今さらですが「クリスマス」は「イエス・キリストの誕生日」......では、ありません。

何気ない一日に思えるような日が、世界のどこかでは特別な記念日だったり、大切な一日だったりするものです。

それを知ることが、もしかしたら何かの役に立つかもしれない。何かを始めるきっかけを与えてくれるかもしれない……。

アナタの何気ない今日という一日に、新しい意味や価値を与えてくれる。そんな世界のどこかの「今日」を探訪してみませんか?

クリスマスイブ

ケーキやチキンをテーブルに並べたら、シャンパンなどのドリンクを片手に、せーの......

「Happy Merry Christmas!」

海外では宗教上の理由などから「Happy Holidays!」と発せられることも多いそうですが、今日12月24日は、ご存知「クリスマスイブ」です。

さて、そもそもの話ではありますが「クリスマス」がなんの日か知っていますか?

「イエス・キリストの誕生日では?」。そう答える人も、きっと少なくないはず。でも、それ、残念ながら間違いです。

じつは、聖書にも文献にも、イエス・キリストが誕生した日は一切記録されていません。つまり「クリスマスはイエス・キリストの誕生日ではない」のです。

では、世界規模のイベントであるクリスマスがなんの日かというと「イエス・キリストの誕生を祝う日」。そう、ポイントは「祝う日」であり、あくまでも後に設けられたものなのです。

さて、そして、ここからがいよいよ本題。

今日12月24日の「クリスマスイブ」を「クリスマスの前日」と解釈している人もいるようですが、じつそれも諸説あるようで......(※)。

そもそもクリスマスはキリスト教における祝日であり、キリスト教のルーツは古代イスラエルを発祥とするユダヤ教。そして、ユダヤ教で用いられている暦・典礼暦(教会暦)では、日没を1日のはじまりとカウントします。

つまり、クリスマスの当日(12/25)は12月24日の日没からスタートしていることに。そして「イブ」ですが、これは「evening(晩)」を意味することから、「クリスマスイブ」は「クリスマスの晩」となるわけです。

どうです?わかりましたか?

ともあれ、決して明るいニュースばかりではない昨今、今日は世界中の人が素敵な時間を過ごせますように......。

※現在使用されている英単語「eve(イブ)」には「前夜」や「前日」といった意味もあるため「クリスマスイブ=クリスマスの前夜」という解釈は間違いではない。

Top image: © iStock.com/franckreporter
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。