WELL-BEING
もう一度、日本人としてのアイデンティティを。お寺に泊まろう
今回紹介したいのは「お寺ステイ」が、岐阜県高山市にある高山善光寺と共同で行なったリノベーションプロジェクトです。2017/09/12
WELL-BEING
すっぴんの高山都。「人生を変えるのは、ほんのちょっとの積み重ね」
高山都さんも20代前半は心にだいぶムリをしていたそうです。転機は「走る」ことと出会ってから。細かいルールは決めずに、とにかく毎日、それを続ける。近著『高山...2017/10/07
ACTIVITY
高山都さんと♪「JAM kitchen」しちゃいました
週に3回はチーム制で手作りのオフィスランチを楽しんでいる、TABI LABO。もちろん社員同士で食べるごはんもいいけど、もっと楽しく、いろいろな人とこの場...2017/02/28
WELL-BEING
日本のかわいいおみやげ#3 岐阜・高山の「招福猫子まんじゅう」
岐阜・高山にある「和菓子処 稲豊園」の西側の路地では、猫たちが会議や逢い引きのために、夜な夜な集まってくるそうです。店主の中田さんが、そんな路地裏を行き来...2018/10/06
PR
高山都さんのパーフェクトな1週間、秘訣は「コーヒーメーカー」だった?
コーヒーをちゃんと淹れると、大人になった気がして嬉しくなる。忙しい毎日だけど、きちんと暮らせている気がして。欲を言えばブラックコーヒーだけじゃなくて、カフ...2018/10/05
CULTURE
コーヒーが糖尿病を防止するってホント?
糖尿病になりやすいとよく言われる日本人には気になる話題!なんと、コーヒーを飲んでいる人の糖尿病発症率が50%以上も低かった、なんて調査結果が発表されました...2015/09/02
WELL-BEING
日本で働くイギリス人から、五月病にならないためのアドバイス――ベンのトピックス
僕は新しい環境に慣れるのは上手なほうだと思いますが、それでも大学に入学した頃はつらかったし、TABI LABOで働き出した時もつらかった。もっと若い時には...2019/05/06
ACTIVITY
【岐阜県】高山市で作られる国産「奥飛騨キャビア」は、世界にも負けない味
かつては日本の川にも生息していたチョウザメですが、キャビアの原料となる卵や、コラーゲンを豊富に含んだ肉を目当てに乱獲され絶命危惧種に。しかし現在、日本各地...2018/07/04
WELL-BEING
統合失調症のリアル。「これが私の見ている世界」
Kate FennerさんがInstagramに投稿を続けているのは、コメント付きの虫たちのイラスト。実は、自分の幻覚や幻聴をそのまま表したものだという。...2017/06/06
WELL-BEING
糖尿病や認知症予防まで!?筋トレがやっぱりすごい「5つの理由」
普段から運動を行って筋肉量をキープすることができれば、「健康体を維持したまま長生きできる身体コンディション」は整っていきます。糖尿病や認知症といった病気の...2016/02/02
ITEM
「注射いらず」の新しい糖尿病用パッチが臨床試験へ。貼るだけで血糖値のコントロールが可能に
糖尿病患者は、血糖値が上がりすぎるのを防ぐために注射を1日に何度も打つことがある。しかし、ノースカロライナ大学が新しく開発したこのパッチなら、皮膚に貼るだ...2015/07/09
WELL-BEING
「鬱になってもいいことを、みんな知らない」スターたちの心の病、体験談。
「心の病」でありながらも、タブー視されがちなメンタルヘルス。メンタルヘルスをもっと世間に知ってもらおうと、自ら鬱や不安症と戦っている有名人たちの経験談を紹...2017/11/03
ISSUE
「眠り姫病」1日に21時間眠る女性。クライン・レビン症候群とは?
「眠り姫病」。その過酷な症状とは?「眠り姫病」(Sleeping Beauty syndrome)と呼ばれる病気がある。おとぎ話の『眠れる森の美女』を思い...2015/01/05
CULTURE
「精神障害」で苦しむのは本人だけじゃない、壊れそうな心を救う絵。
心の病を抱えた家族とともに暮らす、アーティストのJoshua Mielsが描いた肖像画。何層も塗り重ねられたカラフルな油絵の具は、彼が心に秘める感情があら...2017/11/30
ITEM
史上最年少で最優秀女優賞を受賞!チベットの天才少女が出演する『草原の河』
チベットと聞いて思い出すのは、頭痛だ。僕が滞在したのは一週間。映画『セブン・イヤーズ・イン・チベット』にかけて“セブン・デイズ”の滞在だったのだが、毎朝ひ...2017/04/13
WELL-BEING
生活習慣病や心の病を引き起こす「血糖値スパイク」って何?
これまで3,000人の糖負荷検査を行ってきた医師の溝口徹さんは、20年に渡って「うつ」や「パニック障害」など精神疾患の治療にあたってきた人物。近著『「血糖...2017/10/16