WELL-BEING
「カレー」は野菜嫌い女子のウェルビーイングだ!【vol.1】
毎日の野菜不足を感じつつ、世の中のヴィーガンブームにもまったく乗れていない、そんな私のカラダとココロの健康を支えてくれるカレーこそが私の主食。野菜が食べれ...2021/08/31
ITEM
Pinterestが「エモい機能」を実装。ユーザーに「深呼吸」を提案?
Pinterest(ピンタレスト)が時代を象徴する”ある機能”を実装したことが話題となっている。その機能は、Pinterest社内で「思いやり検索」と呼ば...2019/08/02
ITEM
電気刺激で脳の働きをサポートする「快眠ガジェット」
微弱な電流で、感情のコントロールや睡眠障害と深い関係のあるメラトニンを分泌するガジェット「Sleep I Mask」が、クラウドファンディングサイト「GR...2021/02/26
WELL-BEING
日本の薬草を使用した「ナチュラルなエナジードリンク」が登場
伝統茶ブランド「tabel」より、日本の薬草を使用したエナジードリンクが発売。パワーチャージの「コーラシロップ」とリフレッシュの「ジンジャエール」の2種で...2021/02/09
ITEM
食べた物のカロリーを自動で計測!話題のスマートバンド「GoBe3」
世界で唯一、摂取カロリーを自動で計測&計算してくれるスマートバンド「GoBe3」が登場。水分不足のアラーム機能や、ストレスレベルや睡眠の質の計算機能などウ...2020/09/04
CULTURE
「家庭菜園」によって幸福感は向上する。「プリンストン大学」の研究結果
今月、米「プリンストン大学」の研究者たちは、家庭菜園がサイクリングやウォーキング、外食と同じく「感情の幸福度」の向上に影響するという研究結果を発表。その詳...2020/05/24
ITEM
名門・イエール大学で人気の「幸福を学ぶ講義」に「無料」で参加可能!
イェール大学で人気の心理学講座が無料で受講可能に。オンライン教育サービス「Coursera」に登場した本講義では、心身の幸せを保つ秘訣を体系的に学べる。2020/04/06