推し活と健康を両立!?「刀剣乱舞 × 飲むヨーグルト」の異色コラボが話題

近年のゲームコラボブームはとどまることを知らない。なかでも食品業界は、人気ゲームとのコラボ商品を次々とリリースし、新たな顧客層の獲得にしのぎを削っている。

そしてこの4月、「日清ヨーク株式会社」が人気ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」とタッグを組み、斬新なキャンペーンを展開すると発表。ゲームファンのみならず、食品業界からも熱い視線を集めている。

刀剣男士がパッケージに降臨!
全20種の限定デザイン

4月7日からスタートした「十勝のむヨーグルトを極極飲んで、ちょーすっ斬りキャンペーン」。今回のコラボでは、「刀剣乱舞ONLINE」の人気キャラクター、十振りの刀剣男士が限定パッケージにデザインされた「十勝のむヨーグルト」が登場する。

特筆すべきはそのデザインのバリエーションの豊富さ。各キャラクターは、修行前後のビジュアルである「特」と「極」の2パターン、そしてプレーン、ブルーベリー、いちご、糖質オフ、ゴールデンパインの5種類のフレーバーで展開、計20種類もの限定パッケージが販売される。

「プレーン」は三日月宗近と燭台切光忠、「ブルーベリー」は薬研藤四郎とへし切長谷部、「いちご」は加州清光と大倶利伽羅、「糖質オフ」はにっかり青江と豊前江、「ゴールデンパイン」は小狐丸と山姥切国広、各キャラクターの「特」「極」両バージョンが楽しめる。

©日清ヨーク株式会社
©日清ヨーク株式会社

飲むだけでゲーム内アイテムゲット
応募者全員プレゼントも

今回のキャンペーンでもっとも注目すべき点は、限定パッケージ商品を購入し、レシートをキャンペーンWEBサイトにアップロードして応募したすべての人に、ゲーム内で使用可能な便利アイテム「十勝のむヨーグルト」がプレゼントされること。このアイテムは、刀剣男士一振りの気力を100まで回復できる効果を持つらしい。

ゲームをプレイするユーザー(審神者)にとっては、見逃せないチャンス。日清ヨークの商品を購入することで、リアルな世界とゲーム内の世界が繋がる新しい消費体験が待っている。

コラボ戦略の妙技
Z世代の心をつかむ仕掛け

今回のコラボは、綿密なマーケティング戦略に基づいていると言えるだろう。まず、「刀剣乱舞ONLINE」は1400万人以上のユーザーを抱える大人気ゲーム。そのユーザー層の中心はZ世代だ。日清ヨークは、この巨大なコミュニティにアプローチすることで、新たな顧客層の開拓とブランドイメージの刷新を狙っていると考えられる。

20種類もの限定パッケージ展開。コレクター心を刺激し、購買意欲を高める戦略がここにも。加えて、ゲーム内アイテムの提供は、デジタルコンテンツとリアルな商品を結びつける、現代の消費トレンドを象徴する戦略だ。これは、実際の商品購入がゲーム内経済圏に影響を与える、新しいビジネスモデルの可能性を示しているのではないだろうか。

デジタルコンテンツ、そしてフィジカル商品を巧みに連携させた、現代的なマーケティング戦略という他ない。

©日清ヨーク株式会社

十勝のむヨーグルトを極極飲んで、ちょーすっ斬りキャンペーン

【特典】
「刀剣乱舞ONLINE」の便利道具(ゲーム内アイテム)『十勝のむヨーグルト』(応募者全員)
【応募期間】
2025年4月7日(月)00:00~6月15日(日)23:59
【応募方法】
「十勝のむヨーグルト 極極飲んで、ちょーすっ斬り刀剣乱舞ONLINE限定パッケージ」のいずれかの商品を購入後、購入レシートを撮影し、キャンペーンサイトのフォームより必要事項を記載のうえご応募ください。記載したメールアドレスにアイテム交換用のシリアルコードが届きますので、ゲーム内の入力フォームにコードを入力すると、アイテムを獲得できます。
※ゲーム内アイテムは、1アカウントにつき1回のみ使用可能です。複数商品を購入しても、複数回応募しても1つ以上は獲得できませんのでご注意ください。
【特設サイト】
https://www.tokachi-york.com/2025cp/

Top image: © 日清ヨーク株式会社
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。