WELL-BEING
廃棄野菜のハッピーエンドをつくろう。
形が悪かったり、虫に食べられていたり、干からびてしまっていたり。売られることもなければ、食べられることもない、なんとも切ない運命にある廃棄野菜たち。ある調...2017/03/03
ITEM
使うなら、「コンセプト」まで愛せるものがいい。
『FOOD TEXTILE』は、繊維の専門商社として、原料から製品まで取り扱う「豊島株式会社」が手がけるプロジェクト。エプロンやカバンの色をつくっているの...2018/01/05
CULTURE
「廃棄されたベーコン」が花瓶やランプに。これが、アーティストからの問題提起のカタチ
和紙や木の薄皮にも見えるこの素材、実は肉!しかも、賞味期限が過ぎたもので作られているんです。これはベルギー人デザイナーのIssac Monteさんが始めた...2016/05/26
ITEM
廃棄食品を3Dプリンターでアップサイクル
廃棄食品を再利用して、新たな食べ物にする。3Dプリンターを使って、食べ物を作る。どちらもすでに注目されている取り組みですが、この2つを組み合わせた企業がオ...2019/02/19
ITEM
「捨てるはずのもの」でつくった、意外すぎる廃棄物リサイクル【まとめ6選】
世界的な課題とも言える大量の廃棄物は、さまざまな形の「リサイクル」となって、解決の一歩を踏み出そうとしています。ここでは、ファッショナブルなものから斬新な...2016/08/11
CULTURE
「廃棄する前に、できることがある」。買い手が値段を決められるスーパーマーケット
まだ食べられるのに、消費期限が近いからという理由だけで廃棄されてしまう大量の食材。誰もが「もったいない!」とは思うものの、具体的に解決しようと思うとそれは...2017/05/23
ISSUE
ついに仏スーパー「食料品廃棄」を禁ずる法律がスタートした
法案は「全会一致」で可決。2016年2月5日、フランスは世界で初めてスーパーマーケットに対し、売れ残り食品の廃棄を法的に禁ずる国となった。今月5日から、廃...2016/02/14
ITEM
廃棄される「コーヒーかす」でつくった、サステイナブルなカップはいかが?
これは、ドイツ・ベルリンの、とあるカフェで使われているカップとソーサーの話。丸みのあるシンプルなデザインと、深い濃淡のあるブラウンは味わいがあります。何よ...2017/01/26
ISSUE
スターバックスが「廃棄食品を100%寄付する」と公式発表
2016年3月22日、スターバックス社が売れ残った食品を寄付するプログラム「FoodShare」の開始を公式リリースで発表しました。安全な食料の廃棄を削減...2016/03/25
CULTURE
プラスチック廃棄物をレンガに!ケニア発のプロジェクト
ケニア・ナイロビ在住のNzambi Mateeさんがプラスチックゴミと砂を混ぜ合わせて製造するレンガを開発。コンクリートのレンガよりも耐久性があり、カラフ...2021/03/03
ACTIVITY
クラフトビールにネクストウエーブ。「食品廃棄ゴミ」からつくるビール
小規模なビール醸造所で職人たちがつくるクラフトビール。狂乱ブームの波が過ぎコーヒー人気のように、ようやくスタイルやシーンに浸透してきた日本。けれど、海外で...2016/07/05
ACTIVITY
廃棄パンから生まれたビールだから名前もそのまま「TOAST」
いまやビールに求められるものは、のど越しよりも、ワインでいうところのテロワール(産地の個性)や、つくり手のアイデンティティのようなもの。クラフトのなかでも...2017/05/17
CULTURE
食べ物の「ブサイクなところ」を生かしたフードアート
今まで、美しく加工された食材を使うフードアートは山ほど見てきた。だけど、Danling Xiaoさんの作品は、変色していたり、イビツだったり。彼女が作り出...2017/03/28
ITEM
SDGs時代、無駄なものはない。「IKEA Canada」が廃棄食品をレシピ本に!
2021年3月18日、「IKEA Canada」は、家庭での食品リサイクルを目的にした廃棄食品のレシピ本「The ScrapsBook」をリリースした。カ...2021/04/08
ACTIVITY
NYミシュランシェフ考案の「廃棄食材」を使った料理。みんなで作って美味しく食べて
2016年5月10日、NYのユニオン・スクエア・パークで開催されたとあるフードイベントで、5,000食のランチが無料で振る舞われたそうです。調理を指揮した...2016/05/19
ISSUE
ゴミの再利用でできた公園が、市民の憩いの場に。
台湾の台北市の高架下に設置された、長いパイプ状のユニークな遊具。この遊具の材料には産業廃棄物として出た鉄材や、廃タイヤなどが利用されているとのこと。なんだ...2017/01/04
ACTIVITY
中国のレストランが「ピザ」で食品ロス問題に取り組んだ
骨の髄まで料理にしてしまうほど、あらゆる料理法が確立されている中国。ところが、急速な経済成長による外食産業の発展とともに、お客の食べ残しや、余分に仕入れた...2017/03/02