日経CNBCでは初の女性経済コメン...2016/03/02
WELL-BEING
7割の大学生が肯定「パーパスを制定している企業に好感を持つ」
企業の社会的意義や志を意味するワード「パーパス(Purpose)」。現在、就職活動中の大学生たちは企業のパーパスに注目していた。2023/10/20
CULTURE
「自己主張の激しい本たち」は、読む前に内容を教えたがる
『じゃじゃ馬ならし』、『指輪物語』、『眺めのいい部屋』など、世界中で愛され続ける名作たちが、針金でできた手足を一生懸命動かして自己主張をする。内容がわかる...2017/07/22
CULTURE
古代ローマのコンクリートには「自己修復機能」があった!
1月6日に学術誌『Science Advances』にて公開された論文によれば、古代ローマ時代に使用されていたコンクリートには「自己修復機能」があったようだ。2023/01/26