ACTIVITY
もう飲んだ?2020年に発売の「注目のお酒」5選
コロナ禍で余剰になったビールや、世界初となるタガメで作ったクラフトジン、ペットボトル入り生ビールなど、2020年に発売された注目のアルコール飲料を5つ紹介...2020/12/24
ACTIVITY
赤、白、ロゼ、最も「二日酔い」になりやすいワインは・・・?
赤、白、ロゼ、アルコール度数が一緒なら、酔い方だって同じはずと思っている人たちへ。ワインの色によって「二日酔いの度合い」がまったく違うという事実を覚えてお...2016/08/18
ACTIVITY
ワインみたいでワインじゃない。紫いもで作った「日本芋酒」ってなに?(日本初)
紫いもで作った「日本芋酒(にほんいもざけ)」は、ワインでもなければ焼酎でもない、さらに言えば日本酒でもない、全く新しい日本初の「生酒」なんです。2016/04/24
CULTURE
「FIAT」、ディズニー100周年を記念して特別モデルの「トッポリーノ」を公開
イタリアのカーブランド「FIAT」が、ディズニー100周年を記念した特別モデルを公開。5台のうち4台は「歴史」「モダン」「ストリート」「抽象」がテーマで、...2023/11/30
ISSUE
お酒が苦手な人でも楽しめる。世界初ノンアルコール「スピリッツ」
ノンアルコールビールもすっかりおいしくなり、今ではアルコールなしのカクテルが注文できるバーもたくさんあります。少し前までは特別なものだった「ノンアルコー...2016/11/03
WELL-BEING
いまアメリカで話題のお酒といえば「Natural Light Seltzer」
8月にアメリカで販売が開始された「アンハイザー・ブッシュ・インベブ」の「Natural Light Seltzer」が話題になっている。商品名の一部にもあ...2019/09/07
CULTURE
「世界最高の一杯」を作ってくれるロボット
すでに世界各地で活躍しているバーテンダーロボット「Makr Shakr」は、世界最高のカクテルを提供してくれる。話し相手にはなってくれないが、多少のわがま...2018/06/09
WELL-BEING
オッパなしには語れない、韓国ローカルサウナ編
岩田リョウコと清水みさと。サウナをこよなく愛し、サウナカルチャーを発信するふたりによる、「交換日記」形式の連載コラム。彼女たちだから知り得るとっておきの情...2023/11/30
ACTIVITY
人生で初めて飛行機に乗り遅れてしまった。きっと「waya」のせいだ
大学の長い長い夏休みを終えたばかりの友人に、リピートせずにはいられないゲストハウスがあると聞いて、紅葉の秋も終盤にさしかかった北海道へ飛んだ。向かった先は...2017/11/26
CULTURE
お酒の耐性を測る「東大式テスト」が、Twitterで話題!
「あなたはお酒に強いですか?」 これ、頻繁に耳にする質問ですが、よく考えると何を以って判断していいのか分からないですよね。でも、そんな曖昧なものを「数値」...2016/01/21
ITEM
世界一「尖った」日本酒の飲み方。
陶芸家・古賀崇洋氏の器。シンプル・ミニマムなデザインが席巻する時代に、この圧倒的な個性。口当たり?持ちやすさ?そんな普通の評価軸では語れません。いや、だけ...2018/01/08
ACTIVITY
希少なノンアル飲料がずらり!専門ECサイト「MARUKU」オープン
今月9日、年々高まる「ノンアルコールブーム」を加速させる専門ECサイト「MARUKU」がオープン。コンビニやスーパーではあまり見ることのできない、レアで貴...2020/09/17
ACTIVITY
人口がゼロになった福島の町で、20代が酒蔵をつくる
「お酒というカジュアルな接点から、今なお続く社会課題に思いを馳せるきっかけをつくりたい」。そんなコンセプトで、東日本大震災による避難で人口が一時ゼロになっ...2020/10/04
CULTURE
男女の「お酒」の消費量が、ほぼ同じになってきたらしい(調査結果)
ときには心の癒しとなり、ときにはコミュニケーションを円滑にしてくれる、お酒。1万年以上の歴史を誇るだけあって、文化的にも重要な存在であることは言うまでもあ...2016/11/02