WELL-BEING
自己憐憫を克服するための5つのステップ
「自己憐憫」とは、いろんなことが上手くいかないときに、ついつい「わたしって何て可哀想なんだろう」と憐れんでしまうこと。経験がありませんか?自己憐憫をしても...2015/11/18
WELL-BEING
アメリカ特殊部隊の元隊員が教える「メンタルを強くする3つの方法」
厳しい訓練で知られるアメリカ海軍特殊部隊「ネイビー・シールズ」。Mark Divine氏は20年間在籍した経歴があり、さらに格闘技歴は30年を数え、ヨガを...2015/08/20
CULTURE
魚は自分の「顔写真」を見て自分だと分かるらしい。「大阪公立大学」が発表
「大阪公立大学」の研究チームによると、ホンソメワケベラという魚は自分の写真を見て自分だと認識できるらしい。なんでも、静止画の顔から自己認識ができるとのこと。2023/02/25
WELL-BEING
たった1ヶ月であなたの人生がグンと良くなる。「31日間の自己啓発プラン」を要チェック
新しい行動を促す自己啓発記事は数あれど、それらのほとんどは実践するのが難しい印象。たとえ一歩を踏み出せたとしても、継続するのはハードルが高いものです。でも...2016/09/19
WELL-BEING
心のフタを解放する「できたことメモ」ってなに?
最近何をやってもうまくいかない、マイナス思考がクセになっている、などの悩みがある人はいませんか?永谷研一さんの著書『できたことノート』では、毎日あるメモを...2017/03/20
CULTURE
翼を「自己修復」する飛行機が開発された・・・スマホの傷が「勝手に直る」日も近い!?
人間の皮膚のように、ダメージを負っても自己修復する「飛行機」。そんなにわかには信じ難い技術が発表された。英・ブリストル大学の航空宇宙工学研究チームが開発し...2015/06/28
LOVE
長続きするかどうかは、ふたりの「認識の相違」にかかっている。
いつだってラブラブモードで、何をしても楽しい付き合いたてホヤホヤの時期。でも長い関係性を望むなら、この初期段階にこそ深く話し合ってお互いの価値観をクリアに...2017/08/17
ITEM
誰からも好かれる人が絶対にやらない「自己チューなこと4つ」
知り合った当初は気が合い、仲良くなれそうだと思った。なのになぜか離れていってしまった。いくら頭を捻っても原因はわからないけれど、話している途中でどことなく...2017/06/27
ACTIVITY
見えない「モチベーション」を自己管理する3つのコツ
モチベーションは、どこからともなく心の中にやってきて、見えないところで私たちを動かし、いつのまにかいなくなってしまうもの。人間にとって重要な心理のひとつな...2017/09/08
ITEM
中国で開発された「パンダの顔認識システム」
先日、中国の研究者がパンダの顔を認識できる技術を開発したと報じられました。今後はアプリ開発も行われ、動物園の入園者にも利用してもらう予定。2019/06/22
ISSUE
「フェイスブックは社会に悪影響」米成人の76%が認識
SNSが社会に及ぼしている影響って考えたことありますか?最近話題を呼んでいるのが、CNNが実施した「フェイスブックが社会に与える影響について」の調査結果。2021/12/01
ISSUE
世界の衝撃的な「10の真実」。多くの人は気づいていない・・・
「Collective-Evolution」の創設者、Joe Martino氏の記事を紹介します。彼は"世界にある奇妙な常識"について書いており、多くの反...2016/02/08
CULTURE
【イタリア】「顔認識技術」の使用は、司法捜査や犯罪対策を除き不可と表明
イタリア南部の都市レッチェで、顔認識システムの使用を開始する動きがあったらしい。それに対して同国の「Data Protection Agency」は、「司...2022/12/27
CULTURE
「IBM」が「顔認識システム市場からの撤退」を発表。その理由とは?
米国時間8日、「IBM」のCEOであるArvind Krishna氏が「人種平等改革に関する連邦議会への書簡」を発表。そのなかには「顔認証テクノロジー市場...2020/06/11
CULTURE
「自己主張の激しい本たち」は、読む前に内容を教えたがる
『じゃじゃ馬ならし』、『指輪物語』、『眺めのいい部屋』など、世界中で愛され続ける名作たちが、針金でできた手足を一生懸命動かして自己主張をする。内容がわかる...2017/07/22
CULTURE
古代ローマのコンクリートには「自己修復機能」があった!
1月6日に学術誌『Science Advances』にて公開された論文によれば、古代ローマ時代に使用されていたコンクリートには「自己修復機能」があったようだ。2023/01/26
ISSUE
99%以上の科学者が「気候変動の原因は人間である」と認識
地球の気候変動の原因は人間由来である。というのは国連の専門家の主張としても知られていますが、中には懐疑論も存在し、温暖化現象は自然のものであるという意見や...2015/07/27