ACTIVITY
子どもは立入禁止!?大人専用の超巨大障害物コースが超楽しそう!
子どもの頃、障害物コースが好きだった。普通の公園に物足りなさを感じていた僕たちにとって、丸太やタイヤやロープなどで作られた空間は、新鮮で、胸が高鳴る興奮を...2017/03/04
PR
走りたくてたまらなくなる「ランニングコースの作り方」
「アイスを食べるために走るんです」「疲れたら歩いちゃえばいいの」「近道しちゃってもオッケーです」これ、ランニングコースを作っているときに、出てきたちょっと...2018/04/26
CULTURE
誤解も多い「精神障害」を、AtoZのイラストで表現するアーティスト
22歳のSonaksha Iyengarさんは、インドのバンガロールを拠点に活動するアーティスト。彼女が描くイラストシリーズ「#AtoZofMentalH...2017/03/18
ACTIVITY
極限まで「残された肉体」を追い込む、障害者のためのトレーニングジム
リハビリ機能を名目にした施設ではなく、障害を抱えていても健常者と同じように肉体を鍛えるためのトレーニングジム。言われてみればこうしたジムは確かに少ない。こ...2016/09/27
WELL-BEING
8つの「不安障害」のサインを見逃してはいけない
でも、もし何ヶ月も不安な状態が続いていたり、何度も症状が繰り返されるようなら「全般性不安障害(GAD)」を疑ってみたほうが良いかもしれません。8つのサイン...2016/10/25
LOVE
聴覚障害者が教えてくれる、リアルな「ぶっちゃけ」恋愛事情。
耳の聴こえない人はどうやって気になる人をデートに誘ったり、誘われたりするの?耳が聞こえる、手話ができない人との恋愛は?など、普段は聞けない聴覚障害者の恋愛...2017/10/24
ITEM
使うなら、「コンセプト」まで愛せるものがいい。
『FOOD TEXTILE』は、繊維の専門商社として、原料から製品まで取り扱う「豊島株式会社」が手がけるプロジェクト。エプロンやカバンの色をつくっているの...2018/01/05
PR
【1,500名限定】今、世界中で話題のオブスタクル(障害物)レースが、日本上陸! 気になる内容は?
フィットネスと言えば、ランニングやヨガといった比較的ライトな運動をイメージするのでは? でも、海外の最新トレンドはちょっと違ってきているみたい。よりハード...2016/07/13
CULTURE
「社交不安障害」に関する最新の研究結果。IQが高く、人の痛みに敏感!?
「社交不安障害」とは、自身への否定的な評価に強い不安を感じてしまう精神疾患の一つ。かつては「社会不安障害」と呼ばれていましたが、2008年により実態に近い...2015/07/31
CULTURE
障害を持つ娘と、ゆっくりお買い物がしたい。ママがつくった「大人も乗れる」ショッピングカート
2人の子を持つドリュー・アンは、とても困っていました。スーパーに行くと、自由に走り回りたい盛りの2歳の弟から目を離さないようにしながら、体が不自由なお姉ち...2016/11/05
CULTURE
「障害があっても私はキュート!」#disabledandcuteに溢れるセルフィーが話題
キア・ブラウンさんは、ニューヨークに住む25歳の女性。脳性麻痺を抱える彼女は、自分自身の写真に「#disabledandcute(障害があっても私はキュー...2017/02/22
CULTURE
「私はレイシストよ」。視覚障害者たちが語る人種差別。
目の見えない人に「あなたはレイシストですか?」と聞く「Cut」の動画。視覚障害者は肌の色が見えないので差別はないのかと思いきや、訛りや話し方で予想するとい...2017/09/24
ITEM
「捨てるはずのもの」でつくった、意外すぎる廃棄物リサイクル【まとめ6選】
世界的な課題とも言える大量の廃棄物は、さまざまな形の「リサイクル」となって、解決の一歩を踏み出そうとしています。ここでは、ファッショナブルなものから斬新な...2016/08/11
ISSUE
「洗濯物を畳むのだけは苦手」だったパパが開発したマシーンのその後
以前、TABILABOでも紹介した、全自動洗濯物折り畳みマシーン。見るからに便利そうなこの家電が、多くの人の熱い支持と長い開発期間を経て、とうとう2017...2017/04/01
LOVE
むくみが激しい4つの原因 もしかして「栄養障害」?
Doctors Me(ドクターズミー)医師、その他専門家「Doctors Me」は、医師、歯科医、栄養士、カウンセラー、薬剤師、獣医などに直接相談できる、...2016/01/06
CULTURE
摂食障害の女性を「ファッション」から応援するプロジェクト
アメリカでは約2,000万人の女性が摂食障害に苦しんでいて、女性の約200人に1人が拒食症、100人に1人が過食症だと言われています。摂食障害の治療は道の...2017/05/11
CULTURE
プラスチック廃棄物をレンガに!ケニア発のプロジェクト
ケニア・ナイロビ在住のNzambi Mateeさんがプラスチックゴミと砂を混ぜ合わせて製造するレンガを開発。コンクリートのレンガよりも耐久性があり、カラフ...2021/03/03
ISSUE
障害者も思い切り楽しめるテーマパーク。細やかすぎる気配りに脱帽
障害者に対して入場料の割引を実施しているテーマパークはたくさんある。けれど、入場してから本当に楽しめるかどうか、は別の話ではないだろうか。きっと、パーク内...2017/07/01