ITEM
自宅で、自分のペースでできる「金継ぎキット」
漆芸家・修復師の日置美緒(へきみお)が自宅で「金継ぎ」のための道具を一からセレクト。『金継ぎのお道具箱「巡(めぐる)━金継ぎ時代━」』2020/12/25
ACTIVITY
日本の「金継ぎ」文化が世界に浸透中
海外における日本の伝統文化「金継ぎ」とは。欠けた器を漆で接着し、金で装飾して使い続ける手法は海外でも注目を集めており、今や世界で独自の発展を遂げています。2020/03/04
ISSUE
サンフランシスコがアーティストに「活動支援金」を支給
サンフランシスコ市長London Breed氏は、経済復興政策の一環としてアーティストに対する「ベーシックインカム」プログラムの開始を発表した。2020/11/04
ISSUE
入れ歯を換金!?供養祭に集まった「義歯」が災害支援金に変わる
「コンフォート入れ歯クリニック」が、入れ歯供養祭で集まった義歯などを換金して災害支援団体に寄付する贈呈式を1/25に開催する。2024/01/23
CULTURE
現代版「金継ぎ」で修復されたイス
壊れてしまったモノに、美しさという付加価値をつけて、新たな命を吹き込む「金継ぎ」。アーティストTatiane Freitasさんが手がけた作品は、日本文化...2019/02/16
CULTURE
陶片を箸置きとしてよみがえらせる。日本人陶芸家の「金継ぎ」がNYへ
金継ぎは、海外でもそのまま「KINTSUGI」と呼ばれ愛されている日本文化。壊れた器などを金で装飾しながら修繕する技術です。ここで紹介する画像は、陶芸家・...2016/06/30
ACTIVITY
三度目の給付金、何に使われた?【アメリカ】
eコマースのコンサルティングなどをおこなう「Pattern」が、コロナ禍における現金給付後に「Amazon」で売り上げを伸ばした商品を調べたところ、意外な...2021/04/06
ITEM
文字と音で危険を警告。どんな車にも搭載可能な「運転支援」デバイス
運転中、センサーやカメラで周囲の状況を認識し、事故発生の危険を知らせる「運転支援システム」。予防安全性能を搭載した新型車は、まさに今のトレンド。とは言え買...2016/02/23
ISSUE
奨励金100万円超!「ゲッティイメージズ」が気候変動の危機を発信するフォトジャーナリストを後援
「ゲッティイメージズ」は気候変動の危機を発信するために「Climate Visuals」と協力して「ゲッティイメージズ・クライメイト・ビジュアル奨励金」を...2020/02/03
ISSUE
ポルノサイト「Pornhub」が、300万円の奨学金を始めた本当の理由
カナダに本拠地を置く、有名ポルノサイトPornhub。彼らが、面白い取り組みを始めたとして話題になっています。以前にも、女性のお尻をリアルに再現した最新デ...2015/09/06
ITEM
「ボトルキープ」で馴染みの飲食店を支援!WEBで完結する話題のプロジェクト
WEBサイトからドリンクボトルを注文し、ボトルキープができるプロジェクト「Bottle Keep Tokyo」がスタート。元気をくれた馴染みある飲食店を支援2020/04/16
ISSUE
スペインの「マクドナルド」が農家を支援する限定バーガーを発売
スペインの「マクドナルド」は「Big Good」と名付けられた特別なハンバーガーを発表。この商品は、新型コロナウイルスの影響を大きく受けた農園を支援するた...2021/01/22
WELL-BEING
「オーストラリア森林火災」の支援金を1億円以上も集めた「裸の慈善家」
“裸の慈善家”ことKaylen Wardさんは、オーストラリア森林火災に対して10ドル以上の寄付をした人に、自身のヌードを送るキャンペーンを始めたことで、...2020/01/09
ISSUE
死と隣りあわせ。「金」採掘場で働く子供たちをあなたは知っていますか?(動画あり)
フィリピンの首都マニラの南東に位置する街マラヤ。 農村地域に広がる貧困が、多くの子供たちを小規模金採掘に関わらせている。生きるため食べるために、危険を冒す...2015/10/11
ACTIVITY
ドイツ人が感動した、究極の日本文化「金継ぎ」
四半世紀に渡ってヨーロッパ暮らしをしているというジャーナリストの片野優さんと、ライターの須貝典子さん夫婦。彼らは雑誌の取材でヨーロッパ中を駆け巡り、そこで...2017/11/17
PR
海の恩恵を受けた「スキンケアブランド」その10年にも及ぶ海洋保護支援を知っていますか?
化粧品ブランドのHPと言えば、美しいモデルやパッケージのビジュアルが定番。でも、ラグジュアリースキンケアブランドとして知られる「ドゥ・ラ・メール」のトップ...2016/06/01
CULTURE
工事現場のかわいい「ガード」は、復興支援にも役立っていた
街中の工事現場などで見かける、通行人や一般車両の侵入を防ぐガード。数年前から、ゾウやサルなど、動物型のものを見かけることが増えていませんか?工事現場と「カ...2016/06/16