蛇口から酒が湧き出る!“タイパ最強”のエンタメ居酒屋「大衆酒泉テルマエ下北沢泉」がオープン
2025年2月26日、下北沢にエンターテインメント居酒屋『大衆酒泉テルマエ下北沢泉』がオープンする。
この居酒屋の最大の特徴は、店内に設置された13種類の蛇口から、利用者が自由にお酒を注げるというスタイルだ。
「タイパ最強の飲み放題体験」をコンセプトに掲げ、短時間でも満足できる様子が注目を集めている。
SNSで話題沸騰。
Z世代の“タイパ革命”を成し遂げる「大衆酒泉テルマエ」とは
この店舗には、斬新なコンセプトのストーリー性が存在する。
伝説の酒の泉「酒泉」を発掘したテルマエ隊長が、世界各地の酒泉を集め、誰でも気軽に楽しめる場として生み出した、という設定で、インテリアや店舗の雰囲気もこれに合わせたユニークなものとなっている。
店内のデザインは銭湯をイメージしており、ノスタルジックな雰囲気とエンタメ感あふれる体験性が融合した空間となっている。
風呂桶をモチーフにしたオリジナルグラスや、飲み放題専用のデザインカップなど、写真映えするアイテムも多数用意されている。

「タイパ最強」の真意は?
限られた時間の中で最大限の体験を得ることを重視するZ世代の価値観として、タイパは重要なファクター。
従来の居酒屋では、ドリンクの提供に時間がかかることも多いが、ここではセルフサービスを採用して待ち時間をゼロにすることで、より効率的な飲み放題体験を実現している。
また、飲み放題1時間398円〜という圧倒的なコスパも革命的。
時間とお金と楽しさのバランスに敏感なZ世代にとって、これでもかと言うほど魅力的な要素を詰め込んだ店舗コンセプトなのだ。

SNSで話題沸騰!Z世代に響く新しい飲み方
オープン前からSNS上で大きな話題となり、特にZ世代の若者たちから注目を集めている。
蛇口からお酒を注ぐというユニークな仕組みは、写真や動画映えするため、多くのユーザーによって拡散されている。また、「待ち時間ゼロで自由に飲める」というコンセプトが、忙しい現代のライフスタイルにマッチしている点も人気の理由の一つだ。
加えて、店舗側もSNSを活用したマーケティングに力を入れており、インフルエンサーを招待しての試飲イベントや、ユニークな動画コンテンツを配信するなど、若者に響くプロモーションを展開している。
気になる価格と営業時間
「大衆酒泉テルマエ下北沢泉」では、1時間398円(税抜)からの飲み放題プランが用意されている。さらに、料理は70円(税抜)から提供されるため、リーズナブルに楽しめる点も魅力の一つだ。
店舗は下北沢駅東口から徒歩約5分の好立地にあり、営業時間は平日が16時〜翌1時、土日・祝日は12時〜翌1時までと、昼飲みにも対応している。これにより、学校帰りや仕事終わりの短時間飲み、休日の昼飲みなど、様々なシーンで利用できる。
「大衆酒泉テルマエ下北沢泉」のセルフ飲み放題、ユニークな店舗デザイン、SNS映えする仕掛けの数々は、居酒屋としてだけでなく、新たなエンターテインメント体験として従来の飲食店とは異なる楽しみ方を提供している。
下北沢の新名所として、開店後の様子に注目したい。
