光と音を楽しむキャンドルみたいなスピーカー
4万円台。ソニーが発表した新しいグラスサウンドスピーカー「LSPX-S2」の価格です。ワイヤレススピーカーを比較する際に検討しやすい価格帯になった印象がありました。ただ、ほかのスピーカーとはやっぱり比べられませんでした。
前機種の「LSPX-S1」よりデザインがスッキリ。ワインボトル1本分くらいのスペースがあれば置けるコンパクトさはほとんど変わりませんが、ガラス製の先端部分が大幅にサイズダウン。周囲のインテリアを圧迫することもなく、本体も倒れにくくなりました。キャンドルライトを再現した光の揺らめきを設定できるため、32段階の強弱を選ぶ以上に落ち着いた空間を演出できます。
360°聞く場所を選ばないスピーカーであることはもちろん、ガラス管を物理的に叩いて出す、生演奏に近い透明感のあるサウンドが魅力。ドラムやウッドベースが目の前で鳴っているかのような躍動感、トランペットや歌声の伸び、それらが気持ちよく伝わってきます。
光と音を同時に楽しめる体験はグラスサウンドスピーカーならでは。棚の上に置いてアンビエントを流すだけでもグッド。さりげない存在感ですが、これひとつでずいぶんと部屋の雰囲気は変わるはずです。詳しくはソニーストアでチェックを。
Top image: © 小川真吾
- # LSPX-S2
- # 音楽
- # ソニー
- # スピーカー
- # グラスサウンドスピーカー
1月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!
フェイクグリーンがインテリアを自由にする