ACTIVITY
「日本の食事」が健康的だと、ますます海外で注目されている。
男女の平均寿命が「84歳」と、世界一の長寿大国を誇る日本(2015 WHO調べ)。その要因を一概に語るのは難しいですが、「健康的な食事」が理由のひとつかも...2016/04/18
ISSUE
NYの死亡証明書、「第三の性」が選択可能に
新たに追加された「X」は「ノンバイナリー」とも呼ばれる自身の性別を男性と女性のいずれかに限定することを難しいと考える人に設けられた選択肢である。2019/12/29
ISSUE
夏は「脳を食べるアメーバ」に要注意!感染すると、死亡率は97%……
夏に池や川などに行くなら、「フォーラーネグレリア」に要注意。「脳を食べる殺人アメーバ」として知られていて、人間の鼻から体内に侵入して脳に至り、脳細胞を破壊...2022/07/08
WELL-BEING
10秒間の片足立ちができない中高年の人は、死亡リスクが高いらしい……【研究結果】
10秒間片足立ちができない中高年の人は、向こう10年間のうちに死亡するリスクが高いとの研究結果が発表された。ブラジルにいる51〜75歳の計1,702人を対...2022/07/04
ISSUE
【死亡説浮上】リンゴ・スターが証言!今生きているポール・マッカートニーは偽物?
ポール・マッカートニーは1966年に交通事故で死亡し、そっくりさんに置き換えられていたと、元ビートルズのメンバー「リンゴ・スター」が発表した!?World...2015/03/05
ITEM
赤ちゃんを段ボール箱の中に!?乳児死亡率が世界で最も低いフィンランドの「秘密」
フィンランドでは、妊娠4ヵ月を迎えた家庭にふたつの選択肢が与えられます。ひとつは育児給付金を受け取ること。もう一方は、ベイビー・ボックスという段ボール箱を...2016/03/23
CULTURE
控えめな人ほど、早死にする!心臓病やガンのリスクを上げる「感情」って?
ストレスは思われている以上に危険だ。精神疾患だけでなく、死に直結する様々な病気の発症リスクがあるとされる。では、具体的にどんな病気のリスクがあるのだろうか...2015/05/16
WELL-BEING
寝すぎは危険?1日に「8時間」以上眠ると、死亡率が30%高くなるとの調査結果
睡眠不足は体に悪いといわれているが、果たして睡眠過多はどうなのだろうか?最新の研究では、8時間以上の睡眠は健康を損なう可能性があるという。一体どういうこと...2015/04/10
ISSUE
「偽造薬物の危険性」を伝える動画。死亡者は年間100万人以上
多くの人が安全に医薬品を購入・服用するためのサポートサービスを展開する「Safe.Pharmacy」が、偽造薬物の危険性を伝えるための動画を公開した。2023/02/16
ISSUE
2029年までにオピオイド過剰摂取で120万人が死亡する可能性【アメリカ・カナダ】
2月2日、医学雑誌『The Lancet』にオピオイド過剰摂取による死亡が増えていることを受けて、あるレポートが公開された。今のまま何も手を打たなければ、...2022/03/08