“謎解きで旅先が決まる”。るるぶの新刊『ミステリーるるぶ』が作る、新しい観光の形
旅のしおりを開くまで、どこへ行くのか分からない──そんなミステリアスな体験を、旅行ガイドブックの定番「るるぶ」が提供し始めた。
JTBパブリッシングは、謎解きイベント制作で知られる「よだかのレコード」とタッグを組み、周遊型謎解き『謎解き×首都圏おでかけ ミステリーるるぶ』全3種をに発売。
これは、Z世代やファミリー層を中心に人気が高まる「周遊型謎解き」と「観光」を融合させた、新しい街歩きのスタイルを提案するものだ。
目的地すらも謎、異例の観光ガイドブック
『ミステリーるるぶ』の最大の特徴は、観光ガイドブックでありながら、その目的地が購入時点では伏せられているという点。参加者はまず、手元にある「謎冊子」の謎を解き明かすことで、初めて自分が向かうべき場所を知ることになる。
この「旅前の謎解き」というプロセス自体が、旅の始まりをワクワクさせる仕掛けとなっている。
目的地が判明したら、冊子内の二次元コードを読み込み、ウェブサイトの入力欄にその地名を入力。すると、現地で待ち受けるさらなる謎解きの情報や、その土地ならではの観光情報が掲載された「るるぶ冊子」が活用できるようになる。
この「るるぶ冊子」は、一見すると普通の観光ガイドだが、謎解きのプロ集団であるよだかのレコードの手によって、街巡りをしながら解き進めるための多彩な謎が仕掛けられた特別な仕様になっているという。
周遊型謎解きは、街を実際に歩き回りながら、指定されたポイントで謎を解いていく体験型ゲーム。
近年、地域活性化や新しい観光の形として注目を集めている。ミステリーるるぶは、この周遊型謎解きの面白さに加え、「目的地探しの謎」という斬新な要素をプラスすることで、これまでにない没入感のある旅体験を提供する狙いだ。

選べる3つの物語と、謎解きのプロが織りなす没入体験
『ミステリーるるぶ』は、「歴史探訪編」「アドベンチャー編」「大自然満喫編」という、それぞれ異なる目的地とストーリーを持つ3種類が用意されている。
参加者は好みのテーマを選び、その世界観に浸りながら謎解きと街巡りを楽しめる。目的地はいずれも東京都心から日帰り圏内のエリアとのことなので、気軽に新たな冒険へと踏み出せる。
各商品はB5変形サイズで、価格は2,530円(税込)。所要時間の目安は3時間からとなっており、謎冊子とるるぶ冊子に加え、種類ごとに異なる謎解きパーツが含まれる。ただし、現地までの交通費や筆記用具、施設入場料などは商品価格に含まれていないため、事前の準備が必要だ。
制作協力の「よだかのレコード」は、「ドラマチック謎解きゲーム」と銘打ち、没入感の高いストーリーと緻密な謎解きで多くのファンを持つ企業。
そのノウハウと、「るるぶ」が長年培ってきた詳細な観光情報が融合することで、謎解きの達成感と観光の満足感を両立させた、ひと味違う周遊体験が期待できる。

『ミステリーるるぶ』は、行き先を決める段階からエンターテインメントを取り入れ、旅のプロセス全体をゲーム化する新しい試みと言えるだろう。
情報過多の時代にあって、あえて情報を限定し、自らの手で解き明かす楽しみを提供する。このユニークなアプローチが、新しい旅の感動や発見を求める人々の心を掴むか、注目される。
<書誌概要>
【書名】
『謎解き×首都圏おでかけ ミステリーるるぶ 歴史探訪編』
『謎解き×首都圏おでかけ ミステリーるるぶ アドベンチャー編』
『謎解き×首都圏おでかけ ミステリーるるぶ 大自然満喫編』
【価格】 各2,530円(10%税込)
【判型】 変形B5(271mm×192mm)
【内容物】 クリアファイル/ミステリーるるぶ冊子/謎冊子 共通(※ページ数・その他パーツは種類により異なります。)
【発売日】 2025年5月2日(金)
【発行】 株式会社JTBパブリッシング
【販売】 ネット書店、よだかのレコード系列店舗、一部書店
【各種商品URL】
歴史探訪編:https://www.amazon.co.jp/dp/4533165613
アドベンチャー編:https://www.amazon.co.jp/dp/4533165621/
大自然満喫編:https://www.amazon.co.jp/dp/453316563X/
※各5,000部 数量限定生産(追加生産有無未定)