ACTIVITY
【奈良県】アレンジレシピも楽しい。平城京でも愛された「奈良漬」の魅力
奈良県の「奈良漬け」は、白瓜やきゅうり、生姜などの野菜を酒粕で漬け込んだ漬物のこと。その歴史は西暦700年代、奈良に都があった平城京の時代にまで遡ります。...2018/09/22
CULTURE
決断したのは16歳。お茶に人生を捧げた理由
無肥料・無農薬のお茶づくりを営む健一自然農園。代表の伊川健一さんは、16歳のときに人生の道を決めたといいます。茶畑を受け継ぎ、地域の人々と栽培・加工に励み...2017/10/31
ACTIVITY
「奈良最古の醤油蔵」を改装した「古民家ホテル」が開業
1689年(元禄2年)に創業した奈良県最古の醤油蔵元「マルト醤油醸造所」が、古⺠家ホテル「NIPPONIA ⽥原本 マルト醤油」として生まれ変わった。2020/08/29
ACTIVITY
「奈良」に誕生した「生搾りサワー専門店」の一杯がうまい!
8月4日、奈良県に生搾りサワー専門店「color(カラー)」がオープン。京都発のサワー専門店が原宿に進出してニュースになったばかりだが、この「color」...2019/08/13
ACTIVITY
GoToが使える京都・奈良のおすすめホテル6選
10月より東京も対象となったことでさらなる注目を集めているGo To トラベルキャンペーン。この記事ではGo To トラベルキャンペーンを使っていける京都...2020/10/22
CULTURE
奈良・奥大和の自然のなかを「5時間」歩いて感じるアートの世界とは?
奈良県・東大和の広大な大自然を舞台に芸術祭「MIND TRAIL 南大和 心のなかの美術館」が開催。吉野町、天川村、曽爾村の3つの地域をそれぞれ3時間〜5...2020/09/18
ACTIVITY
住みたくなる奈良の町家「紀寺の家」
紀寺の家は、およそ100年前に建てられた5棟の町家群を改修した、新しい町宿。観光産業として生まれた宿泊サービスではなく、文化財である古い町家の構造や機能性...2019/02/01
WELL-BEING
代官山 蔦屋書店はいま、奈良の木だらけ。
代官山 蔦屋書店で2017年11月19日(日)まで行われている『「奈良の木」のあるくらし ~森からの贈り物~』。蔦屋書店のコンシェルジュと、日本を代表する...2017/11/16
ITEM
奈良県で作られている、ボタンの形をしていない「貝ボタン」。
貝ボタンと言ったら、平たくて丸い洋服についているボタンを思い浮かべますよね?でも、私の持っている貝ボタンは、いわゆるボタンの形をしていません。全体的に細長...2017/04/15
ACTIVITY
和漢胃腸薬をモチーフにした奈良県の「クラフトコーラ」
奈良県で1300年以上前から続く伝統薬「陀羅尼助(だらにすけ)」をモチーフに作られた「湧き水のキハダコーラ」が新発売。2021/04/10
ACTIVITY
奈良に今秋オープン!創業の地にできる「中川政七商店」初の複合商業施設
300年以上の歴史をもつ老舗「中川政七商店」が、2020年秋、初となる複合商業施設を奈良市元林院町、通称「ならまちエリア」に開業する。2020/04/06
ACTIVITY
果実園のこだわりが詰まった「ドライフルーツ」
フルーツよりも手軽で、甘い間食が欲しくなったときのお供「ドライフルーツ」。コンビニなどでもよく見かけるようになりましたが、“本当においしいドライフルーツ”...2017/09/25
CULTURE
奈良の「吉野杉の家」で、ディープな日本に触れる。
テクノロジー×伝統。聞き慣れたフレーズかもしれませんが、「Airbnb×吉野杉」の組み合わせと聞いたら、素通りするわけにいきません。この2つがタッグを組ん...2017/08/23
ACTIVITY
本当は教えたくない千葉県の「穴場グルメ」まとめ
千葉人気が急上昇している今だからこそ、どこにお出かけしようか迷っている方におすすめしたい「知る人ぞ知る千葉県にある穴場グルメ」をご紹介。2020/10/02
CULTURE
奈良と鎌倉と、もうひとつ。日本三大仏はここにあった!?
大仏といえば、「奈良の東大寺」と「鎌倉の高徳院」が、言わずと知れた有名どころ。それに続く、日本三大仏に名乗りをあげているのが「岐阜大仏」。…それにも関わら...2017/10/12