赤ちゃんを段ボール箱の中に!?乳児死亡率が世界で最も低いフィンランドの「秘密」

フィンランドでは、妊娠4ヵ月を迎えた家庭にふたつの選択肢が与えられます。ひとつは育児給付金を受け取ること。もう一方は、ベイビー・ボックスという段ボール箱を受け取ること。

みんな給付金を選ぶと思うでしょう?ところが、全体の95%がこの“箱”を選ぶそうです。理由は、中に入ってるアイテムがとても便利だから。

「ベイビー・ボックス」って?

85singo_slideshow_baby-in-fbb

85singo_10441117_1468933966688535_2099917016367994658_n

1930年代に始まったベイビー・ボックスの歴史。もとはベッドを購入できない貧困層のために、政府が配り始めたものでした。

当時のフィンランドにおける乳児死亡率はおよそ10%!そんな深刻な課題に対して講じられた国の安全対策が、この段ボール箱セットを配布することだったというワケ。

赤ちゃんを守ろう!

85singo_CHsGbZnUAAEHf5B

配布後、乳児死亡率は劇的に改善。絶妙なサイジングで、赤ちゃんの寝返りによる窒息リスクを軽減できるそうです。

はじめは貧困家庭のみに配られていましたが、すぐに誰でも受け取れるようになりました。どんなものが入っているのか動画で確認できますが、その充実度にはビックリ。

内容は、生後1年を無事乗り越えられるように用意されています。様々なサイズの洋服、再利用できるおむつやよだれかけ、そのほか体温計、育児マニュアル、アウトドア用品などなど。どれも赤ちゃんの性別に依存しないデザインとなっており、次の出産の際にも再利用できるとあって、重宝されているようです。

なかには、妊娠中の妊娠を防ぐためにコンドームまで。

85singo_2015_Vuodelaatikko

85singo_Moomin_Box_Havainne_3_aa8e94e6-d0a0-4fd9-b67e-5b446c68dbaf_large

85singo_11333338_686616721470111_130625705_n

フィンランドにおいて、ベイビー・ボックスは祝福の象徴。ボックスを受け取った日は、家族でパーティー!

そんな話がBBCによって取り上げられたのが2013年。これをきっかけに、世界的に認知されました。その後、ヘルシンキの企業が「フィンランド・ベイビー・ボックス」を製品化し海外への流通が実現。今では多くの地域から注文を受け付けています

85singo_Description_Hygiene

85singo_Description_Indoor

85singo_Description_Outdoor

85singo_Description_Sleeping

Licensed material used with permission by FINNISH BABY BOX

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。