2021年に利用可能になる「絵文字」は「ジェンダーと人種」にフォーカス
9月18日、絵文字の国際規格管理団体「ユニコードコンソーシアム」が「Emoji 13.1」として217個の新たな絵文字を発表した。これらは2021年中に利用可能になる予定だ。
217個のうち210個はジェンダーや人種に配慮したもので、ありとあらゆる組み合わせのカップルを表現する絵文字がリリースされるとのこと。
完全な新作となるのは残りの7個。燃えるハートや包帯が巻かれているハート、髭のある人物、ため息をつく顔など、ありそうでなかった絵文字がラインナップされている。
これらが使えるようになるまで少し時間はかかるが、しっかりと時代のニーズを反映した絵文字のおかげで、より具体的なコミュニケーションをとることができそうだ。
🆕✨ Have no fear, new #emoji will be here (Soon. Well, soonish. Widely available in 2021) ✨🆕 → https://t.co/WcsayalyDB pic.twitter.com/yWGtXgCNBd
— The Unicode Consortium (@unicode) September 18, 2020
Top image: © iStock.com/calvindexter, Cosmic_Design/Shutterstock.com
- # World Topics
- # 絵文字
4月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
iHerbをもっとみる
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!