ACTIVITY
「オロビアンコ」ものづくりの裏側。 デザイナー ジャコモ氏インタビュー
〈Made in Italy〉にこだわり、イタリアならではのクラシカルな雰囲気とモダンな感覚をMIXさせた〈オロビアンコ〉。ミラノの象徴、Piazza D...2016/01/14
ACTIVITY
「安さ」でも「トレンド」でもない。現役慶応大学院生モデルが語る、洋服の新しい選び方
クリエーターエージェントクリエーター×クリエーターから生まれるコンテンツメディア現役慶應大学院生モデルであり、エシカル・ファッションの情報発信、途上国支援...2015/12/17
WELL-BEING
ミニマリストに学ぶ、モノを捨てる「15のコツ」
誰もが適切な量ではなく、「自分の価値を損なう」までにモノを増やしてしまっている。そんなモノとは1度距離を取ってみたほうがいい。モノを持たなくて済む、社会の...2015/10/31
PR
インスタよりも、心に映える。台東区で巡る「ものづくりの聖地巡礼」とは
「谷根千(やねせん)」に代表される下町情緒あるエリアをもつ台東区。もちろん、そんなインスタ映えする街並みもいいけれど、実は、手で触り、目で見れば、その精巧...2018/03/09
ITEM
捨てられないあなたヘ。少しづつモノを手放す、「プチミニマリスト」からはじめてみませんか?
最低限のものしか持たない「ミニマリスト」という生き方が話題になっています。これまでは物欲まみれで、モノに囲まれて生活してきたけれど、近頃どうも満足しない…...2016/01/23
WELL-BEING
ミニマリストが語る、無駄なモノがついつい増えてしまう「8つのワケ」
以前のぼくは「欲しいモノを持っていない」自分を不幸に感じていた。しかし本当は僕の願いはすべて叶っていたし、欲しかったものはすべて持っていた。家も仕事も服も...2015/11/06
CULTURE
アイヌ伝統のモノづくりを未来に紡ぐプロジェクトから「暮らしにとけこむ」アイテム
北海道の平取町アイヌ文化のブランド化推進事業である「二風谷アイヌクラフトプロジェクト」が「暮らしにとけこむアイヌデザイン」をテーマに商品を開発。2022/02/11
ITEM
掘り出しものを見つけに「青山陶器市」へ。あえて「1点モノを買う」が楽しい
一脚ずつバラバラの椅子が揃うダイニングテーブル。あ、これ我が家の話です。わざわざすべて同じモノで統一しなくても、お気に入りの椅子を見つけては買い足していく...2016/06/14
CULTURE
ボウリング場にも職人の愛が込めらている、モノづくり大国ドイツ。
フォトグラファーRobert Götzfriedさんは、ドイツのボーリング場だけを撮影するプロジェクトを始めました。どれも個性の強いものばかりで、眺めてい...2018/02/15
ITEM
日本三大美林「青森ヒバ」を使ったモノづくり。ただ、美しいだけじゃない。
木曾ヒノキ、秋田スギと並んで日本三大美林の一つとされている青森ヒバ。「Cul de Sac-JAPON」は、社殿や仏閣などの建築用素材として有名なこの樹木...2017/03/31
ITEM
あの「MIKASA製バレーボール」をバックパックに変える、広島発のモノづくり
この「FUKUNARY feat.MIKASA」は、広島に拠点を置くファクトリーブランド「fukunary」と、主にゴム製品を製造する化学メーカー「MIK...2017/03/24
ACTIVITY
知らないままにはできない「鉄工所の島」で生まれた音楽とアートの祭典
2019年11月3日に開催された「鉄工島フェス」。現役稼働する鉄工所の島に訪れた、たった一日だけの音楽とアートの祭典をレポートする。2019/11/22
ACTIVITY
住民ゼロ、コンビニなし。「鉄工所の島」で音楽とアートの祭典がはじまったワケ
大田区京浜島で開催される「鉄工島フェス」。今年で3年目を迎えたアートと音楽の祭典は、いかにして誕生したのかに迫ります。2019/11/01
ITEM
これが新時代のモノ作り。廃材と3Dプリンターで「あの名家具」が復刻!
広葉樹の廃材による木粉と樹脂を混ぜたペレットを使用して、大型3Dプリンター名作家具を復刻するという試みが披露された。2023/06/28
LOVE
モノを減らすのではなく、そもそも「買わない」暮らし方
「今の生活に満足できない」「いつも気持ちがもやもやしている」という方、モノにあふれた生活を送っていませんか?ミニマリズム(モノを極力持たない暮らし方)を紹...2016/09/03
ISSUE
「モノを売らないお店」でモノの価値やライフサイクルを再考する。by「ビームス」
「ビームス」が物々交換を中心に据えた「モノを売らないお店」を10/20~22の期間限定でオープンする。2023/10/12
CULTURE
8割が経験する「家づくりの後悔」夢のマイホームのはずが……
マイホームを手に入れた人の8割が経験するという「家づくりの後悔」。家事動線や収納スペース……理想と現実とのギャップに要注意だそうです。では、どうすれば後悔...2024/10/24
LOVE
いらなくなった「モノ」が「寄付」になる「モノドネ」ってなんだ?
「寄付」という言葉に対しての印象が少しずつ変わってきているなかで生まれた「モノドネ」と呼ばれるシステム。これはモノ(物)+ドネーション(寄付)を合わせた言...2021/10/08