「子供に好かれる人」と「子供に嫌われる人」の7つの違い

同じような態度で子供と接していても、人によっては子供に好かれる人または嫌われる人と、極端な違いを見せる場合があります。しかし両者の間には、ある特徴が隠されています。そんな子供に好かれる人及び嫌われる人の特徴を紹介しますで、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

01.
同じ目線で話をするか、
上から話をするか

000059923394_Medium

例え相手が子供とはいえ、同じ目線に立って真剣に話してくれる人は子供に好かれる人です。

逆に嫌われる人はいい加減に話を聞いたり、高圧的な態度だったりすることが多いです。子供に好かれる人になるためにも、子供の話だからと受け流さす真剣に聞いてあげることが必要です。

子供に嫌われる人かな?と思ったら、まず相手に気持ちになり、話を聞くことからはじめてみてください。

02.
優しいか、
優しくないか

子供だけではありませんが、やはり子供に好かれる人は優しい人が多いです。たとえ悪いことをした場合でも子供に好かれる人は頭ごなしに叱るのではなく、優しく問いただしてくれる優しい人は、子供が嫌いになるはずがありません。

子供に嫌われる人のように怒ってばかりいるのではなく、子供に好かれる人のよう違う方法で見守ってあげることも必要になります。

03.
褒め上手か、
いい加減な返事をするか

Fun times flying with dad

子供に限らず人間は、人から褒められるととてもうれしいものです。子供が何かをすると、親にも「○○ができた」などと報告するものですが、これも褒めて認めてもらいたい行動の表れです。子供から好かれる人は、そんな子供からのメッセージをしっかりと受け止め、褒めてあげます。

逆に嫌われる人の多くは、面倒だからと生返事をして真剣に受け止めていない場合が多いようです。

04.
笑顔でいるか、
怒った顔をしてるか

子供は怒られることが好きではありませんが、子供に嫌われる人はいつも怒った顔をしている場合が多いです。

子供だけでなく、やはり相手が笑顔でいると仲良くしたいと思うのは、人間の持つ本性のようです。やはり優しい笑顔で子供と接することが、とても大切になります。

05.
一緒に遊んでくれるか、
遊んでくれないか

_000052574250_Medium

常に子供と一緒になって遊んでくれる人は、子供も自然になついていきます。一緒に時間や思い出を共有できることで、より親近感を感じることができます。子供に好かれる人は大人として遊ぶのではなく、時には同じ気持ちではしゃぐことができる人のようです。

06.
運動神経がいいか、悪いか

決して難しいことである必要はありませんが、鉄棒や縄跳びなど子供ができないことをすれば、それだけでヒーローのように扱われます。逆に簡単なこともできないようであれば、たとえそれがどんなことであれ大人のくせにと思われ、嫌われる人になってしまうので注意が必要です。

07.
表情がとても豊かか、無表情か

Mother and daughter in bathroom

子供は何かにつけ、大人の顔色を観察しています。そんな大人がいつも難しい顔をしていれば子供も不安になります。

子供に好かれる人は、自然と喜怒哀楽を表情に大きく表わしています。ちょっと大げさなぐらいがちょうどいいので、ぜひ試してみてください。

08.
オーバーリアクションか、否か

<子供に好かれる人の多くは、表情だけでなく大きな動作を子供の前でしています。少し大げさと思われるようなアクションでも、子供にとっては遊びの一つです。

遊びの中で走ったり、踊ったりする際にも動作を大きくしてみると子供も盛り上がります。

09.
こどもを名前で呼ぶか、
呼ばないか

h

子供にとっても名前というのは、自分を認めてもらうために大切なものです。

大人が子供に接する際にも、子供に嫌われる人の多くは名前で呼んでいません。しっかりと名前を呼んで、子供も一人の人として認めてあげることが大切です。

10.
自分も一緒に楽しんでいるか、
楽しんでないか

大人が一緒にいるだけで子供は安心しますが、大人自身が子供と一緒にいることを楽しんでいない時には、子供もその雰囲気を微妙に察知します。

せっかく子供と一緒にいるなら、自分も楽しめるようにすることが大切です。子供に嫌われる人は、自分自身が心の底から楽しめていないのかもしれません。

子供に好かれる人、反対に嫌われる人にはある一定の特徴があるようです。自分が子供と接する際の、参考にしてみてください。きっと子供の反応も変わり、子供に好かれる大人に変身することができます。

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。