いくら寝ても眠気が取れない!スッキリ起きられない・・・そんな睡眠のお悩みに医師が回答!

Doctors Me(ドクターズミー)
医師、その他専門家
「Doctors Me」は、医師、歯科医、栄養士、カウンセラー、薬剤師、獣医などに直接相談できる、メディカル・ヘルスケアQ&Aサービスです。また、医師をはじめとする専門家が執筆・監修する人気コラム、病気・症状の体験談等を配信しています。
Doctors Me

突然襲ってくる日中の眠気、厄介ですよね。仕事中や勉強中に必死で眠気と戦うといったことも…
しっかり眠っているつもりでも、何故か眠い…そんなお悩みが多く「Doctors Me」に寄せられています。

今回はそんな眠気に関するお悩みと医師の回答の中から、睡眠で悩んでいる方にお届けしたい情報を厳選してピックアップ!

寝付きが悪くて眠れない
これって治せるの?

Despair man covering his face

夜、寝ようと思っても眠れない…ベッドに入って即快眠!の秘訣はどこにあるのでしょうか。

【相談者(24歳/女性)】 最近どんなに疲れてても眠くてもすぐに眠ることが出来なくなってしまいました。 寝ても夜中には目が覚めて暫く眠れなかったりします。 ぐっすりと眠れる方法とかありませんか?
【医師からの回答】 食事をしてすぐに布団に入っても、胃や腸が活発に働いているため、なかなか寝付けません。また、食べ物が消化されないまま胃に残った状態で眠ってしまうと、安眠の妨げとなってしまいます。理想的な夕食の時間は、睡眠の3時間くらい前です。なるべく早めに食事を済ませ、睡眠の質をUPさせましょう! もし、どうしても夕食が遅くなってしまう場合は、油物や肉料理等を避け、消化の良い物を食べるようにしましょう。  また、良い眠りを得るには体内時計を乱さないことが大切です。一日が24時間なのに対して、人間の生体リズムは25時間だと言われています。そのズレを解消する為には、光を効果的に調節するとよいでしょう。睡眠の質を良くする為には、目覚めたときに明るい光を浴び、寝る前や就寝時は暗くなるようにするのが鉄則です。
【相談者(22歳/男性)】 最近よく眠れないときがあります そういう時はお酒を飲んで寝ています。身体に悪いとわかっていますが眠れないのでやってしまいます。
【医師からの回答】 お酒を飲んで眠ると眠っているようで、睡眠自体は浅く、身体の休息といった点では、あまり良くないため眠るためにお酒を飲むという行為はおすすめできません。  一般的には体温が下がり始めたときに入眠するといわれており、お風呂に入ってリラックスし、少し涼んでから眠られるのがよいのではないでしょうか。 今は快眠のためのグッズなども色々ありますし、それらを試してみるのもよいかもしれませんね。 良く眠れるとよいですね。

しっかり寝たのに起きたら眠い
のはどうして?

000008449295_Large

睡眠不足解消のためにしっかり寝たはずが、日中に激しい眠気が!その原因はどこにあるのでしょうか?

【相談者(23歳/男性)】 私はいくら早く寝ても、寝起きがすごく辛いです。どうすれば朝気持ち良く起きることができるでしょうか?
【医師からの回答】 朝、起きるのは辛いですよね。 毎日、同様の時間に起きるなどの生活サイクルを整えて頂くのが良いと思います。 寝る時間も同じだとより良いと思います。 休日にサイクルが崩れるのも良くないので、休日でも出来るだけ、お仕事の時と同様の時間に起床するのが望ましいでしょう。 さらに、起床して、日光をあびることも体を起こすのに良い習慣です。
【相談者(22歳/男性)】 何時間寝ても日中の眠気が取れないのですが、良い睡眠をとるために入眠時や睡眠時で気をつけることはありますか。
【医師からの回答】 眠気が取れないのは辛いですよね。まずは良い睡眠をとるためには、入眠前にカフェインやパソコン・スマートフォンなどのブルーライトをあまり浴びないようにしてください。睡眠時は枕や布団など自分に合ったものを選び、これからの季節は加湿もしたほうが良いですね。  ぐっすり寝れるといいですね。

要注意!
異常な眠気は病気が原因かも

Tired young business woman with laptop

【睡眠時無呼吸症候群】

【相談者(27歳/男性)】 ここ2年ほど、日中に猛烈な睡魔(座っていても、運転していても急に落ちてしまうような感じ)に襲われることがあります。 友人と一緒に泊まるといびきがうるさいと言われ、先日寝てる間録音をしてみるとほぼずっといびきをかいていました。ひどい時は息を吸う時も吐く時も両方。  いわゆる睡眠時無呼吸症候群というものの可能性も高いと思うのですがどういった対策があるのでしょうか?
【医師からの回答】 おっしゃるように睡眠時無呼吸症候群の可能性もありますよね。  ご自宅でできる対策を考えることも大切ですが、この疾患ですと色々な合併症(高血圧など)、また、集中力の低下、交通事故、注意力散漫ともなりますので まず、呼吸器内科にご相談にいかれることが大切になると思います。

【ナルコレプシー】

【相談者(21歳/女性)】 わたしは睡眠について悩んでいることがあります。人よりも睡眠欲が本当に強く、休日は12時間以上眠ってしまうことはもちろん、前日よく寝た日の日中もなにかと眠くなってしまいます。アルバイト中接客している時や友人と話している時などにも眠気に襲われることがあるので、大変困っています。
【医師からの回答】 日中の眠気が非常に強いとのこと、おつらいですね。 日中耐え難い眠気に襲われたり、金縛りがおきるナルコレプシーというご病気があります。10代に発症しやすいものです。相談さまがそうかはわかりませんが、日常生活で眠気が強く困っていることがあるようなので、一度受診をした方がよろしいと思います。内科、神経内科、呼吸器科などがいいと思います。また、睡眠専門外来などがあるところもありますので、お近くにそのような医療機関があれば問い合わせしてみたらよろしいと思います。

【生理前症候群(PMS)】

【相談者(41歳/女性)】 生理前と期間中の眠気がひどいのですが、何か改善策はありますでしょうか。どんだけ夜早く寝ても眠くなり、仕事中困っています。
【医師からの回答】 生理前症候群(PMS)である可能性が高いと思います。 眠気、ということなので、なかなか生活上の工夫で改善というのは難しいのですが、PMS全般で言うと規則正しい生活やカフェイン、お酒などを避けること、適度な運動などは改善策として推奨されているようです。体質的なこともあるので、一概には言えませんが、質問者さんがなさっているように夜の睡眠時間を増やしたり、お仕事上可能なら昼休みに短時間仮眠を取る、あるいはもし習慣がないようでしたら軽い運動をして夜の睡眠の質を高める、といったことが挙げられるでしょうか。お大事にしてくださいね。

生活習慣を改善して
睡眠の質を高める

210112087

眠気を解消するために必要なことは、しっかりとした睡眠をとることでそのためには睡眠の「質」が重要になってきます。
睡眠の質を高めるには、睡眠の性質を理解して生活習慣を工夫するといいようです。
まずは、自分の睡眠の質がどれほどなのか、簡単なセルフチェックで調べてみてもいいかもしれません。

監修:Doctors Me医師
コンテンツ提供元:Doctors Me

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。