栄養士が教える「居酒屋で消化にいいメニュー」
飲み会などでお酒飲んだ次の日、胃もたれで朝起きるのが辛い……。なんてお悩みのアナタ。飲んだ翌日の胃もたれを和らげる、メニューを管理栄養士が紹介します。
ポイントは
「消化を助ける栄養素」と
「胃を守る栄養素」
「消化を助ける栄養素」と
「胃を守る栄養素」
胃もたれを解消するには、消化をサポートしてくれたり、胃をダメージから守ってくれる栄養素の入った食材選びが大切です。
例えば、こんなメニューはいかがでしょう?
01.
胃もたれ予防に効果的
「塩キャベツ」
胃もたれ予防に効果的
「塩キャベツ」
キャベツに含まれる、ビタミンU(キャベジン)は胃の粘膜の修復に適した栄養素です。また、ビタミンCが疲労回復に役立つので、まさに胃もたれ防止にピッタリなメニューと言えます。
02.
アルコール分解に役立つ
「枝豆」
アルコール分解に役立つ
「枝豆」
胃の修復を助けるタンパク質に加え、ビタミンB1やビタミンCはアルコールの分解を促す作用もあるとされています。
03.
二日酔いにも効く!?
「冷奴」
二日酔いにも効く!?
「冷奴」
タンパク質が胃の修復やアルコールの分解に。さらにはアルコールの代謝を助けるビタミンB1も含まれているので、胃もたれだけでなく二日酔いにも効果的だと言われています。
04.
胃腸をダメージから守る
「だし巻き卵」
胃腸をダメージから守る
「だし巻き卵」
アルコールでダメージを受けた胃にオススメなのがだし巻き卵。胃の修復を助けるだけでなく、粘膜の保護にも役立ちます。
05.
胃への負担を軽減する
「カブの漬物」
胃への負担を軽減する
「カブの漬物」
胃腸を整えるだけでなく、消化酵素であるアミラーゼが消化を促し、胃への負担を軽減する効果が期待できるとされています。
06.
胃の粘膜を保護するなら
「とろろ」
胃の粘膜を保護するなら
「とろろ」
とろろは胃の粘膜を保護しながら消化も促進するなど、胃もたれしやすいメニューを食べたときにも、あわせて摂取したい栄養素が含まれています。
07.
消化を助ける
「冷やしトマト」
消化を助ける
「冷やしトマト」
消化液の分泌を促進し、ビタミンCによって体の回復力を高めてくれます。胃もたれだけでなく、夏バテなど体力の低下したときにもオススメです。
08.
整腸作用も期待
「オクラ」
整腸作用も期待
「オクラ」
とろろと同様に胃の粘膜を保護し、整腸作用もあると言われています。ビタミンやミネラルも豊富なので疲労回復効果も期待できます。
09.
胃腸の働きをサポート
「納豆おろし」
胃腸の働きをサポート
「納豆おろし」
粘り気に含まれるムチンという成分が胃の粘膜を保護してくれます。さらにアルコールの分解や胃腸の働きもサポートしてくれるので、胃もたれに有効とされています。
10.
疲れた胃腸に
「しらすおろし」
疲れた胃腸に
「しらすおろし」
胃の修復に必要なタンパク質を豊富に含むしらすに加え、胃腸の疲れを解消する効果が期待できる大根おろしといった、胃もたれ予防に適した組み合わせです。
胃もたれの大敵!
脂と冷たいものには注意
加えて、脂質の高いものの食べ過ぎは、消化に負担がかかってしまいます。
また、キンキンに冷えたアルコールの摂り過ぎも、胃の粘膜を刺激して胃もたれの原因に。日本酒は熱燗や常温を選んだり、飲酒の合間に常温の水やお茶で適度に体内温度をコントロールするなど、飲み方にも気をつけることがオススメですよ。
「大切な人との暮らしをもっと楽しく」を企業理念とする食のクリエイティブに特化した企画制作チーム。食の企画、レシピ・商品開発、執筆、メディア出演、イベントなどを手がけています。