ACTIVITY
「CHALLENGER」が原宿にバス釣りファンのための「釣り具店」をオープン!
ゴールデンウィークの東京・原宿に期間限定で「釣り具屋」がオープン! 人気ブランド「 CHALLENGER」がバスフィッシングにフォーカスした理由とは?2019/04/26
ACTIVITY
釣りエサの定番「オキアミ」が食料危機を救う?
釣りエサのオキアミは、オメガ3系脂肪酸やアスタキサンチンが含まれることで抗酸化作用があり、アンチエイジングや疲労回復、眼精疲労の改善にも役立つという。文京...2019/10/17
ITEM
誰でも簡単に魚を釣れる「水中ドローン」が、日本で発売予定。
PowerVision社が開発した水中ドローンは、魚群探知機を搭載しているようです。加えて、エサや釣り糸を収納できるスペースもあるのだとか。そして、4K撮...2018/03/17
CULTURE
「彼女の針にかかるなら本望」。魚たちのそんな声が聞こえてくる
はじけるような笑顔が印象的なのは、フロリダ在住のCheyenne Lee。世界で一番美しい釣りガールとして、爆発的に注目を浴びている。セクシーさも人気に火...2017/05/30
ACTIVITY
「怪しい魚の料理」だけを集めた、1日限りの珍怪魚イベント
非日常体験イベント創造集団の「Holiday Jack 株式会社」は、超人気コンテンツでありながら過去唯一の大赤字イベントである「珍怪魚フェス」を、多くの...2019/11/16
CULTURE
国籍がない「海の遊牧民」バジャウ族を撮影した写真
フィリピン、マレーシア、インドネシア周辺の海域に定着し生活をしており、住居は海の上。そんなバジャウ族には国籍がないと言われています。水上生活が主なため、陸...2015/12/28
CULTURE
怪魚を求め旅する「タケちゃん」が見た世界とは?ーHONZ書評
ユーラシアからアメリカ大陸、オーストラリア、アフリカと全世界を駆け抜け、いまだ見ぬ怪魚を狙う。大学卒業後勤めた会社を2年半で退社し、インドで怪魚を釣る喜び...2014/09/27
CULTURE
ペットボトルやビニールが吸い寄せれれる「海のゴミ箱」
海を愛する二人のヨットマン。いくら拾い集めてもキリがないビニール袋やベットボトルといった浮遊ゴミを片付ける目的で、海にゴミ箱を設置しました。場所はヨットが...2015/12/20
CULTURE
『海の見える駅』とっておきの5選。東日本編
WEBサイト『海の見える駅』制作者で、これまで全国各地300駅近くの「海の見える駅」を訪れてきた村松 拓さん(インタビューはこちら)。その村松さんに、とっ...2017/09/18
ACTIVITY
【海のオルガン】波の力を利用して、音色を奏でるクロアチアの海岸
写真は、アドリア海に面したクロアチアの古都ザダル。海に突き出した恰好の旧市街は、古代ローマ遺跡が点在する、情緒ある観光地として有名だ。その市街地を抜けた先...2015/11/22
CULTURE
世界中から発注された「海専用ゴミ箱」
オーストラリアのサーファーたちがつくった海専用のゴミ箱「The Seabin」は、水面に設置すると、近くに浮かぶゴミを海水ごと飲み込む仕組み。2018/10/02
ITEM
「ピンクの海」が存在するなんて、信じられる?
この「ピンクラグーン」があるのは、メキシコのラス・コロラドスという漁村。有名になったのはつい最近の話で、「The most Instagram-worth...2017/09/09
ACTIVITY
波打ち際、案山子(かかし)が狙うのは小魚。
スリランカ最南端の町マタラの海岸線。水平線の向こう、足早に落ちていく太陽が、とき色に空を染めている。浅瀬に突き立てた棒の上で男たちは、指先に伝わるかすかな...2017/12/12
ACTIVITY
『海の見える駅』とっておきの5選。西日本編
WEBサイト『海の見える駅』制作者で、これまで全国各地300駅近くの「海の見える駅」を訪れてきた村松 拓さん(インタビューはこちら)。前回は、村松さんおす...2017/09/21
PR
「赤く染まる海」を知らないなら、本当の沖縄好きとは言えない。
彼方の水平線で晴れわたった空と同化する「青」、眩しい太陽の光と水がおりなす「エメラルドグリーン」、見ているだけで心が穏やかになる「ターコイズブルー」。沖縄...2018/01/31
ACTIVITY
「北極海」のど真ん中で、たった一人のリサイタル。いったいナゼ?
2016年6月19日に公開された、1本の動画。場所は北極海のど真ん中。そこに用意されたピアノで演奏しているのは、世界的に有名な作曲家ルドヴィコ・エイナウデ...2016/06/28
CULTURE
浮遊体験で有名な「あの海」に沈めたらこんなことに!
『Sigalit Landau SALT YEARS』の本で紹介される写真がおもしろい。死海でこれでもかというほど“塩漬け”された物が写っています。死海の...2018/10/18