廃棄食品を3Dプリンターでアップサイクル
廃棄食品を再利用して、新たな食べ物にする。3Dプリンターを使って、食べ物を作る。どちらもすでに行われている取り組みですが、この2つを組み合わせた展開をする企業がオランダの「Upprinting Food」です。
同国はパンの廃棄が1番多いところに目をつけて、捨てられるはずだったパンを回収し、ペーストにして、3Dプリンターに補充。作り出されたモノは、長持ちさせるため焼いたあとに乾燥させます。すると、サクッとした食感のスナック菓子のような仕上がりに。
3Dプリンターを使えば、模様や形も自由が利くので、人の手で作る料理よりも幅が出そうですね。


Top image: © Upprinting Food
- # World Topics
- # 食料廃棄
- # フードロス
- # アップサイクル
- # オランダ
1月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!
フェイクグリーンがインテリアを自由にする