パーソナルスペースとは?男女の違いと仕事や恋愛での活用法

人には、パーソナルスペース快適に人と接することができる距離があります。本記事ではパーソナルスペースの概要や、広い人の特徴、狭い人の特徴について解説をしています。パーソナルスペースへの理解を深めることで人間関係の構築が上手くいくこともあるのでぜひ参考にしてください。

パーソナルスペースとは?

©iStock.com/Hydromet

パーソナルスペースとは、人の心理的なテリトリーのことです。人の心には、ある程度の距離であれば普通に接することができても、それ以上踏み込まれると不快な気持ちになったり嫌悪感を抱いたりするテリトリーがあります。テリトリーの広さには個人差がありますし、相手との関係によって広くなったり狭くなったりします。

パーソナルスペースの4つの分類

パーソナルスペースの距離感は男女で異なっていると言われています。また、その人が育った場所の文化や置かれた環境によっても大きく変わってきます。アメリカの文化人類学者エドワード・ホール氏は、パーソナル・スペースを、次の4つの距離に分類しています。

・講習距離

・社会距離

・個体距離

・密着距離

講習距離

公衆距離は、一般人が社会的な要職にある人物と面会するような場合におかれる距離や、駅や公園などで見ず知らずの人同士が不快にならない距離のことで、パーソルスペースの範囲は3.5メートル以上だといわれています。

社会距離

容易に会話はできても、相手の手が身体に手触れない距離のことです。知らない人同士の会話や仕事で上司と接するときなどが該当します。また、商談をする場合などのあらたまった場での適切な距離で、1.2〜3.5メートルぐらいといわれています。

個体距離

45センチから1.2メートルぐらいの手を伸ばせば相手に届く距離で、相手の表情が読み取ることができます。相手の表情がよくわかり、親しい友人・恋人・家族などと普通に会話する時に取る距離だといわれています。 

密着距離

相手の身体に容易に触れることができる距離であるため、家族・恋人などのごく親しい人に許される距離です。0〜45センチぐらいだといわれており、本人が許していない人物が密着距離のテリトリー内に入ると恐怖感や不快感を強く感じてしまいます。

男女による違い

©iStock.com/Vasyl Dolmatov

パーソナルスペースには男女差があります。例えば、男性と女性では不快に感じるテリトリーの広さや形が異なります。

男性のパーソナルスペース

男性のパーソナルスペースは自分を基準に前後に楕円形の形をしています。つまり、前後からだと警戒心が強くなりますが、横から近づく相手はあまり警戒しない傾向にあるということです。そのため、関係を築きたい相手が男性であるのなら、真正面からではなく、横から近づくと、相手に警戒させることなく近づくことができる可能性が高いです。

女性のパーソナルスペース

男性のパーソナルスペースが楕円形なのに対し、女性のパーソナルスペースは自分を基準に円形の形をしています。ほぼ完全な円をしていて前後左右のテリトリーは均等、全体的に男性よりも女性の方がテリトリーの距離が狭い傾向にあるようです。

国民性による違い

パーソナルスペースには国民性や文化の違いも大きく関係してきます。出会った人との挨拶としてハグをする文化・環境で育った人と、お辞儀の文化・環境で育った人とでパーソナルスペースの距離が違うのは当然です。

日本大学芸術学部研究所教授の佐藤綾子さんによると、世界の平均的なパーソナルスペースの距離は1.2~3.5メートルぐらいなのに対し、日本人のパーソナルスペースの平均距離は1メートル程度といわれています。

パーソナルスペースの平均値

日本人のパーソナルスペースの平均距離は1メートル程度ですが、これはあくまでも佐藤教授が語る日本人の平均値です。パーソナルスペースは個人個人で異なるので、1メートルより近い距離でも不快感を感じない方もいますし、逆に1メートル以上離れていても不快感や嫌悪感を強く感じてしまう方もいるでしょう。

そのため、平均値ではなく、相手をよく知って、どれぐらいの距離までなら近づいても大丈夫かを判断することが大事です。

パーソナルスペースが広い人の特徴

©iStock.com/AleksandarNakic

パーソナルスペースが広い人は、人と距離を置きたがる傾向にあります。ここでは、具体的に4つの特徴について解説していきます。

警戒心が強く、何事にも慎重

パーソナルスペースが広い人は、気心の知れた相手以外との関係を築くことにも慎重になる傾向があります。そのため、初対面の人とは、まず自分が不快に感じない離れた距離からでしかコミュニケーションを取ることができません。

人見知り

人見知りしやすい傾向がありますが、これは前述した警戒心が強いことにも当てはまります。自分が不快に感じないテリトリーをよく理解していることから、相手がパーソナルスペースに入ってこないように自分で壁を作ってしまいます。

自分のペースを乱されたくない

少しずつ相手のことを知ってから、少しずつ距離を縮めていきたいという傾向がみられます。そのため、距離を縮めることができないうちから、自分のテリトリーにガツガツと踏み込んできてペースを乱す人が苦手です。

自分に自信がない

パーソナルスペースが広い人は、人にどのように思われるかをいつも気にしていたり、容姿などにコンプレックスがあったりと、自信を持てない人が多い傾向にあります。

パーソナルスペースが狭い人の特徴

©iStock.com/AleksandarNakic

パーソナルスペースが狭い人は、人との距離が近くても抵抗をあまり感じません。具体的に4つの特徴がありますのでみていきましょう。

社交的

パーソナルスペースが狭い人の多くが、どんなことにも興味を持つ傾向が強いため、初対面の人にも興味を持ち臆することなく自分から自然に声をかけていきます。

新しい人や場所に対して物怖じしない

興味を持つのは人間関係だけではなく、いろんな事に興味を持つので、興味の赴くままいろんな事にチャレンジすることで、新しい人や場所に対して物怖じしない精神力が鍛えられています。

スキンシップが多い

スキンシップが多く、人に馴れ馴れしく接してしまう傾向にあります。自分だけでなく、相手のパーソナルスペースも考えずに行動してしまうため、何気なく接しているつもりでも、いつの間にか相手を不快な気持ちにさせていることもあります。

自己肯定感が強い

パーソナルスペースが狭いということは、相手との距離で不快に感じることがほとんどありません。そのため、他人も自分と同じように好意的に接してくれるなどの自己肯定感が強い傾向があります。他の人のパーソナルスペースが分からず、人間関係のトラブルになることも少なくありません。

気になる相手のパーソナルスペースの測り方

©iStock.com/AleksandarNakic

恋愛や人間関係において、距離を縮めたい人との距離を縮めるためには、相手のパーソナルスペースの把握が重要です。

親しい人と話している時の様子をチェック

気になる相手のパーソナルスペースを把握するためには、まずはその相手が親しい友人とどれぐらいの距離で接しているかをチェックするとよいでしょう。ただし、パーソナルスペースの距離は相手との親しさによって変わってきますし、接しているのが男性か女性かでも違います。親しい友人と接している距離が、相手の自分に対してのパーソナルスペースではありません。

自分との距離感をチェック

親しい友人とどれぐらいの距離で接しているかをチェックしたら、自分との距離感のチェックをします。相手が親しい友人と接している距離は、相手と親しい友人との関係で築かれた距離ですから、自分も近づいても大丈夫なパーソナルスペースの範囲ではありません。

親しい友人などとどれぐらいの距離で接しているかをチェックしたら、その距離より近くならない距離から関係を築いていくとよいでしょう。

少しずつ近づいて相手の反応を見る

どれぐらいの距離なら大丈夫かどうかは、実際に相手と接してみて、相手の反応を見ながら確かめるしかありません。一気に相手との距離をつめるのではなく、少しずつ近づいて相手の反応をみましょう。

距離が近かったり会話の話題が相手の心に踏み込み過ぎていたりしていたら、体を反らして距離を取ろうとしたり、目線をそらしたりするはずです。つまり、相手が何らかの反応をしたら、パーソナルスペースの範囲内に入ってしまったということです。続けてパーソナルスペースに踏み込むようなことをしたら、相手に嫌われてしまうかもしれませんので注意しましょう。

いきなり距離を縮めようとはせずに、相手のパーソナルスペースが狭くなるよう関係を築きながら楽しい会話をしていきましょう。まずは警戒心をほどき、彼に合わせて少しずつ親密になっていくのがおすすめです。

仕事におけるパーソナルスペースの活用法

©iStock.com/FlamingoImages

パーソナルスペースを把握し、上司や同僚・後輩と接することができれば、円滑な人間関係を築きやすくなりますし、仕事相手とよい関係を築けるなど、さまざまななビジネスシーンで役に立ちます。

相談事は横から

左右のパーソナルスペースは狭い傾向にあるので、上司や先輩、同僚に相談事をする際や、部下や後輩に指導する際は横からがおすすめです。

オフィシャルなビジネスシーンでは正面から

オフィシャルなビジネスシーンや面接、会議などで相手としっかり話し合いたいときは、少し距離を取るのが有効です。パーソナルスペースが比較的広くなる正面から相手に接するのがおすすめです。

商談は正面よりも斜め前

商談の場合、正面からだと相手との距離が離れ過ぎます。横からだと相手との距離が近過ぎてしまうので、中間の斜め前からの方が相手の懐に入りやすくなります。

親睦を深めるミーティングでは円卓

部下や日の浅いチームメンバーとの親睦を深めるには、円卓のような相手との距離が近くなりながらも、距離が等間隔に空くようにするのがおすすめです。円卓は全員の距離が等間隔に開くので平等な気持ちになれます。

恋愛におけるパーソナルスペースの活用法

©iStock.com/franckreporter

パーソナルスペースの把握は恋愛シーンでも役に立ちます。

初対面の男性と話す時は横から

相手が男性であれば、男性のパーソナルスペースは縦に長い楕円形なので、横からなら近づくのがおすすめです。また、女性のパーソナルスペースは男性よりも狭いですが、個人差があるので、距離を詰めても大丈夫な人かの見極めが重要です。

相手のパーソナルスペースの外から笑顔を向ける

相手のパーソナルスペースの外からのアクションは、相手を不快にさせることはありません。そのため、恋愛においてよい印象を与えたいなら、相手のパーソナルスペースの外から笑顔を向けるとよいでしょう。

相手の反応を見ながら距離を調整する

急に距離を詰めずに、パーソナルスペースの外から笑顔を向ける、モノの貸し借りをするなどの相手に印象を与えるアクションをするなどして、相手の反応を見ながら距離を少しずつ調整するとよいでしょう。脈のあり・なしを見極めることにもなります。

Top image: © iStock.com/AleksandarNakic
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。