ACTIVITY
保護猫と「助け合える」本屋を作りたい(三軒茶屋)
最近、新しいスタイルの本屋さんが続々とオープンしています。ビールを飲みながら店内をぶらぶらできる下北沢の「本屋B&B」は、そんな先がけのひとつ。その経営者...2017/06/20
CULTURE
「インセプション」の世界に迷い込んだかのような本屋さん
ひとくちに「本屋さん」と言っても、いろいろあります。セレクトが魅力的な小さな書店に、品揃え豊富な大型店舗、なかにはお酒が飲めたり、泊まれたりする場所もあっ...2017/04/27
ISSUE
世界で2番目に美しい「本屋」は、壮大なリノベーション物件だった
日本でも特色のある書店が話題になることはよくありますが、世界にはもはや世界遺産級の「書店」もあります。南米随一の都市ブエノスアイレスにある「エル・アテネオ...2016/10/02
ACTIVITY
六本木にできた、入場料ありの本屋「文喫」
入場料(1500円)を払って入店したら、何時間でも滞在できる。文学、雑誌、漫画など3万冊の本があり、喫茶店もあり、本好きにはたまらない空間です。もちろん本...2018/12/12
ISSUE
「街の人が本に触れる機会を作りたい」とある女性の挑戦
「学校も研究所もあるのに、本屋がないなんて」。ニューヨークの最北に位置するブロンクス。140万人が暮らすこの街には今、本屋がほとんどないそう。次々と大型書...2017/04/17
CULTURE
「現実とフィクションをつなげたい」。フランスの本屋さん、表紙で遊ぶ。
フランスにある本屋さん「mollat」のInstagramアカウントが大人気になっています。その理由は…、店員さんたちのこんなお遊び!本のカバーにぴったり...2017/03/19
CULTURE
フランスの田舎町を走る「移動式の本屋さん」には、大型店にない魅力がある
キャンピング用トレーラーを改装して、本屋を営む「La Maison Qui Chemin」には、出版されたばかりの新刊本はありません。それでも、選りすぐり...2017/06/15
CULTURE
表紙もタイトルも全部秘密。本との「新しい出会い」を与えてくれる本屋さん(オーストラリア)
本を選ぶ基準は何でしょう?まずは、装丁のデザインを見て、本のタイトル、著者などなど、いくつかチェックしていく要素がありますよね。オーストラリア国内に7店舗...2016/06/29
ACTIVITY
11/5(木)OPEN!泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」で、寝落ちしたい・・・
2015年11月5日(木)、東京・池袋にこれまでにない斬新なコンセプトのホステルが誕生。提供するのは、「最高の寝心地」ではなく、あまりにも幸せな「寝る瞬間...2015/10/27
LOVE
本屋の公式Twitterアカウントに恋した女性。猛アタックの末・・・4年後にゴールイン!
顔を見たことがない相手に恋をする。映画やドラマの世界ではあり得るシチュエーションでも、実際にはこの上なく非現実的。けれど、映画化されても不思議じゃない、イ...2016/07/22
ACTIVITY
魚に特化した本屋「SAKANA BOOKS」誕生。水族館のパンフレットもあるみたい。
日本人には欠かせない、海の幸「サカナ」。日本食から、レジャーまで幅広く愛されているものが危機的状況であることは知っている人も多いはず。もしかしたら魚も恐竜...2022/06/21
ACTIVITY
「本好き」の心を掴む本屋「文喫」の定額サービス
入場料のある本屋「文喫」は、個人向けの定額制会員サービス「文喫定期券」をスタート。月額1万円(税抜)で平日のみ何度でも利用できる。2019/09/17
WELL-BEING
エッセイコンテストの賞品は、なんと本屋の営業権!
7月の初め、本屋From My ShelfのWEBサイトに「エッセイを書いて、本屋をもらおう」というコンテストが発表されました。優勝したら本屋の営業権をK...2017/08/07
ACTIVITY
「泊まれる本屋」が新業態のカフェを高田馬場にオープン
泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」が新業態のカフェ「STAND by bookandbedtokyo」を、8月26日より、JR高田馬場駅...2020/07/22
ACTIVITY
浜松のKAGIYAビルに潜入。“ウワサの” 本屋と喫茶店へ(前編)
「KAGIYAビル」は、静岡のJR浜松駅から徒歩10分のところのある注目のスポット。築50年以上で空き室だらけだったこのビルは、2012年10月に "ショ...2018/06/30
ISSUE
日本人にはお馴染みの「青木まりこ現象」、海外でも浸透し始めているらしいww
本屋に行くとお腹が痛くなってしまう通称「青木まりこ現象」。TikTokをきっかけに世界に浸透しつつあるらしく……。2024/04/23
CULTURE
私の顔って、どんな本を読む人に見える?
本を選ぶ時、書評欄や書店員さんなど誰かのオススメから選ぶ方は多いでしょう。しかし、今や本もAIがオススメしてくれる時代なんです。ということで話題のAI書店...2018/03/21