「このスケボーの人、デリバリー中だったんですよ(笑)」。びっくりを通り越してクスッと笑っちゃうような出来事って、時々ある。2018/02/24
東京都杉並区でユニークな家を発見しました。びっくりするくらいにうすいんです!この住宅を設計した水石浩太建築設計室に連絡をすると、その理由が分かりました。な...2017/02/17
今、全世界的に話題になっている「ASMR」。ここで紹介するのは、それのクリスマスバージョンです。音を聞いていると目を閉じたくなるのですが、この動画は最後(...2018/12/12
海外には、プッと笑っちゃう小さな気付きや、嘘でしょ!?とビックリしてしまう文化の違いまで、いままで私たちが常識だと思っていた視点を覆すようなものごとがたく...2017/03/15
この発想はなかった!いま海外で、想像の斜め上をいく「iPhoneケース」が大きな話題となっています。それは…「EYE」は、Androidのスマートフォンを...2017/03/28
「猿も木から落ちる」「猫をかぶる」のように、日本で日常的に使われていることわざも、海を渡ればふしぎな言葉に聞こえることがあります。その国ならではの言葉や言...2016/11/01
今、パリで話題になっているのは、5つ星パラスホテル「ル・ルームス」で、パティシエをつとめるセドリック・グロエ。彼の得意とするのが彫刻のようなパティスリーな...2018/02/06
「紙」は、その存在を意識することがないほどに、私たちの暮らしのなかに浸透していますが、パソコンやスマートフォンが当たり前となった今、紙に触れることが少なく...2016/10/31
ピクニックランチの定番がおにぎりではなく、サンドイッチという人も多いはず。思いっきり詰め込んだ「沼サン」は見た目も派手だし、確かにインスタジェニック。けど...2016/06/12
これはフォトグラファーMarieさんの作品、「Lifeconstruction」。全く知らない人同士を、あたかも親密な関係であるかのように撮るシリーズ作品...2018/04/14
一見すればコンクリートや石の質感。ところが、パリパリとひび割れて中から顔を出すのは、とろ〜りクリームやムース。2018/07/20
車椅子などの理由で振袖や袴を着られない人々のため、特殊な簡易着物を提供している「明日櫻」。パラリンピックカヌー選手である瀬立モニカさんも、成人式でこちらの...2018/03/14
「ROOS」は照明とスピーカーが一体化したインテリア。Bluetoothでスマホともリンクでき、ミュージックライブラリの曲も簡単に流せる。「ライトとしても...2018/04/18
オランダのデザイナーが作ったこのウォールミラー、なんと一面に褒め言葉が。しかも全体的な容姿に加え髪型、眉毛、目、唇、歯、頬のラインまで事細かに褒めてくれる...2018/04/04
夏にビーチサイドでマルガリータを飲める日を待ちわびている皆様、もうその日は到来しない…かも。2018/02/17
ミスターフレンドリー。(どのあたりがフレンドリーなのかはちょっとわからない)この便器たち、男性が用を足している約40秒のあいだ、ディスプレイに広告を流して...2018/01/15
Regina Wyllieは、プロのカメラマンとして活躍している9歳の女の子。その写真のクオリティは大人顔負け。あどけない顔をしていますが、その眼差しは仕...2016/06/30
ジャカルタ在住のアーティストAditya Aryantoによるこれらの作品。画像加工ソフトを使って、あろうことか動物たちをまん丸の球体に。なんでも、「どう...2018/01/06
他人にはゼッタイ言えない秘密があります。もしかしたら、このインタビューもその類。もう時効なのかもしれないけど…「アナタは盗みを働いたことある?」こんなCu...2017/12/22
ゆる〜いイラストで、東西の文化の違いを描いているのは、北京出身のSiyu。彼女は、北京で成長した後、アメリカ、イギリス、フランスで10年間ほど暮らしていた...2018/02/16